生体の力学Ⅰ 第4回ミニテスト フックの法則 学籍番号 氏名 1.縦弾性係数が E(Pa)の材料でできている、長さℓ(m)、1 辺の長さが b(m)の正方形断面棒に力 F(N)の 引張力が作用している時、棒の長さがδ(m)伸びたとする。以下の問いに答えなさい。 (1)棒の断面積 A を表す式を示せ。単位も示せ。 (2)棒に生じる応力σを力 F を使って表す式を示せ。単位も示せ。 (3)棒に生じるひずみεを伸びδを使って表す式を示せ。単位も示せ。 (4)応力σとひずみεの関係を表す式(フックの法則)を示せ。単位も示せ。 F F ℓ 2.横弾性係数が G(Pa)の材料でできている、長さℓ(m)、1 辺の長さが b(m)の正方形断面棒に力 F(N)の せん断力が作用している時、棒がδ(m)ずれたとする。曲げモーメントの影響を無視できるものとして、 以下の問いに答えなさい。 (1)棒の断面積 A を表す式を示せ。単位も示せ。 (2)棒に生じる応力τを力 F を使って表す式を示せ。単位も示せ。 F F (3)棒に生じるひずみγをずれδを使って表す式を示せ。単位も示せ。 (4)応力τとひずみγの関係を表す式(フックの法則)を示せ。単位も示せ。 δ ℓ 3.縦弾性係数が E=2×1011(Pa)の材料でできている、長さℓ=40(m)、1 辺の長さが b=0.005(m)の正方形 断面棒に力 F=2500(N)の引張力が作用している時、棒の長さがδ=0.02(m)伸びたとする。以下の問いに 答えなさい。 (1)棒の断面積 A を表す式と値を示せ。単位も示せ。 (2)棒に生じる応力σを力 F を使って表す式と値を示せ。単位も示せ。 (3)棒に生じるひずみεを伸びδを使って表す式と値を示せ。単位も示せ。 (4)応力σとひずみεの関係を表す式(フックの法則)を示し、両辺の値を示せ。単位も示せ。 4.横弾性係数が G=8×1010 (Pa)の材料でできている、長さℓ=2(m)、1 辺の長さが b=0.8(m)の正方形断 面棒に力 F=256000(N)のせん断力が作用している時、棒がδ=1×10-5 (m)ずれたとする。曲げモーメン トの影響を無視できるものとして、以下の問いに答えなさい。 (1)棒の断面積 A を表す式と値を示せ。単位も示せ。 (2)棒に生じる応力τを力 F を使って表す式と値を示せ。単位も示せ。 (3)棒に生じるひずみγをずれδを使って表す式と値を示せ。単位も示せ。 (4)応力τとひずみγの関係を表す式(フックの法則)を示し、両辺の値を示せ。単位も示せ。
© Copyright 2024 ExpyDoc