2016年 1月-第8号

●新年のご挨拶
●建物・農機具共済Q&A
とやま
とやま
きずなくん
りんりんちゃん
第8号
2016.1
雪化粧の剱岳
富山県農業共済組合
し、収量が大きく減少する結果となり
梨の黒 星 病 が 富 山 地 域 を 中 心に 大 発 生
られてお り ま す が、食 糧・農 業・農 村
在、収入 保 険 制 度の調 査・検 討が進め
めには万 全の国 内対 策が必要です。現
平成二十八年
明けましておめでとうございます。
ま し た。 ま た、 鳥 獣 に よ る 被 害 で は、
を守り、農 業経営を支えるための根 幹
雅志
年 頭 に あ た り 組 合 員 の 皆 様 に 謹 んで
電気柵 等による損害防止対策への支援
の 仕 組 み を 構 築 す る こ と が 重 要 で す。
組合長理事 森
新年のごあいさつを申し上げます。
に 積 極 的 に 取 り 組 ん でい る と こ ろ で す
収入保険制度も含め、引き続き農業共
年頭のご挨拶
昨 年 も農 業に大きな爪痕 を残 す 暴 風
や豪雨などの自然災害が相次ぎました。
が、イノシシによる被 害が拡 大 傾 向 と
号により 九州 地
号により 中国・四国地
済団 体が実 施主体となって、農 業 経 営
7月には 台 風
なっております。
方が、8月には台 風
所存であります。
を 果 た し てい け る よ う 努 力 し て ま い る
の セ ーフ テ ィ ネット と し て 重 要 な 役 割
方が、9月には線 状降 水 帯の停 滞によ
%
水稲の作柄はやや良の「103」
なお、
で、100を上回るのは5年 連 続 とな
る豪雨で北関 東・東北地方が被害を受
り、品 質においても一等 米 比 率 が
終わりに、今後とも皆様方の変わら
月 には 爆 弾 低 気 圧による
を超える結果となりました。今 後は米
ぬご理解、ご協 力を賜りますようお願
け、さらに
暴 風で北 海 道が 大 きな 被 害 を 受 け まし
価が堅調に推 移し、農 業 所 得の増につ
しかしながら、病害による被害では、
なりました。
然 災 害 に よ る 被 害 は 総 じ て 少 ない 年 と
果 等の被 害が発 生いたしましたが、自
暴 風 で一部 り ん ごに おいて、落 果、傷
れることと思います。不 安の払 拭のた
交 渉 の 結 果 に 大 き な 不 安 を 抱 いて お ら
増しております。組合員の皆様もTPP
さて、農 業をめぐる情 勢は厳しさを
ながることを期待しております。
します。
し 上 げ ま し て 新 年 の ご あ い さつ とい た
ない 豊 穣 の 年 と な り ま す よ う ご 祈 念 申
ご健 康とご多 幸、そして本 年が災 害の
い申し上げ ます とともに、ます ますの
た。本 県でも
月の 爆 弾 低 気 圧による
90
15
11
10
10
組合長理事 森 雅志
専務理事 武田 頴樹
常務理事 藤井 敏
理事 溝口 哲榮
理事 中陳 健司
理事 松原二美榮
理事 吉田 勇次
理事 石田 政義
理事 平井 敏廣
理事 酒井 清一
理事 山峯 武志
理事 永瀬 秀幸
理事 田中 善憲
理事 舘 勇将
理事 大井 正樹
理事 東海 一正
理事 桜井 森夫
理事 横堀 大輔
理事 吉田 孝夫
理事 横山 直一
理事 中山 繁實
理事 松本 篤治
代表監事 上田 信雅
監事 稲生 貞吉
監事 藏島 大造
職員一同 1
月
し ま し た。 N O S A I 団 体 で は、
ど、各地で大きな自然災害が発生
