冬に気をつけたいノロウィルス! ノロウィルスって、どんな食中毒

給食だより 平成27年度 12月号 清里町学校給食センター
月
こんげつ
火
きよさ とさん
<今月の清里産(予定)>
ゆき
いっき
つ
さむ
ほんかくてき
きび
たいちょう
はくさい
ひと
雪が一気に積もり、寒さも本格的に厳しくなってきましたが、体調をくずしている人はいない
きせつ
き
しょくちゅうどく
しょくちゅうどく
た
・白菜 ・じゃがいも
て
そう
や
はくさい
あ
だいず
しる
じゃがいもといんげんのみそ汁
とり
ぶりの照り焼き
ほうれん草と白菜のおかか和え
に
あ
ふゆ
き
キャベツの香味あえ
とっとチーズ
しょくちゅうどく
7
8
むぎ
冬に気をつけたいノロウィルス!
じゃがいもパン
ちゅうかどん
だいこん
えだまめ
ノロウィルスって、どんな食中毒?
枝豆しゅうまい
しょう
はっせい
とく
ふゆ
りゅうこう
つよ
かんせん
にち
はつねつ
は
け
ふくつう
こ
ちゅう
ポパイピラフ
11
しょうゆラーメン
ふ う み じる
そう
あぶらあ
しる
大根とベーコンのスープ キャベツのごま風味汁
ほうれん草と油揚げのみそ汁
とうふ
ぶたにく
やさい
豆腐のオムレツ
こ
10
ごはん
(小2個、中3個)
マカロニサラダ
ミニフィッシュ
(マヨネーズ)
14
15
野菜コロッケ
や
ぶどうゼリー
中華春巻き
しょう
豚肉のしょうが焼き
だいこん
ちゅうか は る ま
ほん
ちゅう
ほん
(小1本、中2本)
にもの
大根とがんもの煮物
アセロラゼリー
17
18
しょく
ノロウィルスは、年間通して発生していますが、特に冬に流行しやすい食
かんせんりょく
9
麦ごはん
中華丼
ちゅうどく
び
切干大根とツナのサラダ
もの
やすい夏というイメージがあるかもしれませんが、冬にも気をつけたい食中毒があります。
ねんかんとお
ちゅう
きりぼしだいこん
でしょうか?これからの季節、気をつけたいのは『食中毒』! 食中毒というと、食べ物がくさり
なつ
び
(小2尾、中3尾)
こうみ
ひじきと大豆の煮物
ふう
チカフライ
しょう
鶏のから揚げ
にもの
こ
みそ煮込み風うどん
しる
小松菜としめじのみそ汁
いかの天ぷら
・大根 ・玉ねぎ
4
ごはん
こ ま つ な
てん
たま
金
3
ごはん
しょうゆおでん
・ごぼう ・キャベツ
木
2
わかめごはん
・うどん ・ラーメン
だいこん
水
1
よ て い
おうと
中毒です。感染力が強く、感染して1~2日で発熱や吐き気、腹痛、嘔吐、
げ
り
しょうじょう
しょうじょう
にち
下痢といった症状がみられます。症状は2~3日でおさまりますが、しばら
べんちゅう
ごはん
はいしゅつ
くはふん便中にウィルスが排出されます。
16
ごはん
あぶらあ
しる
むぎ
ごはん
なが
麦ごはん
しる
トマトソースパスタ
だいず
しる
ごぼうと油揚げのみそ汁 長いもとわかめのみそ汁 キャベツとまいたけのみそ汁 チキンと大豆のカレー
さけ
予防のためには、まず手洗い!!
