B-13

講 習 の 名 称
開
設
日
主な受講対象者
歴史研究と歴史教科書~現場教師はどう向き
合ったらよいのか
平成27年8月30日(日)
中学校(社会)
・高等学校(地理
歴史・公民)教諭
会
場
受講定員
50人
講習時間数
6時間
人間社会第2講義棟
208講義室(2階)
この30年で歴史研究は大きく変貌を遂げました。縄文時代や江戸時代の
評価は180度変わったと言っても過言ではありません。しかしそうした研
講 習 の 概 要
究動向を反映している教科書とそうでない教科書があります(売れている教
科書ほど反映していない)。現場教師は,こうした事態とどう向き合い,授
業づくりをしていかなければならないか。具体例を挙げて解説します。
講 習 責 任 者
人間社会研究域学校教育系 教授
村井 淳志
講習計画・内容
時
間
内
8:30- 9:00
30
9:00-10:30
90
10:30-10:40
10
10:40-12:10
90
12:10-13:10
60
13:10-14:10
60
14:10-14:20
10
14:20-15:20
60
15:20-16:20
60
16:20-16:30
10
容
受付
江戸幕府「一張一弛」史観を問う
~それは本当に「改革」の名に値するのか?
休憩
ペリー来航時の幕府外交
~幕府弱腰説は明治政府がつくった虚像だった!
休憩(昼食)
「鎖国」VS「世界に開かれた四つの窓」
~直前の「大航海時代」との落差にこそ注目!
休憩
人口増減で見る日本歴史
~近世の人口停滞の原因は貧困ではなく豊かさだった!
筆記試験
事後アンケート
成績評価の方法
筆記試験
受講上の注意
特になし