◇平成 年度農業共済功績者表彰
らは次の方々が受賞されました。
の導入やNOSAI制度の見直し
合の現状を説明し、収入保険制度
日、東京都・日比谷公会
NOSAI事業推進大会
ようと、的確な損害評価に努めて
迅速な共済金支払いで農家を支え
第1号表彰(共済連絡員、損害評価員、
(順不同、敬称略)
度の課題についての意見交換が行
の対応についてなどNOSAI制
「災害による損失の補てんと
未然防止」を全ての農家に
われました。
のあった者)
吉野 靖彦(入善町)
佐伯 久吉(射水市)
岡田 三郎(高岡市)
NOSAI制度の
課題について意見交換
北陸三県農業共済制度懇話会
月 日、東京都・都市センター
とともに、北陸三県の農業共済組
業共済関係予算に係る要請を行う
28
いきます。
からも連携を密にして取り組んで
の発展等に寄与できるよう、これ
セーフティネットとして地域農業
NOSAI制度が農業経営の
嘱託・指定獣医師として、農業共済事
堂で「NOSAI事業推進大会(主
催: 全 国 農 業 共 済 協 会 髙 橋 博 会
長)
」が開催されました。
全国のNOSAI関係者約
8 0 0 人 が 参 加 し、
「災 害による
損失の補てんと未然防止」を全て
の農家に提供し、農家・農業を未
来につなげていくため強力に取り
組むとした大会決議を採択しまし
た。共済金の早期支払いや大規模
ホテルにおいて富山・石川・福井の
体役職員による「北陸三県農業共
的 に 協 力 す る こ と な ど を 明 記 し、
また、この大会では各種表彰も
済制度懇話会」が開催されました。
各県選出国会議員とNOSAI団
の大筋合意を踏まえ、農家が安心
行われ、農業共済事業の運営と進
年度農
して農業を営めるよう万全を尽く
年度農業共
この懇話会では、平成
方に贈られる「平成
展に協力し、顕著な功績のあった
年は、九州に上陸した台
済功績者表彰」において、本県か
27
すことも盛り込みました。
環太平洋連携協定(TPP)交渉
自然災害からの復旧・復興に積極
業 の 運 営 と 進 展 に 協 力 し、 顕 著 な 功 績
います。
27
19
18
27
号や9月の関東・東北豪雨な
平成
風
2
11
11
15
共済金等支払状 況
損害防止対策事業助成金
いて発 芽不 良となり、再 播 種また
は再 移 植 を 行った 経 費の一部 を助
成 する 再 播 種 支 援 助 成 金 を お 支 払
年産 麦
共済事故を未然に防止する事業
いしました。
平成
を 行 っ て い る、 農 作 物( 水 稲 )
・
共 済 金
分げつ期の降雨により土壌湿潤
果樹・畑作物(大豆)共済加入者
22,120,388 円
年 産 農 作 物 共 済( 水 稲・
一 筆 方 式、 麦・ 災 害 収 入 方 式 ) に
害 が 発 生 し、 生 育 不 良 の 圃 場 が 見
の方に、損害防止対策事業助成金
212 件
平成
つ い て、 被 害 概 況 と 共 済 金 支 払 状
受けられました。
鳥 獣 害 を 未 然 に 防 止 す る た め、
鳥獣害防止対策支援事業助成金
況をお知らせします。
をお支払いしました。
その対策に要する経費の一部を助
成し、効果的な損害防止活動を推
鳥獣害防止対策
支援事業助成金
域で倒伏被害が発生し、登熟に影
4,341,932 円
平成
388 戸
響が出ました。
果 樹
年産 水稲
232,760 円
進する鳥獣害防止対策支援事業助
4戸
防除が的確に行われたことか
大豆
中山間地域においてイノシシに
