“プログラム細胞死”研究の第一人者

PRESS RELEASE
2015年10月28日
学校法人 関西医科大学
報道機関 各位
関西医科大学主催
連続講座「大学院企画セミナー」第二回
“プログラム細胞死”研究の第一人者
大阪大学免疫学フロンティア研究センター長田 重一特任教授 来学
1928年創立の私立医科大学、学校法人 関西医科大学(大阪府枚方市 理事長・山下敏夫、
学長・友田幸一、以下「本学」)は、10月から全4回の予定で「大学院企画セミナー」を開
催します。これは、各分野の第一人者を招き、本学大学院生・教職員および学内外の関係者
を対象に大学院講座の一環として開催される連続講座です。これにより、医学に対する知識
や理解を深めるのはもちろん、研究者としてのマインド育成も狙っています。
好評のうちに終了した第一回に続き、今回は“アポトーシス”と言われるプログラムされた
細胞死研究の第一人者で、大阪大学免疫学フロンティア研究センター特任教授の長田重一氏
を講師に迎え、「細胞膜の非対称性とその崩壊」をテーマに開催いたします。
≪実施概要≫
◎テ ー マ
細胞膜の非対称性とその崩壊
◎講座要旨
動物の発生過程では、無用の細胞害となる細胞が
多数産出されるが、これらの細胞はアポトーシスに
よって死滅する。アポトーシスではカスパーゼと呼
ばれる蛋白質分解酵素が活性化され500種以上の細
胞内蛋白質を分解、細胞や核の凝縮などの形態変
化、染色体DNAの切断を引き起こす。
また死細胞は細胞表面にフォスファチジルセリ
ンと呼ばれるリン脂質を提示し、これをマクロファ
ージが”Eat Me”シグナルとして認識、貪食する。
本講演では、死細胞や他の生物現象でのフォスフ
ァチジルセリンの暴露の過程について紹介する。
◎日
時
2015年10月30日(金) 午後5時30分
◎場
所
関西医科大学枚方学舎
◎備
考
学内関係者については申し込み不要
第二回講師
長田重一氏
加多乃講堂
<本件に関するお問合せ>
学校法人
関西医科大学
法人事務局総務部広報課
担当:田村、岡田、小森
〒573-1010 大阪府枚方市新町2-5-1
TEL:072-804-2126
FAX:072-804-2547
E-MAIL:[email protected]
※当日取材を希望される際は事前にご連絡ください。
(なお、講師の個別取材はお断りする場合もございますが、事前にお問い合わせください)
2015年10月28日
学校法人 関西医科大学
PRESS RELEASE
≪講師プロフィル≫
長田
重一(ながた・しげかず)氏
東京大学大学院理学系研究科博士課程修了後、大阪大学医学部・医学系研究科の教授、京都大学
大学院医学研究科の教授等を歴任。平成27年4月から大阪大学免疫学フロンティア研究センター特任
教授。ベルツ賞、エミール・アドルフ・フォン・ベーリング賞、ロベルト・コッホ賞など海外での
学術賞に加え、国内でも、朝日賞、恩賜賞・学士院賞ほか受賞多数。数々の学会理事や著名雑誌の
編集委員を務める。
≪大学院企画セミナーついて≫
「大学院企画セミナー」とは、本学大学院生を対象とした講義の一種。医学研究の第一線で活躍
する講師を招き、医学知識の習得と研究マインドの育成を図るプログラムです。また、毎年秋に実
施される連続講義となっており、例年多くの大学院生や参加者が聴講しています。
特に今回は、本学大学院の創設55周年にあたる来年度に予定している大学院改革のプレイベント
と位置付け、長年我が国のライフサイエンスを牽引してきたトップ・サイエンティスト4名をお迎え
して、ご講演いただきます。
≪今後の実施スケジュール≫
日時
第1回
10月 2日(金) 17:30
講演内容および講師
場所(予定)
行動選択の脳内情報処理機構
関西医科大学枚方学舎
京都大学名誉教授
第4講義室
終了いたしました
中西重忠氏
細胞膜の非対称性とその崩壊
第2回
10月30日(金) 17:30
大阪大学免疫学フロンティア研究センター教授
長田重一氏
第3回
11月 6日(金) 17:30
第4回
11月20日(金) 17:30
関西医科大学枚方学舎
加多乃講堂
学問の楽しみ-神秘と人との出会い-
関西医科大学枚方学舎
神戸大学大学院特命教授
加多乃講堂
高井義美氏
細胞接着のダイナミクスと形態形成
関西医科大学枚方学舎
理化学研究所特別顧問
加多乃講堂
竹市雅俊氏
※第3回目以降の会場および講座内容は、一部変更になる場合があります。
※一般の方は、事前申し込みが必要です。
<本件に関するお問合せ>
学校法人
関西医科大学
法人事務局総務部広報課
担当:田村、岡田、小森
〒573-1010 大阪府枚方市新町2-5-1
TEL:072-804-2126
FAX:072-804-2547
E-MAIL:[email protected]
※当日取材を希望される際は事前にご連絡ください。
(なお、講師の個別取材はお断りする場合もございますが、事前にお問い合わせください)