学校教育目標 ◎地域や人を愛す生徒 ◎互いに学び合う生徒 ◎自ら体を鍛える生徒 小川町立西中学校通信 第8号 平成27年12月1日発行 校長 佐藤 路傍 めざす学校像 ☆ 笑顔あふれる 地域の学校 平成27年も残すところあと一ヶ月となりま した。12月は師走と言われるように忙しく、この1年をまとめる月です。 学校でも1・2学期のまとめとして三者面談を7日(月)から始めます。 三者面談では、学習面や生活面などについて話し合いを行います。 相談したい内容などをあらかじめ用意しておいていただくとスムーズに 面談が行われると思います。特に、3年生にとっては進路を決めるための 相談となりますので、ご家庭でお子様とよく話し合って面談に臨んで欲し いと思います。 3年生にとって、進路を決めるための重要な要素として学力があります。学力が高ければ 進路選択の幅が広がります。全ての生徒の学力が高ければよいのですがそのようにはなって いません。学力を高めるためには子供の力だけではなく家庭の力も必要となります。学力と 家庭環境には相関関係があるという調査がありましたので紹介します。 文部科学省が平成25年度全国学力・学習調査の追加調査として「保護者に対する調査」 を行いました。この調査で明らかにされたものに、家庭所得や保護者の学歴などの文化的要 因が子供の学力に相関があることが示されています。こうした家庭の社会経済的背景が高け れば子供の学力も高くなる傾向があります。しかし、家庭の社会経済的背景は、容易に変え られるものではありません。この調査では、不利な環境の中でも成果をあげている子供の特 徴を明らかにしています。家庭の状況にかかわらず学力を高めるのに効果的な方法を示して います。それは、保護者の接し方です。保護者の接し方、つまり保護者の働きかけが学力向 上にプラスの影響を与えています。次の5つの働きかけを紹介します。 1 生活習慣に関する働きかけ (1)毎日決まった時間に寝るようにしている・起きるようにしている (2)毎日朝食を食べさせている (3)テレビゲーム(コンピューターゲーム・携帯式のゲームを含む)で遊ぶ時間を限定している (4)携帯電話などの使い方に関するルールや約束を作っている(携帯電話等を持たせない) 2 読書に関する働きかけ (1)本や新聞を読むようにすすめている (2)読んだ本の感想を話し合っている (3)小さい頃に絵本の読み聞かせをした 3 学習に関する働きかけ (1)子供の勉強を普段見ている (2)計画的に勉強するように促している (3)子供が英語や外国の文化にふれるよう意識している 4 文化・芸術・自然体験活動に関する働きかけ (1)子供と一緒に「博物館や科学館」「図書館」「美術館や劇場」に行く 5 子供とのコミュニケーション (1)子供と「学校での出来事」「勉強や成績」「将来や進路」「友だちのこと」「社会の 出来事やニュース」について話をする ここにあげたものは、子供の様子に強い関心を持ち、学習面はもちろんのこと、日頃の生 活や体験活動にも配慮し、子供とよく話をする保護者の姿です。お金をかけなくても手間と 時間をかければ工夫次第で実行できる内容です。保護者の皆様にとってはそれなりに大変な ことだと思いますが御一考いただければ幸いです。 11月18日~11月 20日に、1年生52名が社会体験活動(職場体験)を実施し まました。16の事業所の御協力により、生徒達は働くことの 「難しさ」「大変さ」「楽しさ」などを学んできました。事業所 の皆様の温かい御指導・御協力をいただきました。 また、「よく働いている」「まじめに仕事をしている」などの お褒めのお言葉も戴きました。 ○卓球(男子) ・団体戦 準優勝 尾上雅季・小松論敏・関根平誠・根岸真大・飯島 蓮・權田慧斗 ・個人戦 シングルス ベスト16 尾上雅季 1回戦 小松論敏 関根平誠 ダブルス ベスト8(敢闘賞) 根岸真大・權田慧斗組 ベスト16 飯島 蓮・水野 誠組 ○卓球(女子) ・団体戦 3回戦 菊池祐里・清水玲菜・窪田千咲・櫻井未空・中尾珠楓・武川遥夏 ・個人戦 シングルス ベスト8(敢闘賞) 武川遥夏 2回戦 清水玲菜 1回戦 菊池祐里 ダブルス 1回戦 窪田千咲・櫻井未空組 <身体障害者福祉のための児童生徒美術展> ・特選 3年 小澤光稀 ・入選 3年 山下凌佑 引間愛梨華 田端亜美 2年 増子雪菜 桜井静流 吉田 花 <埼玉県小・中学校音楽会西部北地区大会> ・優秀賞 3年1組 <深谷市長杯卓球大会> ・中学生男子の部 第3位 尾上雅季 ・中学生女子の部 第3位 武川遥夏 1日(火) 2日(水) 3日(木) 4日(金) 学校公開(~3日) 小川班理科教育研究発表会 マラソン大会(3・4校時) 学校評議員会 マラソン大会(予備日) 6日(日) 酉の市 7日(月) 三者面談(~11日) 1・2・3・4 の授業 8日(火) 1・2・5・6 の授業 9日(水) 10日(木) 学校保健委員会 1・2・5・6 の授業 1・2・5・6 の授業 安全点検 <読書感想文コンクール> ・特選 2年 吉田 花 ・入選 3年 山下凌佑 豊田楓佳 2年 尾上雅季 1年 今井理絵 佐藤合歓 <第21回アスリート杯> ・優勝 武川遥夏 11日(金) 2・3・4・5 の授業 13日(日) 小川和紙マラソン 14日(月) 校内研修 16日(水) 総合発表会(5・6校時) 18日(金) 修学旅行保護者説明会 21日(月) 1・2・3・5 の授業 給食最終日 22日(火) 学年集会・学活・大掃除 23日(水) 天皇誕生日 24日(木) 終業式 25~1/7 冬季休業日 1月8日(金) 3学期始業式
© Copyright 2024 ExpyDoc