能 楽 学 会 ■第25回 能楽フォーラム■ 福王流の 福王流の歴史と 歴史と 芸風① 芸風① ― 播州江崎家の 播州江崎家 の 伝承から 伝承 から― から ― 能におけるワキの存在は、世界の多種多様な演劇のなかでもユニークな存在といえるでしょう。 能楽の歴史においても、ワキ方は能の特定の役を演じるだけでなく、謡や謡文化を担う重要な役 割を果たしてきました。今年度の能楽フォーラムでは2回にわたり、とりわけ関西にゆかりの深 い福王流をめぐって、その歴史と芸風を探ります。 第1回のフォーラムでは、福王流の流祖福王神右衛門盛忠の出身地である播州を拠点に、関西 を中心に福王流ワキ方として活躍している江崎家を対象とします。ゲストとして今年3月に家名 を襲名されたばかりの十二世江崎欽次朗氏をお招きし、江崎家九世十世の音源や、口伝などを紹 介していただきます。江崎家蔵の伝書調査に基づく報告もあります。ふるってご参集ください。 第1部 13時30分~14時40分 【研究報告】 ワキ方江崎家小史 朝原広基 氏(能楽研究家) 第2部 15時00分~16時50分 江崎家における伝承とその芸風 江崎欽次朗 氏(福王流ワキ方) 聞き手 中尾薫 氏(大阪大学准教授) 日時: 平成27年12月20日(日) 13時30分~17時00分(開場13時00分) 会場: 大阪大学 豊中キャンパス 21世紀懐徳堂スタジオ(大阪大学会館内) 〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-13 (大阪モノレール「柴原」駅下車、徒歩15分、阪急宝塚線「石橋」駅下車、徒歩20分) 参加費: 500円(資料代) *能楽学会会員は無料。事前の申込み不要。どなたでもご参加いただけます。 問合せ先(Mail): [email protected] (Tel) : 06-6850-5125 (担当:中尾、水・金13:00~17:00) 主催:能楽学会 共催:大阪大学文学研究科演劇学研究室 協力:神戸女子大学古典芸能研究センター 【 次回予告】 次回予告】第2回は2月~3月に、福王茂十郎氏をお招きする予定です。詳細は決定しだい、HPにアップします。
© Copyright 2024 ExpyDoc