852,390 円
成金をお支払いしました。
12 戸
ら、 赤 か び 病 の 発 生 は 見 ら れ ま せ
29,789,560 円
収 入 に 計 上 さ れ る 際 は「 雑 収 入 」
(平成 27 年 12 月 15 日支払)
よる踏み荒らしやサルによる食害
649 戸
※損害防止対策事業助成金を農業
大 豆
としてお取り扱いください。
再播種支援助成金・
鳥獣害防止対策支援事業助成金支払状況
んでした。
30,474,792 円
が 発 生 し ま し た。 檻 や 電 気 柵 の 設
共済金支払状況
置など被害の未然防止の対策の効
果 は 出 て き て い る も の の、 新 た な
19,202 戸 242,106,772 円
水 稲
地域でイノシシによる踏み荒らし
(平成 27 年 12 月 7 日支払)
支払金額
戸 数
再播種支援助成金
支払金額
戸数・件数
の被害が発生しました。
昨年8月中旬には大雨による倒
伏 が 発 生 し、 一 部 地 域 で 減 収 す る
被 害 が 発 生 し ま し た。 ま た、 降 雨
や 日 照 不 足 の 影 響 か ら、 一 部 地 域
でいもち病が発生しました。
161 戸
(災害収入)
(平成 27 年 12 月 10 日支払)
・麦・大豆栽培にお
水稲(直播)
水稲
再播種支援
助成金
30,947,324 円
麦
損害防止対策事業助成金支払状況
昨年5月の強風により、一部地
27
338 戸
(一筆)
支払共済金
水 稲
戸数
共済目的
共済目的
27
27
3
Q
A
よ く あ る お 問 い 合 わ せ
建物共済・農機具共済に関する、よくあるお問い合わせをまとめました。
ご加入の検討や契約内容の見直しの際の参考にしてみてはいかがでしょうか。
建物共済
Q1 落雷による損害の算定は?
落雷により、エアコンに20万円の被害を受けました。NOSAIの火災共済に建物(住
宅)
1,000万円加入している場合、全額補償してもらえますか?
A1
加入金額が再取得価額の80%以上であれば全額補償できますが、80%未満の場合は加入額に応じた支払いと
なります。
住宅に1,000万円加入の場合(※住宅の再取得価額が2,000万円の場合)
損害額20万円×加入金額1,000万円 ÷
(再取得価額2,000万円×0.8)= 支払共済金125,000 円
Q2 他の保険にも加入している場合は?
他の保険にも加入していた場合、共済金は両方から支払われますか?
A2
同じ建物に複数の保険契約がある場合、それぞれの加入先から共済金が支払われます。保険金額の
合計が再取得価額を超える場合には、保険金額の割合に応じて按分して共済金をお支払いします。
Q3 風や雪による損害は?
強風や大雪によって家屋に被害を受けた場合、共済金の支払対象となりますか?
A3
総合共済に加入があれば支払対象となります。火災共済は自然災害を補償対象としていないため、支払対
象外となります。
農機具共済
Q1 加入期間は?
コンバインを使用する期間(1ヶ月)のみ加入することはできますか?
A1
使用する期間のみの加入はできません。共済責任期間は1年間となります。
Q2 事故の後、修理をしなかった場合は?
修理をしなかった場合、共済金はどうなりますか?
A2
必ず修理(復旧)してもらうことが原則です。1年以内に修理しなかった場合、時価額評価で共済金を算
出します。
Q3 事故の後、修理をせずに買い替えた場合は?
修理したら復旧できるが、修理せず機械の入替をした場合はどうなりますか?
