日中活動支援部会専門研修 - 北海道知的障がい福祉協会

一般社団法人
北海道知的障がい福祉協会
平成 27年度 日中活動支援部会職員研修会
【開催テーマ】
~現場目線の研修会第2弾!
聴いて、語って、立ち向かおう!~
今年度の研修会では日本知的障害者福祉協会 副会長であり日中活動支援部
会長であられる 田口道治さんと横浜市で障がいの重い利用者の輝く実践を展
開している訪問の家の庄司七重さんを北海道に招いて、日中活動が抱える課題
について本人目線と現場目線で議論し、私たちが立ち向かうべき方向を確認し
合う研修会としたい。
【開催期日】
平成27年11月19日(木)・20日(金)
【主
催】
一般社団法人 北海道知的障がい福祉協会 日中活動支援部会
【会
場】
かでる2・7
8階820会議室(札幌市中央区北2条西7丁目)
【参加対象】
北海道知的障がい福祉協会 会員事業所関係職員
【参加定員】
140名
定員になり次第締め切らせていただきます。
【参 加 費】
研修会 3,500円 ※当日会場にて承ります(領収証用意してます)
情報交換会 5,500円
【参加申込・問合せ】
別添参加申込書にご記入の上、10月30日までに開催事務局宛 FAX
にてお申し込みください。
開催事務局 ふみだす FAX 0142-25-0066
電 話 0142-25-0022
【日
程】
11月19日(木)
13:30
開 会
13:40
講 演Ⅰ
「日中活動支援の課題と今後の方向について」
講 師 田口 道治 氏 日本知的障害者福祉協会 副会長
日中活動支援部会長
15:10
休 憩
15:30
講 演Ⅱ
「朋における日中活動の取り組みとその意味」
講 師 庄司 七重 氏 社会福祉法人訪問の家 朋 施設長
17:00
終 了
18:00
情報交換会 旅館中村屋、本音で語り仲間を増やす情報交換会
20:00
終了
11月20日(金)
9:00 分科会
《第1分科会》
担当:静内ペテカリの園
村田
修
テーマ~知的障がいのある人たちの「意思決定」を尊重するために~
自閉症や知的障がい、重症心身障がいなど、重い障がいのある人たちの
意思決定を尊重すること、支援することについて参加された皆さんと
実践の交流をします。皆さんの事業所で取り組まれていること、困難に
感じていることなど語り合いたいと想っています。
《実践報告》
北広島市 とみがおか
施設長 永島宏人 氏
北 斗 市 ワークセンターほくと 施設長 小黒康廣 氏
助言者 田口 道治 氏
特別委員会
《第2分科会》
知的障害者の意思決定支援等に関する検討委員会委員長
担当:つくし
大沼
真哉
テーマ~障がいの重い人の活動について~
こんな活動しています。補助具や治具作っちゃいましたぁ。
こんな地域資源を活用しています。こんなかたちで社会参加しています。
チャレンジしてみました。実は・・・悩んでいます
などなど 皆さんが発表者です。
現場の実践を持ち寄り、利用目的はどこにあり、どんな支援の場として
展開していったらよいか、明日からの支援のヒントを一緒に探しましょ
う。あなたの「キラッと光る大賞」見つけて持ち帰りましょう。
《第3分科会》
担当:ジャンプレッツ
高田
隆一
テーマ~利用者の高齢化・・具体的課題に、具体的取り組みと実践を!~
待っていられない利用者の高齢化に向けた事業所の自己変容・・・
日中活動の現場で利用者の高齢化に向けて活動・支援・設備をどう変容
させていけばよいのか。今年度は一歩踏み込んだ議論を展開したいと想
います。
《実践報告》
「働く想いに寄り添う支援」~中・高齢者の就労支援の現状~
岩見沢市 ワークつかさ 所 長
白戸浩雅
氏
「高齢知的障がい者への支援とポイント」
~熱き想いで事業所を変えていこう~
伊達市
ふみだす
支援課長 廣澤佐起子 氏
11:30 終
了