7日 日露和親条約調印(北方領土の日)

皿丿
\
\
!
|
【2月7日日露和親条約調印(北方領土のEヨ)】(1855年2月7日)
(コピー資料)
「Z月7日1さ日露和親条約調印(北方領土の日)」
∼北方4島が日本の領土と認め弓れた日∼
1 8 5 4 年 、 日 本 の 鎖 国 を や め さ せ た アメ リ カ の ペ リ ー が 下 田 を 去 っ た 後 、 ロ シ ア の ブ チ ャ
ー チン 提 督 が 、 最 新 の 軍 艦 ディア ナ 号 に 乗 っ て や っ て 来 ま し た 。 ロ シ ア は 、 アメ リ カ が 日 本 と
和 親 条 約 を 結 ん だ こ と を 知 り 、 自 分 の 国 も 日 本 と 条 約 を 結 ぼ う と 考 えて 来 た の で す。
1855年2月了日、日露和親条約が結ばれました。条約の内容は、水や食料を日本でもら
うことと千島列島の国境問題を解決することでした。国境問題では、歯舞(はぼまい)、色丹(し
こたん)、国後(くなしり)、択捉(えとろふ)の4島が日本の領土であること
が認められました。また、樺太(からふと)は、これまでどおり日本とロシア
の両方の国民が住むことができるように決められました。しかし、日本が
戦 争 に 負 け、 連 合 国 に 結 は さ れ た ポ ツ ダム 宣 言 ( 1 9 4 5 年 ) に よ り 、 こ れ
ら の 領 土 は ソ 連 軍 に 占 領 さ れて し ま い ま し た 。
そ の 後 、 日 本 は 4 島 に 対 し て の 返 還 を 求 め て い ま す。 そ し て 、 こ の 問 題
に、たくさんの国民が興味を持ってくれるようにと、日露和親条約が結ば
れ た 2 月 了 日 を 「 北 方 領 土 の 日 」 と 定 め た の で す。
フチャーチン四腎
参考資料:「日露和親条約httpヅノd.hatena.ne.jp/keyword」
(説話)
江 戸 時 代 の 鎖 国 が 終 わ っ た 1 8 5 4 年 、 アメ リ カ の ペ リ ー に 続 いて ロ シ ア の ブ チ ャ ー ヂ ン 提
督 が 下 田 に 来 航 し ま し た 。 そ の 目 的 は 、 アメ リ カ 同 様 に 、 日 本 と 条 約 を 結 ぶ こ と で し た 。
こう して、 1 8 5 5 年 2 月 了 日 に 日 露 和 親 条 約 が 結 ば れ ま し た 。 条 約 の 内 容 は 、 水 や 食 料 の
供 給 と 千 島 列 島 の 国 境 問 題 の 解 決 で す。 こ の 条 約 で 、 両 国 の 国 境 線 が 定 め ら れ 、 歯 舞 、 色 丹 、
国 後 、 択 捉 の 4 島 が 日 本 の 領 土 で あ る こ と が 認 め ら れ た の で す。
し か し 、 日 本 が 戦 争 に 敗 れ 、 受 諾 し た ボ ツ ダム 宣 言 ( 1 9 4 5 年 ) に よ り 、 こ れ ら の 領 土 は ソ
連 軍 に 占 領 さ れて し ま い ま し た 。
以 後 、 日 本 は 北 方 4 島 に 対 し て 返 還 を 求 め て い ま す。 北 方 領 土 問 題 に 対 す る 国 民 の 関 心 と 理
解を深め、全国的な北方領土返還運動を高めるために、日露和親条約が結ばれた2月了日を「北
方領土の日」と定めました。毎年この日には、北方領土返還を求める集会・講演会・パネル展
な ど が 全 国 各 地 で 実 施 さ れて い ま す。
詣
中
学
生
用
【2月7日日露和親条約調印(北方領土のIEヨ)】(1855年2月7日)
(コピー資料)
「Z月7日1渉日露和親条約調印(北方領土Q日)」
∼北方領土問題を理解し、返還要求を推進する日∼
1 8 5 4 年 、 ペ リ ー 艦 隊 が 下 田 を 去 って 4 ヶ 月 後 、 ロ シ ア の プ チ ャ ー チン 提 督 が 、 皇 帝 二
コ ラ イー 世 の 命 令 で ディア ブ 号 に 乗 っ て 来 航 し ま し た 。 当 時 ロ シ ア は 、 イギ リ ス 、 フ ラ ン ス
両 国 と の 間 で 戦 争 中 で し た が 、 アメ リ カ が 日 本 と 和 親 条 約 を 結 ん だ こ とを 知 り 、 危 険 を 冒 し
て 来 航 し 、 条 約 締 結 を 求 め て き た の で す。
1855年2月了日、下田の長楽寺で日露和親条約は結ばれました。条約の内容は、水や
食料の供給と千島列島の国境問題の解決にありました。千島列島の択捉島と得撫{ウルッブ}
島の間に国境線が引かれ、歯舞(はぽまいハ色丹(しこたん)、国後(くな
しり)、択捉(えとろふ)の4島が日本の領土であることが認められました。
ま た 、 樺 太 に お い て は 国 境 を 設 け ず、 こ れ ま で ど お り 両 国 民 の 混 住 の 地
とすることが決められました。しかし、日本が第二次世界大戦終結のた
め に 受 諾 し た ポ ツ ダム 宣 言 ( 1 9 4 5 年 ) に よ り 、 こ れ ら の 領 土 は ソ 連 軍
に 占 領 さ れて し ま い ま し た 。
以 後 、 日 本 は 北 方 4 島 に 対 して 返 還 を 求 めて お り 、 こ の 北 方 領 土 問 題
に対する国民の関心と理解を深め、全国的な北方領土返還運動の推進を
図 る た め に 、 日 露 和 親 条 約 が 結 ば れ た 2 月 了 日 を 「 北 方 領 土 の 日 」 と 定 め た の で す。
参考資料:「日露和親条約httぱ//d.hatena.nejp/keyword」
`(説話)
江 戸 時 代 の 鎖 国 が 終 わ っ た 1 8 5 4 年 、 ロ シ ア の ブ チ ャ ー チン 提 督 が 下 田 に 来 航 し ま し た 。
そ の 目 的 は 、 アメ リ カ 同 様 に 、 日 本 と 条 約 を 結 ぶ こ と で し た 。 1 8 5 5 年 2 月 了 日 に 日 露 和
親条約が締結されました。条約の内容は、水や食料の供給と千島列島の国境問題の解決にあ
り ま し た 。 こ の 条 約 で、 歯 舞 、 色 丹 、 国 後 、 択 捉 の 4 島 が 日 本 の 領 土 で あ る こ と が 認 め ら れ
た の で す。 し か し 、 日 本 が 第 二 次 世 界 大 戦 終 結 の た め に 受 諾 し た ボ ツ ダム 宣 言 ( 1 9 4 5 年 )
に よ り 、 こ れ ら の 領 土 は ソ 連 軍 に 占 領 さ れて し ま い ま し た 。
以 後 、 日 本 は 北 方 4 島 に 対 し て 返 還 を 求 め て い ま す。 北 方 領 土 問 題 に 対 す る 国 民 の 関 心 と
理解を深め、全国的な北方領土返還運動の推進を図るために、日露和親条約が結ばれた2月
了日を「北方領土の日」と定め、北方領土返還を求める集会・講演会一八♀ル展などが全国
各 地 で 実 施 さ れて い ま す。
4
4