全 国 太 郎

1/2
製 品
最近6ヶ月以内
撮影の鮮明な
写真を貼付し
てください
建築鉄骨製品検査技術者
学科試験受験申請書
学科試験
記入した日付
標記試験を受験したいので、下記のとおり申請します。
(一社) 全 国 鐵 構 工 業 協 会
(一社) 鉄 骨 建 設 業 協 会
フリガナ
氏 名
性 別
該当する番号
に○を記入
所 属
企 業
受 験
資 格
ゼ ン コ ク
(氏)
男
女
タ ロ ウ
(名)
全 国
1
2
生年 昭 和
月日 平 成
1. Fab.
3 0
2. G.C.(ゼネコン)
5. 官公庁
受験希望地
書類送付先
東 京
1.自宅 2. 勤務先
太 郎
年
役
職
3. 設計事務所
4. 検査会社
平成 ○○年△△月××日
会長 殿
0 1
1. 社長
2 3
月
※ ○ ○ ― S ―
4. 係長・主任
5. その他(班長・室長等)
2. WES 2級
3. 鉄骨業務経験5年以上
4. 鉄骨製作管理技術者 1級
―
1. 大学 2.短大 3.
最 終
学 歴
1. WES 特別級または1級
フリガナ
希望する送付先
を選んでください
受 験 番 号
日
2. 工場長・取締役・所長・部長
3. 課長・課長代理
受験案内に記
載されている受
験地から、希望
の受験地を記
入してください
普通高校
4. 工業高校
5. 各種学校
6. 中学校
7. その他
5. 鉄骨製作管理技術者 2級
トウキョウト チュウオウク ニホンバシカブトチョウ
現在お住まい
の住所
〒 1 0 3 - 0 0 2 6
住 所
都道
府県
東京
TEL. 03-3667-6501
フリガナ
市 区
郡
携帯.090‐000-0000
中央
日本橋兜町21-7
FAX. 03-3667-6960
トウキョウト チュウオウク イワモトチョウ
〒 1 0 1 - 0 0 3 2
勤務先
所在地
フリガナ
勤 務
先 名
市 区
郡
TEL. 03-5829-6124
携帯.090‐000-0000
テッケンテッコウカブシキカイシャ
都道
府県
東京
鉄建鉄構株式会社
勤 務 先
鉄骨業務
経験年数
中央
㈱全国鉄工
全構鉄骨㈱
鉄建鉄構㈱
FAX. 03-5829-6125
1.
全構協 (
)
所属
2.
鉄建協
団体
3. 未加盟(上記1.2以外)
年月~年月
担 当 業 務
鉄骨製作工場にて、製作要領書、工作図及び
原寸図作成業務
使用鋼材や溶接材料の購入と保管の管理業務及
び社内材料検査業務
溶接部の外観検査や寸法検査等の
品質管理業務
経験年数
2 年 5ヶ 月
H20.1 ~ H22.4
2 年 3ヶ 月
H22.4 ~ H24.4
2 年
この申請書はコンピューターで処理しますので、太枠内を正確に楷書で記入すること。
該当する番号に○をつけること。
※受験番号は記入しないこと。
業務内容を簡潔に記入
申請書類は、全てコピー可とします。
資格証明書(写し)及び振込用紙受領証(コピー)は、別紙(添付用紙)に貼付して下さい。
上記の通り間違いありません。
平成 ○○年△△月××日
受験者氏名
それ以外は
3.に○を記入
H17.8 ~ H20.1
合 計
1.
2.
3.
4.
5.
全構協は1.
鉄建協は2.
岩本町1-3-3
全国 太郎
本人自筆
0 月
6 年 8ヶ 月
経験年数は、申請書を記入した
時点(上記の日付)での年数です
全
国
㊞
押印
2/2
建築鉄骨製品検査技術者
学 科 試 験 受 験 申 請 書 (添付用紙)
■ 受 験 資 格 証 明 書
■ 振 込 用 紙 (受領証)コピー
鉄骨製作管理技術者資格認定証
WES資格認定証
全面のり付
全面のり付
振込用紙(受領証)コピー
受験資格証明書(写し)貼付欄
業務経験5年未満
の方は資格証の写
しを貼付してくださ
い。
(記載されている内
容が鮮明に見えるも
の)
業務経験5年以上
で受験される方は、
貼付不要
貼 付 欄
有効期限が明記されていること
受 験 番 号
※ ○ ○ ― S ―
受験者氏名
―
全国 太郎
(切りとらないで下さい。)
受 験 票
製 品
試 験 日 : 平成○○年○月○日(土)
建築鉄骨製品検査技術者学科試験
試験時間 :
10:00 ~ 12:00
学科試験
受 験 番 号
※ ○
最近6ヶ月以内
撮影の鮮明な
写真を貼付し
てください
○
―
S
―
東 京
―
勤務先名
鉄建鉄構株式会社
氏 名
全国 太郎
◎本票は必ずご持参の上、受付にご提出下さい。
◎試験時間中の呼び出しはご遠慮下さい。
◎試験開始20分前には、受付を済ませ着席のこと。
受 験 地
一般社団法人 全 国 鐵 構 工 業 協 会
一般社団法人 鉄 骨 建 設 業 協 会
振込用紙のコピー
貼付