しおや
に
鮭の塩焼き
さんまのうまか煮
あ
あ
ブロッコリーのおかか和え もやしのごま和え
しょくちゅうどく おお
て
ちょうり
ちょうり
しょくじ
あと
せっ
スのつきやすいトイレの後など、石けんでしっかり
あら
りょうり
じゅうぶん
かねつ
と手を洗いましょう。また、料理の十分な加熱や、
ちょうり ど う ぐ
え ん そ しょうどく
しゃふつしょうどく
チーズイン肉団子
しょう
こ
ちゅう
かんてん
メンチカツ
クリスマスゼリー
手作りオレンジ寒天
こ
(小1個、中2個)
まえ
したり、食事をすることでおこります。調理や食事の前、ノロウィル
て
てづく
コーンといんげんのソテー
ノロウィルスの食中毒の多くは、ノロウィルスのついた手で調理を
しょくじ
にくだんご
しょくちゅうどく よぼう
調理道具の塩素消毒・煮沸消毒も食中毒の予防にな
21
22
ごはん
しる
ごはん
かぼちゃのポタージュ
たまごや
さけ
卵焼き
たま
だいこん
てんのうたんじょうび
天皇誕生日
鮭と玉ねぎのメンチカツ
えだまめ
肉じゃが
ぶっし
24
ミルクパン
とうふ
豆腐となめこのみそ汁
にく
ります。
23
こんだて
よこく
とり
や
鶏のハーブ焼き
そう
枝豆とひじきのサラダ
つごう
しる
大根とわかめのみそ汁
ほうれん草とベーコンのソテー
へんこう
・物資の都合により献立が予告なしに変更になることがあります。
がつ
きよさとさん こ む ぎ
しよう
12月からラーメンが清里産小麦「きたほなみ」を使用したもの
か
り ぶん
ふくろ
に変わります。うどんのように1人分ずつ袋に入ったものになり、
いま
めん
そだ
こむぎ
しょっかん
あじ
ちが
きよさと
のうか
たいせつ
今までの麺と食感や味に違いがあります。清里の農家さんが大切に
あじ
た
・牛乳は 毎日つきます。
こんげつ
はい
育てた小麦を、ラーメンでもよーく味わって食べてください!
*12月22日は冬至です*
ぎゅうにゅう まいにち
むぎこうぼう
※今月の麦香房のパンは“じゃがいもパン”です。
冬至は1年で1番昼の短い日です。冬至
にビタミン豊富なのかぼちゃを食べると、
かぜをひかずに過ごせるといわれています。
給食でも「かぼちゃのポタージュ」がで
ます。しっかり食べて、冬も元気にすごし
ましょう。
少し早いですが、18日は
クリスマスメニューです!
お楽しみに!
・物資の都合により、献立を予告なしに変更することがありますのでご了承ください。
・牛乳は毎日つきます。
・加工食品については、アレルギー物質のみ記載しています。
★産地情報(予定)★
1
火
・じゃがいも、キャベツ、ごぼう、大根、玉ねぎ、
白菜 → 清里産
・にんじん → 小清水産
・小松菜、長ねぎ、ほうれん草、まいたけ
→ 道内産
・豚肉
7
→
月
斜里産
・鶏肉
→
道内産
8
麦ごはん
中華丼
みそ汁
エネルギー
(kcal)
小学校
579
中学校
744
ブロッコリー
のおかかあえ
21 月
ごはん
エネルギー
(kcal)
小学校
688
中学校
ブロッコリー・にんじん
しょうゆ・みりん・かつお節
みそ汁
豆腐・長ねぎ・なめこ
みそ・煮干(さば)
卵焼き
(卵・乳・大豆)
肉じゃが
じゃがいも・玉ねぎ・にんじん
豚・いんげん・つきこんにゃく
砂糖・しょうゆ・みりん・油
(いか・小麦・大豆・卵)・油
白菜・ほうれん草・にんじん
しょうゆ・かつお節
(小麦・卵・乳)
22 火
ミルクパン
(小麦・卵・乳)
かぼちゃの
ポタージュ
玉ねぎ・にんじん
ベーコン・かぼちゃピューレ
牛乳・塩・こしょう
ルゥ(小麦・大豆・乳)
鮭と玉ねぎの
メンチカツ
(小麦・大豆)
もやし・ほうれん草
にんじん・白ごま・砂糖
しょうゆ・みりん
(鮭・大豆・小麦)・油
もやし・きゅうり・ハム
枝豆と
枝豆・ひじき・しょうゆ
ひじきのサラダ 砂糖・酢・ごま油
ぶりの
照り焼き
エネルギー
(kcal)
小学校
656
中学校
758
ポパイピラフ
バター・塩・白ワイン
ベーコン・にんじん・玉ねぎ
にんにく・コーン・油・塩
こしょう・ほうれん草
しょうゆ
野菜コロッケ
23 水
キャベツ・にんじん・長ねぎ
しめじ・白ごま・ごま油
しょうゆ・塩・でんぷん
だし昆布
(小麦・大豆)・油
ぶどうゼリー
