資料ダウンロード - 講演依頼.com

和田 隆昌(わだ たかまさ)
有限会社ブロードキャスト代表
アウトドア雑誌の編集者を歴任。
「防災士」資格の取得をきっかけに、災害危機管理アドバイザーとしての活動を開始。
アウトドアの豊富な知識と数多くのメディア出演経験を活かして、
誰もがわかりやすく親しみやすい危機管理のノウハウをお伝えします。
【講演テーマ】
「大地震 死ぬ場所・生きる場所」
地震災害はなぜ起きるのか。それはその場所に全ての理由があります。
いつどこで被害に遭うかわからない地震災害から逃れるノウハウを、危機管理アドバイザーの立場から分かりやすくお伝えしたいと思います。
【講演実績】
「次世代への警鐘を鳴らすために」(宮城県気仙沼市松岩寺「鎮魂の集い」)
「富山県で起きうる地震災害への対処法」(全国青年会議所建設部会富山ブロック)
「首都圏における今から出来る災害対策」(港区宅地建物協会主催講演)
「みんなの力で地域を守る!2008」(高津・東高津中学校区地域教育会議/NPO法人防犯ネットワーク)
「災害時の地域コミュニティ」(港区三田商店街振興組合)
災害体験キャンプ「避難所ではどんなことが起きるか」(社会福祉協議会、高津区役所、高津市民館、区民会議)
「防災講演会/大地震死ぬ場所・生きる場所」(横浜市東希望ヶ丘小学校防災拠点)
「みんなの力で地域を守る!2009 地域防災マップ作成の必要性」
「2010日本老人福祉財団主催講演 大地震死ぬ場所・生きる場所 日本橋ベルサール八重洲」
「2010日本老人福祉財団主催講演 大地震死ぬ場所・生きる場所 神戸国際会館」
【書籍】
『東日本大震災でわかった「地震・津波の新常識」』 (ブティック社)
『大地震から家族を救う方法』 (白夜書房)
『大地震・死ぬ場所・生きる場所』 (ゴマブックス)
<お薦めポイント>
防災対策で大切なのは、地域リスクを知ることです。津波は沿岸部、帰宅難民は都市部等、地域によって発生するリスクは全く異なります。
講演では、聴講される方々の活動エリア(自宅・職場等)にあわせて、考えられる災害リスクを分析し、解説します。
行政への提言や、企業への防災コンサルティングも行い、先の東日本大震災でも発災直後から現場に入った経験から、
発災前・発災時・発災後、それぞれの状況で一体何が起こるのか、実際の様子を写真でご紹介しながら、
個人・家族・組織等、お客様のお立場にあわせての防災方法をお伝えします。
講演依頼.com運営会社/株式会社ぺルソン
TEL.03-6434-9192
[email protected]
担当:中村潤一