A3
4
加入者の判断により入替を行ったので、全損扱いにはなりません。修理にかかる実費を損害額として共済
金を算出します。
地域の話題
特産品「富山干柿」を
ユズ風味の加工菓子に
富山市八尾町小長谷の農事組
合法人KEK( 宮田好一組合長、
いきたい。そのためにも若い人
「 特 産 品 で あ る 干 柿 を 年 間 通
して食べてもらいたい」と話す
南砺市以外にも販売していきた
れからはさらに多くの飲食店や
販売している。仲筋代表は「こ
現在は、道の駅やスーパーの
ほか、料亭やインターネットで
みかくグループ
のは、南砺市東太美の「みかく
代表 仲筋一子さん
[南砺市東太美]
がいてくれたら」と宮田組合長。
ことで、地域の農業を維持して
を抱えている。
「組織で取り組む
る農業の担い手不足という問題
[富山市八尾町小長谷]
)は、水稲栽培を中心に複合経
経営規模を拡大し
地域農業を維持していく
農事組合法人 KEK
組合長 宮田好一さん
同法人は、2010年に小長
谷 営 農 組 合 を 母 体 と して 設 立。
ス栽培などにも取り組んでいる。
営を視野に入れ、シイタケのハウ
話してくれた。
やっていく仕事です」と力強く
く人を残したい。それが我々の
を作って、農業を守り続けてい
「若い人が入ってきやすい雰囲気
を生産している。
山干柿」を加工した菓子「柿娘」
真右・ )。同グループでは、「富
グループ」の仲筋一子代表(写
いですね」と意気込む。
・ 5 ヘ ク タ ー ル と な っ た。
黒瀬谷地区でも、高齢化によ
が増えた」という。
いメリットもあり、できること
きくなったことで、目に見えな
宮 田 組 合 長 は、
「経営規模 が大
は
の営農組織と合併し、経営規模
区の3地区(岩屋、樫尾、宮腰)
2015年3月には、黒瀬谷地
68
96
すよ」と話す。
あり、宴会の前にもおすすめで
最適です。悪酔いを防ぐ効果も
「 お や つ に よ し、 お 茶 請 け に も
の 風 味 と 豊 か な 甘 み が 特 徴 で、
て食べる。さっぱりとしたユズ
ような棒状になったものを切っ
干柿を開いたところにユズを
入れて包んで巻き、のり巻きの
68
5
「 NOSAI女性セミナー 」
参加者募集
NOSAI制度の普及とともに、農家女性の一層の研鑽と親睦を深めていただくため、
組合員の女性ご家族を対象としたセミナーを開催します。ぜひご参加ください。
テ ー マ
参加費
無料!
「アロマセラピーでホームケア」
講師:aroma room ∼ repos ルポ∼ 代表 岡本真紀さん
日常生活におけるアロマセラピーの効果・効能を紹介するとともに、エッセンシャルオイル(精油)
とヒアルロン酸を配合した保湿クリーム作りの体験を行います。
開催日時及び開催場所
第1回:平成 28 年 3 月 1 日(火)午後 2 時∼午後 4 時
富山地域農業共済センター(富山市安養寺 340 番地 1)
第2回:平成 28 年 3 月 4 日(金)午後 2 時∼午後 4 時
砺波地域農業共済センター(砺波市豊町 2-11-14)
第3回:平成 28 年 3 月 8 日(火)午後 2 時∼午後 4 時
高岡地域農業共済センター(高岡市北島 325-2)
第4回:平成 28 年 3 月 11 日(金)午後 2 時∼午後 4 時
新川地域農業共済センター(入善町青木 1385-1)
募集人員
各回 20 名程度(グループでの参加も可能です)
応募方法
官製はがきに ①氏名・年齢(グループの場合は代表者氏名・年齢と参加人数)、②住所・電話番号、
③参加希望日(希望会場)を明記の上、下記住所までお送りください。
〒939-8177 富山市安養寺 340-1 富山県農業共済組合「女性セミナー」係
締 切 日
平成 28 年 2 月 15 日(月)当日消印有効
応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。なお、当落は全員にお知らせします。
※参加申し込みをされる際にご提供いただいた個人情報は、当落通知の発送、当日の受付、必要な連絡のみに利用し、その他には、