ごはん
みそ汁
エネルギー
(kcal)
小学校
712
中学校
853
(小麦・大豆)
ひじき・大豆・玉ねぎ
にんじん・枝豆・油揚げ・油
砂糖・みりん・しょうゆ
キャベツの
ごま風味汁
チーズイン
肉団子
コーンと
いんげんの
ソテー
木
小松菜・玉ねぎ・しめじ
みそ・煮干(さば)
ひじきと
大豆の煮物
水
長いも・わかめ・玉ねぎ
みそ・煮干(さば)
さんまの
うまか煮
エネルギー
(kcal)
小学校
605
中学校
9
16 水
エネルギー
(kcal)
小学校
619
中学校
784
もやしの
ごまあえ
エネルギー
(kcal)
小学校
618
中学校
746
3
ごはん
みそ汁
大根・長ねぎ・ベーコン
ブイヨン(鶏)・しょうゆ・塩
こしょう・パセリ・だし昆布
ごはん
みそ汁
水
大根・にんじん・こんにゃく
うずら卵・ちくわ・焼き豆腐
がんもどき・しょうゆ・酒
砂糖・だし昆布
豆腐・ほうれん草・にんじん
エネルギー
豆腐のオムレツ オリーブ油・卵・塩・こしょう
(kcal)
チーズ・トマトケチャップ
小学校
662
マカロニ・コーン・キャベツ
中学校
マカロニサラダ にんじん・ハム・油・酢・砂糖
812 (マヨネーズ) 塩・こしょう
マヨネーズ(卵黄・りんご)
ごぼう・玉ねぎ・油揚げ
みそ・煮干(さば)
鮭の塩焼き
ほうれん草と
白菜の
おかかあえ
大根と
ベーコンの
スープ
15 火
ごはん
いかの
天ぷら
火 じゃがいもパン
えび・いか・豚・にんじん
たけのこ・玉ねぎ・白菜・塩
しいたけ・うずら卵・しょうゆ
酒・でんぷん・ごま油
エネルギー
枝豆しゅうまい (小麦・大豆・豚)
(kcal)
小学校
691
中学校
ミニフィッシュ
830
14 月
しょうゆ
おでん
エネルギー
(kcal)
小学校
711
中学校
861
・きゅうり、ピーマン → 宮崎産
・しめじ → 道内・長野産
・りんご → 道内・青森産
・黄ピーマン → ニュージーランド産
2
わかめごはん
エネルギー
(kcal)
小学校
703
中学校
10 木
みそ汁
高野豆腐・じゃがいも
いんげん・みそ・煮干(さば)
鶏のからあげ
鶏・しょうゆ・酒・でんぷん
しょうが・塩・油
キャベツの
香味あえ
ほうれん草・油揚げ・玉ねぎ
みそ・煮干(さば)
エネルギー
(kcal)
小学校
663
中学校
839
豚肉の
しょうが焼き
豚・玉ねぎ・油・マーマレード
酒・しょうゆ・しょうが
大根と
がんもの
煮物
大根・がんもどき・
にんじん・いんげん・しょうゆ
みりん・砂糖
17 木
麦ごはん
エネルギー
(kcal)
小学校
679
中学校
832
手作り
オレンジ寒天
24 木
ごはん
みそ汁
エネルギー
(kcal)
小学校
中学校
オレンジジュース・水
寒天・砂糖・みかん缶
大根・わかめ・長ねぎ
みそ・煮干(さば)
鶏・しょうゆ・塩・白ワイン
エネルギー
鶏のハーブ焼き ジェノバペースト(乳)
(kcal)
レモン汁
小学校
620
ほうれん草と
中学校
ほうれん草・ベーコン
ベーコンの
コーン・バター・しょうゆ
ソテー
エネルギー
(kcal)
小学校
659
中学校
806
チカフライ
うどん・鶏・油揚げ・にんじん
しいたけ・白菜・長ねぎ
ごぼう・しょうゆ・みりん
みそ・煮干(さば)
(小麦・大豆)・油
切干大根と
ツナのサラダ
切干大根・ほうれん草
ツナ(大豆)・にんじん
しょうゆ・砂糖・白ごま
とっとチーズ
(乳・ごま)
金
しょうゆ
ラーメン
ラーメン・豚・しょうゆ
みりん・しょうが・にんにく
にんじん・玉ねぎ・もやし
キャベツ・長ねぎ・塩・酒
こしょう・ラード・豚がら
ブイヨン(鶏)・煮干(さば)
エネルギー
(kcal)
小学校
(小麦・大豆・豚・鶏)・油
中華春巻き
671
中学校
915 アセロラゼリー
18
じゃがいも・玉ねぎ・鶏
大豆・スキムミルク・りんご
しょうが・にんにく
カレー粉・ソース
ルゥ(乳・小麦・落花生・豚・鶏
大豆・オレンジ・りんご)
金
みそ煮込み風
うどん
11
みそ汁
チキンと
大豆の
カレー
いんげん・コーン・ベーコン
油・塩・こしょう
キャベツ・にんじん・白ごま
しょうゆ・砂糖・ごま油
ごはん
キャベツ・まいたけ
油揚げ・みそ・煮干(さば)
