平成27年度地区懇談会 懇談概要 【うぐいす里区】 開催日 : 平成27年6月21日(日) 13:30~15:00 場 所 :うぐいす里コミュニティセンター ○懇談概要 番 号 うぐいす里1 項 目 町長の回答 ふるさと納税につい ふるさと納税はお米を返すことが主となっているようだ て が、今後その他の特産品をという考えはあるか。 津 年 過去の津波のデータを基にしたシミュレーションや30年 の間に震度6弱の地震が起こる全国地震予想発表にお いて千葉市が全国1位、また、温暖化による海面上昇等 の情報があり、ここは海から6.3kmしかないため本当に危 険だなと思う。 中央防災会議の専門委員会の結論では津波は大きな 勢いや力があるため、徒歩で5分以内に避難できる避難 場所と通路を整備しなさいとあるため、検討したらどうか。 隣の長生村では一ツ松に新たな避難所の建設や、防 災無線でも、この地区に津波について放送をしている。 うぐいす里2 津波対策について うぐいす里3 内 容 以前は他の商品をお礼品としていたが、ほとんど鳴かず飛 ばずであり、年間に5、6件の申請であったため、せっかく町 では、かずさ有機センターを造って、良質な堆肥でお米を 作っているのでお米ではどうかというのが当たった。 また、先日広報で公募した商品開発の申請団体が新しい 商品についての取組みをしているので、違うお礼品も検討 していきたい。 千葉県で専門家を招いて10mの津波を想定したところ、 川島と寺崎の川と川に挟まれた田んぼで低いところの一部 を除きこの地域は津波による心配は無いとのこと。 うぐいす里の隣は長生村であり、防災無線は村内一斉に 放送するため、海側と同じ内容がこのあたりの長生村地区 にも流れているので、この地域が危ないというわけではな い。 今、九十九里有料道路の波乗り道路をかさ上げするという ことをやっている。 海に通ずる道路、或いは川をどうするかということで、今、 県は検討しているが、まだはっきりとした回答を聞いていな いので、まだ結果は出ていないと思う。 一宮川については、意味は違うが、農業用水として使うた 津波は川を昇ることもあり、茂原市等の市町村と県に川 めに潮止め堰として止めるところがある。 を遮断する開閉の角落としの提案予定はあるか。 その辺りで勢いが少しでも和らげるという効果があると思う が、それよりももっと下については、県で検討していると思 う。 東北でもそうだが、使命感を持った人間が行き、使命を終 えて自分が犠牲になるということもあるので、電動等自動で できる何かを考えて、或いは、水が来たら水の力で閉まると かいろんな対策を考えていると思う。 1/3 備 考 番 号 項 目 内 容 町長の回答 うぐいす里4 配管工事について 睦沢町でガスの配管工事をやっているらしいが、工事 は、ガス会社から町に連絡はないのか。 特に聞いていないので調べてみる。 うぐいす里5 長生村の方に下水を抜きたいと町長は言っているが、 長生村とは話は進んでいるのか。 長生村は道路計画にあったが、予算が無く計画が凍結し ていて、すぐ復活ができないとのことで、町が出来る方向と しては、現在抜けているところに沿って別道路へと、まだ調 査をしていないが、検討していく。 舗装について 舗装をやるには水を掃かないとダメだと思うから一緒に やって行く。 私道の舗装より下水の方が大切ではないかと思う。 測量等を行い具体的なことを詰めていき、整備をする際は 路 低 家 。 庭が道路より低い家もある。 うぐいす里6 区長を通じて説明会を開催する 区長を通じて説明会を開催する。 一時期ポンプでということもあったようだが、難しいとのこ 少し用地を提供して頂かないと排水ができない可能性もあ と。 るため、その時にいろいろ意見をいただきながらやっていき たい。 文部科学省では、最低でも1学年2クラス以上と言ってい る。 また、今は小学校6年、中学校3年の義務教育となってい るが、これを小中一貫校で、4年、3年、3年といった区切り を変えて、例えば、9年分を8年で勉強し、最後の1年を受 験勉強にするだとか、いろんなことが考えられるので、小中 他の自治体で小中が一緒になっているところがあるが、 うぐいす里7 学校問題について 一貫校も良いのではないかと提案されている。 睦沢の場合はそのようなことはあるのか。 全国で小中一貫校をやっているところは千校を超えてお り、中高一貫校というのもある。 睦沢町については、土睦小、中学校の築50年が近付い ており、いずれ建て替えの問題もあるため、できれば来年の 3月くらいまでに、町としてどういう方向が良いのか詰めてい きたい。 2/3 備 考 合同資源が配管整備を 実施。長生村地区である ため、睦沢町には連絡 無し。 番 号 項 目 うぐいす里8 空き家対策につい て うぐいす里9 うぐいす里10 粉 粉砕機について 内 容 町長の回答 うぐいす里も結構空き家があるが対策を聞かせていただ 町は空き家の関係の条例を作り、整備について町が強制 きたい。 的にできればと考え、 町顧問弁護士に相談し、その結果、 民法との絡みがあり、条例だけでは中々難しいので、もう少 し国の動向をみて、それに合わせて対応方法を考えた方が 良いとアドバイスをいただいたので少し遅れた。 昨年の懇談会で、「杉や桜等の伐採をやってください」 先日、国で空き家に関しての法律ができたので町もそれ に合せて条例の制定を進めている。 と言えるように条例化をと言ってたが、どうなったか。 環境を守るため、月に2回3回竹林の整備をしている が、竹を切るのは簡単だが、後始末で非常に困ってい る。 粉砕機があれば、粉々になり地に帰るので、できれば課 の中で考えていただき機械を1台買っていただければ非 常に助かる。 睦沢町も竹林関係は結構多いと思うので、使う方は多 いと思う。 今、竹林で山がどんどん竹に喰われている所が非常に多 くなっていて タケノコによりイノシシが出て困るという話もあ る。 粉砕機を使えば土に帰るし、積んでおくと、堆肥化する、 それを活用し、1年2年経つとカブトムシが来るなどしたら道 の駅で売れるだとかいろいろあると思う の駅で売れるだとかいろいろあると思う。 いずれにしても、環境を守るためにそういった機械も非常 に有効だと思うが、管理主体はどうするか、或いは維持費も かかるのでどう維持するか等あるので、検討していきたいと 思う。 防災無線が戸別にあるが、聞こえない時がある。 受信状況が悪いところは業者に調べてもらい、外にアンテ うぐいす里11 防災無線について 隣の家からは聞こえてくるが、こっちでは聞こえない。と ナを付けて線で引っ張ってくるという方法もあるので調べて いうことが多々ある。 みる。 うぐいす里12 町PRについて 車で外から来た際に、ここから睦沢と分かるように、派手 に「ようこそ睦沢」といった看板等、睦沢をもう少しPRした らどうか。 ここが睦沢なんだとか、道の駅があるとか、他所から来 た方がわかるようにしたらどうか。 3/3 これから町も重点道の駅ということで、道の駅をリニューア ルするので、それに合わせて道の駅だけではなくて、睦沢 はここにあるということをもっと発信できるようにしていきた い。 備 考
© Copyright 2025 ExpyDoc