一般社団法人北海道知的障がい福祉協会 平成27年度 全道知的障がい関係職員研究大会 1、大会テーマ 『温故知新~古きをたずねて新しきを知る、今この時』 2、目 的 北海道知的障がい福祉協会が 50 周年を迎えたことを期に、北海道での知的 障がい福祉を振り返り、原点に立ち返り新たな観点で福祉を見つめ、今後の利 用者支援の糧となることを目的とする。 3、期 日 平成27年10月6日(火)~7日(水) 4、会 場 定山渓万世閣 ホテル ミリオーネ 札幌市南区定山渓温泉東3 ℡011-598-3500 5、参加費用 参加費 4,500円 宿泊費 12,500円(情報交換会費含む) ※この研修は宿泊を伴う研修です。 6、問い合わせ先 7、申込み先 8、締め切り 障がい者支援施設 恵庭光と風の里 (担当 武田憲明) TEL 0123-34-0848 FAX 0123-33-6857 ㈱近畿日本ツーリスト北海道札幌法人旅行支店 担当大桃 TEL 011-251-0011 FAX 011-251-3630 平成27年9月11日(金) 開 一日目 全体会 催 内 容 10月6日(火)13:30~ 13:30 開会式 13:45 北海道善行賞表彰式 14:05 基調講演『知的障がい者施設の中・長期展望』 講 師 元北海道知的障がい福祉協会会長 元美唄学園園長 菊地 耀一 氏 15:35 休憩 15:50 パネルディスカッション テ ー マ 「各地方会の課題と取組み」 進 行 パネリスト 17:00 閉会式 18:00 情報交換会 札幌地方会長 石山センター 施設長 芝木 厚子 氏 道南地方会長 ワークス一条 施設長 加藤 祐幸 氏 後志地方会長 愛和の里きもべつ 施設長 佐藤 徳 氏 日胆地方会長 やまぶき 施設長 沼山 文久 氏 二日目 各分科会 10月7日(水)9:00~12:00 分科会(部会) 【第一分科会】 発達支援部会 テーマ 開 催 内 容 「 障 が い の あ 講演 る 子 供 た ち を 「障がいのある子どもたちを理解すると 理解し、北海道 いうこと」 の療育を考え 麦の子会 心理相談支援部 武田春人氏 る」 報告 ・野のはな園(釧路) ・札幌市はるにれ学園(札幌) ・希望学園(旭川) ・おしま学園(北斗) シンポジウム 「北海道における私たちの施設の役割と 地域連携について」 司 会 副部会長 遠藤 光博氏 助言者 部会長 北川 聡子氏 【第二分科会】 「 年 齢 を 重 ね 講演 る」 「知的障がい者の加齢化と支援の課題」 施設入所支援部会 古平福祉会 副代表幹事 辻田 研也氏 実践発表 札幌この実会 業務課長 木間 洋文氏 ふみだす 支援課長 廣澤佐紀子氏 進行 岩見沢清丘園施設長 日向 貢氏 【第三分科会】 「 今、あらため 基調報告 て日中活動の使 北海道知的障がい福祉協会 日中活動支援部会 命 と 役 割 を 問 日中活動支援部会部会長 大垣 勲男氏 う」 講演 「今、日中活動に求められていること」 日本知的障害者福祉協会日中活動支援部会 副部会長 森下 浩明氏 実践報告 北広島デイセンター所長 デイ松泉 支援員 倉場 政直氏 佐藤あずさ氏 分科会(部会) テーマ 【第四分科会】 「虐待に関し ての予防と防 止を考え、健全 なる就労支援 のあり方を探 る」 就労支援部会 開 催 内 講演 「福祉協会権利擁護委員会の活動状況」 権利擁護委員長 山本 家弘氏 実践報告 「就労先の職務分析~利用者の適職を探そう!」 いずみワークセンター 施設長 牛島 博昭氏 「内需拡大と空知の風の取り組み」 たのしいどう支援部長 【第五分科会】 地域支援部会 容 山下 夏樹氏 基調報告 れから~求めら テーマ「今後の福祉施策の動向について」 れる支援とは」 すまいる 施設長 光増 昌久氏 「地域生活のこ 実践報告 のぞみ寮 支援係長 グリーンホーム 主任 進行 いどむ 施設長 小田切 淳氏 白山 雅之氏 山崎千恵美氏
© Copyright 2024 ExpyDoc