(鶏・豚・乳・小麦
大豆・りんご)
4
ごはん
金
トマトソース
パスタ
エネルギー
(kcal)
小学校
750
中学校
898
スパゲティ・ウィンナー
にんじん・玉ねぎ・ピーマン
オリーブ油・にんにく
トマトケチャップ・トマト缶
トマトピューレ・ソース
塩・砂糖・こしょう
メンチカツ
(乳・小麦・大豆・豚)・油
クリスマス
ゼリー
(大豆)
1
2
3
4
エネルギー 食塩相当量
こ ん だ て ひ ょ う
ひにち
てん
そう
はく
(火) わかめごはん・しょうゆおでん・いかの天ぷら・ほうれん草と白さいのおかかあえ
こ ま つ な
しる
だ い ず
に
(水) ごはん・小松菜としめじのみそ汁・ぶりの照り焼き・ひじきと大豆の煮もの
しる
とり
こ う み
(木) ごはん・じゃがいもといんげんのみそ汁・鶏のからあげ・キャベツの香味あえ
に
こ
ふう
きりぼしだいこん
(金) みそ煮込み風うどん・チカフライ・切干大根とツナのサラダ・とっとチーズ
むぎ
ちゅうかどん
7
(月) 麦ごはん・中華丼・えだまめしゅうまい・ミニフィッシュ
8
(火) ミルクパン・大根とベーコンのスープ・とうふのオムレツ・マカロニサラダ(マヨネーズ)
9
だいこん
ふ う み じる
や
(水) ポパイピラフ・キャベツのごま風味汁・野さいコロッケ・ぶどうゼリー
そう
あぶら
しる
ぶたにく
や
だいこん
に
10
(木) ごはん・ほうれん草と油あげのみそ汁・豚肉のしょうが焼き・大根とがんもの煮もの
11
(金) しょうゆラーメン・中華春巻き・アセロラゼリー
14
(月) ごはん・ごぼうと油あげのみそ汁・鮭のしお焼き・ブロッコリーのおかかあえ
15
ちゅうか は る ま
あぶら
しる
なが
しる
に
(火) ごはん・長いもとわかめのみそ汁・さんまのうまか煮・もやしのごまあえ
しる
に く だ ん ご
(kcal)
(g)
541
2.8
481
1.8
522
1.9
474
2.6
584
2.8
475
2.5
536
2.2
491
2.0
551
3.8
437
1.6
457
1.7
566
2.3
16
(水) ごはん・キャベツとまいたけのみそ汁・チーズイン肉団子・コーンといんげんのソテー
17
(木) 麦ごはん・チキンと大豆のカレー・手づくりオレンジかんてん
525
1.8
18
(金) トマトソースパスタ・メンチカツ・クリスマスゼリー
622
2.4
むぎ
だ い ず
て
しる
たまご や
にく
21
(月) ごはん・とうふとなめこのみそ汁・卵焼き・肉じゃが
533
2.2
22
(火) じゃがいもパン・かぼちゃのポタージュ・鮭と玉ねぎのメンチカツ・えだまめとひじきのサラダ
480
1.8
23
(水)
24
(木) ごはん・大根とわかめのみそ汁・鶏のハーブ焼き・ほうれん草とベーコンのソテー
491
2.1
25
(金) みそラーメン・てづくりがんも・オレンジCゼリー
542
3.8
28
(月) ごはん・えびボールスープ・チンジャオロース・きゅうりのごま酢あえ
442
1.9
ぶっし
さけ
てん
たま
のう
たん
じょう
び
天 皇 誕 生 日
だいこん
しる
とり
や
そう
す
つごう
こんだて
へんこう
ばあい
※物資の都合により献立が変更になる場合があります。
ぎゅうにゅう
にち
★産地情報(予定)★
まいにち
※牛乳は 毎日つきます。
むぎこうぼう
☆22日のじゃがいもパンは麦香房のパンです。
少し早いですが、18日は
クリスマスメニューです!
お楽しみに!
・じゃがいも、キャベツ、ごぼう、大根、玉ねぎ、白菜 → 清里産
・にんじん → 小清水産
・小松菜、長ねぎ、ほうれん草、まいたけ → 道内産
・きゅうり、ピーマン → 宮崎産
・しめじ → 道内・長野産
・りんご → 道内・青森産
・黄ピーマン → ニュージーランド産
・豚肉 → 斜里産
・鶏肉 → 道内産
★産地情報(予定)★
・じゃがいも、キャベツ、ごぼう、大根、玉ねぎ、
白菜 → 清里産
・にんじん → 小清水産
・小松菜、長ねぎ、ほうれん草、まいたけ
→ 道内産
・きゅうり、ピーマン → 宮崎産
・しめじ → 道内・長野産
・りんご → 道内・青森産
・黄ピーマン → ニュージーランド産
・豚肉 → 斜里産
・鶏肉 →
道内産