静岡市立清水入江小学校 古代体験授業レポート 静岡県埋蔵文化財センター 平成27年4月14日 4月14日(木)に静岡市立清水入江小学校で古代体験授業を行いました。 体験授業では「発掘調査についての学習」 「土器の分類体験」 「黒曜石の試し切り体験」 「火起こし体験」をしました。 発掘調査についての学習では、発掘調査がどのような目的で、どうのように行われる のかを学習しました。 土器の分類体験では、本物の縄文土器、弥生土器、須恵器(すえき)に実際に触れて みて、それぞれの違いを体感しながら分類作業をしました。このような土器の分類作業 が発掘調査での重要な仕事であることや、人類が土器を利用することの歴史的意味につ いて学習しました。 黒曜石(こくようせき)の試し切り体験では、黒曜石で作られた石器で紙や野菜を切 ってみて、石器がとてもよく切れることを体験しました。また、このような黒曜石を得 るために、むかしの人たちは長野県や神津島など、遠くまで出かけて行ったことを学習 しました。 火起こし体験では、みんなで力を合わせて火起こしをしました。わたしたちのくらし に火はなくてはならないものであること、しかし、火使いこなすことがとてもたいへん であることを学習しました。 古代体験に参加したみんなが、それぞれの活動に真剣に取り組み、体験したことから 昔の人の暮らしを考える姿が見られました。 今回の体験が、今後の学習に生かされることを願っています。 ◎発掘調査ってどんなだろう? ◎火起こし体験 発掘調査について学習しました。 みんなで力を合わせて火起こしをしました。火は みんなとてもたくさんの質問をしていましたね。 けむたかったですね。でも、火のおかげで明る ちょっとむずかしかったですか? く・暖かく暮らすことができるのです。
© Copyright 2024 ExpyDoc