事例1 事故による腰部の可動域制限が認定され、後遺障害等級 11 級

事例1
事故による腰部の可動域制限が認定され、後遺障害等級 11 級から 8 級となったケース
1.経緯
平成 23 年 10 月、相手方が居眠り運転でセンターラインをオーバーし、患者車両と正面衝
突した。
2.症状とその経過
第 5 腰椎圧迫骨折
平成 25 年 5 月症状固定
腰部と両下肢のしびれ、腰部の可動域制限、腰の痛みが残存
3.最初の自賠責後遺障害等級認定結果
脊柱の変形障害、両下肢のしびれ等が後遺障害と認められ、併合 11 級該当とされた。
しかし、腰部の可動域制限は事故との関連を否定され、非該当とされた。
4.異議申立てにおいて争点となるポイント
腰椎画像から、事故後の第 5 腰椎圧迫骨折による器質的変化の結果として可動域制限が
生じていると考えられるかがポイントとなる。
5.鑑定結果
○L5 椎体圧迫骨折 50%を超える圧潰
L5 椎体に高度の圧潰が見られ、L5 椎体の前縁高と後縁高の差から、機能的に見ても
51%を超える減高と考えられた。中央の陥凹部では 71%の減高となり、L5 椎体の変形は著
しい変形と言え、単発の骨折であるが、画像からも非常に不安定な配列であり、腰部の動き
の基点になる椎体の骨折である事から、本骨折による変形が可動域制限の原因と考えられ
る点について説明した。
○L4/5、L5/S1 椎間板ヘルニア
いずれも後方への高度突出が見られ、両側 L4~S1 神経の圧迫による下肢の神経症状の
原因となっている点を説明した。
6.異議申立て結果
事故と腰部の可動域制限の関連性が認められ、8 級相当であるとして、より上位の等級が
認定された。