一切使用いたしません。
第40回「新・日本の農村」写真コンテストの作品募集
全国農業共済協会では、第 40 回「新・日本の農村」写真コンテストを開催します。ぜひ、ご応募ください。
テ ー マ
現代の農業・農村・農民をテーマに、その現実や明るく楽しい事象、災害などをとらえたもの。
締 切
平成 28 年 2 月 29 日(月)当日消印有効
応募規定
①原則キャビネ版以上、
②白黒またはカラー、
③組み写真は 1点 6 枚以内
応募・お問い合わせ先 〒102-8411
東京都千代田区一番町 19 番地 全国農業共済協会「写真コンテスト」係
(電話 03-3263-641)
詳しい応募方法は、全国農業共済協会のホームページでご確認ください。
http://nosai.or.jp/nosai_kasou/shinbun_contest40_bosyu.html
6
からのお知らせ
共済掛金等の納入は口座振替で
農林水産省からの指導により、掛金納入及び共済金支払等の効率化・適正化を図るため、口座振
替をお勧めしております。口座の登録には当組合の「口座振替依頼書」が必要となりますので、まだ登
録がお済みでない方は、最寄りの地域センター・事務所にお問い合わせください。
すでに登録がお済みの方で、金融機関や口座等の変更がある場合には、改めて手続きが必要となりま
す。
なお、現金により掛金等を納入された場合には、後日、組合より加入内容の確認通知が届く場合が
ございますので、ご理解をお願いします。
農業共済新聞の定期購読者募集
全国各地の農業に関する情報・イベントや農政に関する話題を分かりやすく掲
載している農業共済新聞を読んでみませんか。平成 28 年 4 月からの購読者を募
集しています。毎月4 回(水曜日)発行、年間購読は 4,680 円です。ご希望の方
は最寄りの地域センター・事務所までご連絡ください。
お詫びと訂正
前号「無事戻し金支払状況」
(4
誤
無事戻し金=
過去 3 年間の
農家負担掛金
正
無事戻し金=
過去 3 年間の
農家負担掛金
ページ)にて、無事戻し金の計算式
に誤りがありました。
お詫びして訂正いたします。
今 号 の 表 紙
雪化粧の剱岳
せんごくじょうやま
上市町第二ダム上流にある千石城山(757.6m)か
らの眺望です。この山は剱岳の展望台として、四季折々
の風景が楽しめます。
登山口から山頂まで約 40 分(冬季は約 1 時間 30 分)、
中級者向けのトレッキングコースとなっており、晴れた
冬の休日には多くの登山者で賑わいます。
3
3
編 集
後 記
過去 3 年間の
支払共済金
過去 2 年間の
無事戻し金
過去 3 年間の
支払共済金
過去 2 年間の
無事戻し金
新年明けましておめでとうございます。
今号で「鳥獣害防止対策支援事業助
成金」の支払状況をお知らせしました
が、近年、中山間地ではサルやイノシシによる農作物
の被害が後を絶ちません。
2016 年は申(さる)年。サルとイノシシには活動を
控えてもらって、被害の少ない、実り多い一年となりま
すように…。
発行・編集:富山県農業共済組合
ホームページアドレス:URL http://www.nosai−toyama.or.jp/
本 所 〒939−8177 富山市安養寺 340 番地 1
(076)461−5334
TEL:
(076)461−5333(代)/ FAX:
TEL:
(0765)72−0377
新川地域農業共済センター 〒939−0643 入善町青木 1385-1 (076)472−0577
新川農業共済事務所 〒930−0361 上市町湯上野 72 TEL:
(076)429−5006
富山地域農業共済センター 〒939−8177 富山市安養寺 340-1 TEL:
(0766)28−0200
高岡地域農業共済センター 〒933−0838 高岡市北島 325-2 TEL:
(0763)32−2277
砺波地域農業共済センター 〒939−1364 砺波市豊町 2-11-14 TEL:
(076)429−7879
家畜診療所 〒939−8177 富山市安養寺 340-1 TEL:
7