3.社会的責任と地域貢献活動 JA広島市は、JAの総合事業を通じて各種金融機能・サービス等の提供を行うだけでなく、地域の 協同組合として、農業や助け合いを通じた社会貢献に努めています。 また、地域社会の一員としての自覚を持ち、各種行事や催しものへの積極的な参画や活動を通して、 農業の発展と健康で豊かな地域社会の実現に向け、少しでもお役に立ちたいと考えております。 今後とも、経営理念である「JA広島市は、農業と生活設計におけるアドバイスとサポートという事 業を通じ、地域の暮らしに確かさと彩りをつくります。」を念頭に事業活動を展開し、組合員のみなさま をはじめとする地域のみなさまと共に歩んでいきたいと思っています。 (1)JAと地域とのつながり ■元気な担い手育成塾 平成10年より延べ881名の方が受講された「農業塾」に代わり、 平成22年度から将来の農業を担う経営者を育成するため、生産・販 売を目指す就農見込み者を対象とした「元気な担い手育成塾」がスター トし、6年目を迎えています。 月2回の現地実習と月1回の座学講座により管内農業の推進的役割を 担う高度な農業技術と経営管理能力を習得していただいており、これ ●元気な担い手育成塾 までに延べ86名の方々が受講されています。 ■アグリサポート21 JA広島市と行政が一体となり、農業経営に必要なハウスや営農施設 を貸し出し、新規就農者や規模拡大する組合員をサポートするシステ ムです。 平成10年から実施しており、これまでに延べ178名(うち、新規 ●アグリサポート21 就農者41名)の方々が利用されています。 ■安全・安心な農産物提供への取り組み JAの使命である安全・安心な農産物の安定供給を行うため、生産履 歴記帳の指導や定期的な残留農薬検査を実施するとともに、土壌診断 に基づく水田・畑地への肥料の適正施用指導に取り組んでいます。 ●産直市 ■地域行事への積極的参加 農業祭、区民祭り等への参加や、各種地域イベントへの協賛・後援等 を通じ、消費者の農業に対する理解の促進や、地域活性化のお手伝い を行っています。 ●フードフェスティバルへの参加 ■JA広島市食農教育プラン JA広島市は、生産から消費まで自己完結できる強みを生かし、『J A広島市食農教育プラン』の実践を通じて、子ども達の心身ともに健 全な育成支援に努めるとともに、「食」と食を支える「農」への理解 の浸透に取り組んでいます。 ●日帰り食農体験 5 3.社会的責任と地域貢献活動 ■各種無料相談会の開催 年金のコンサルタントによる各地区での年金相談会をはじめとして、 顧問税理士・顧問弁護士等の専門家によるセミナー開催や生活相談な ど、組合員のみなさまの生活全般に対する相談業務を行っています。 ■支店を拠点としたふれあい活動 JA広島市は組合員や地域のみなさまとのつながりをより深めるため、 ●セミナー 「支店を拠点としたふれあい活動」に取り組んでいます。その一環とし て平成23年度から全54支店で「支店広報紙」を発行しています。 広報紙の名前や内容、レイアウトは各支店のオリジナル。地域に密着 した支店独自の広報紙を作成することにより、親しみある地域から愛 されるJA広島市を目指します。 ●支店広報紙 ■レディースクラブ活動 平成25年度から3年間の活動テーマに「協同の輪 JA女性 心ひとつ に 今をつむぎ 次代へつなごう!」を掲げ、現在、約 5,600 名の会員 がそれぞれの地域に根ざした活動、地域に貢献する活動に取り組んで います。 ●レディースのつどい ■JA YOUTH広島市の活動 JA広島市管内の若手農業従事者で組織されるJA YOUTH広島 市。地域農業の核となる後継者として、 JA広島市と連携し農業の振興・ 活性化を図るとともに、子どもたちの体験学習受け入れなど農業への 理解を深める活動にも取り組んでいます。 ■広島土砂災害への対応 8月 20 日未明の局地的な豪雨による土砂災害への対応として、同日、 ●JA YOUTH広島市の活動 「食農体験」 災害対策本部を設置し、現地へ職員を派遣しての復旧支援や物的な支 援とともに義援金を贈りました。現在も各種取引をはじめ、さまざま な相談対応を行っています。 (2)JA広島市から地域への情報発信 ■広報誌「こいぶみ」の発行 ●広島土砂災害 「農」に関する情報や「暮らし」に役立つ情報提供のほか、管内各地の 出来事、農家組織・女性組織グループや高齢者グループ等の活動を紹 介しています。 ■日本農業新聞、NHKを通じた地域農業の紹介 日本農業新聞通信員・NHKふるさと通信員として、管内地域農家の ●広報誌「こいぶみ」 取り組みや農畜産物の紹介をしています。 ■ホームページの開設・情報提供 JA広島市の最新情報や事業・商品の紹介などを行っています。 26年9月にリニューアルしました。ふたばんたちがお出迎えします。 URL http://www.ja-hiroshimashi.or.jp 6 ●ホームページ
© Copyright 2024 ExpyDoc