スライド 1

千葉市都市緑化植物園
未年に因む植物のはなし
明けまして
おめでとうございます
1.2015年(平成27年)は“未年”です。
「未」は十二支の第8位に当たります。
古代中国で、天球を約12年で1周する木星の運行を目安として、12の方角に分けて
名前を付け、1年12ヶ月の暦をあらわしたのが十二支の成立であるといわれます。
字の読めない人も暦を覚えられるようにと、十二支にネズミ、ウシなどの動物を配した
と考えられています。
未年には羊が配されています。
12の月に12支が配当されましたが、冬至を含む
“未”
月が年初とされた古代中国に発した思想ですので、
“木” の中間に
暦(陰暦)に置き換えると、11月が十二支の最初、子
の月になり、未は6月に当ります。
“一” を加えて
子(11月) 丑(12月) 寅(1月) 卯(2月)
枝葉の茂る様を示し
辰(3月)
巳(4月)
午(5月) 未(6月)
ています。
申(7月)
酉(8月)
戌(9月) 亥(10月)
2.園内に未、羊に因む植物を探してみました。
(1) 名前に“ヒツジ未”がついている植物を探してみました。
ヒツジグサ 未草
スイレンの仲間です。
未の刻、午後2時頃に花を咲かせることからの命名です。
ただし、開花時刻は一定ではなく、変動します。
閉じるのはおおよそ6時頃で、3日間、開閉します。
千葉県内では、かつては利根川水系や九十九里平野に自生
していたようですが、生育場所の激減により、現在では、
自生は稀で、千葉県レッドデータブックで「重要保護生物」
に指定されています。
(2) 漢名や英名にも未、羊のつく名前の植物もあります。
蕊に毛が
ある
葉がビロー
ド状
トボシガラ
漢名 小穎未茅
ギシギシ
漢名 羊蹄
林の縁などに生える
イネ科の植物です。
道端や畑などで
普通に見かける
植物です。
ナズナ 薺
英名 Shepherd’s purse
(羊飼いの弁当袋)
果実の形、日本では三味線
のバチですが、弁当袋にな
ります。
ヒメスイバ
英名 Sheep sorrel
(羊のスイバ)
ヨーロッパから渡来
した植物です。
ビロードモウズイカ
天鵞絨毛蕊花
英名 Shepherd’s club
(羊飼いの持つこん棒?)
ヨーロッパから渡来した
植物です。
3.群れをなす“ヒツジ”は、家族の安泰、平和な暮らしの象徴と言われます。
未の字は木が茂る様を象ったもので、草木が成熟しつつある状態を表します。まだ未熟で
あるの意です。この時期、果実は肉質が肥え、うま味が加わるときに当たります。
“未”の中国音がwei(ウェイ)で羊の泣き声に似ているから“羊”を当てたとの説もあります。
本年もよろしくお願いをいたします。
2015.1.1 M.Hirohata