スライドショー資料の配布

japanese
investor
第67回 個人投資家のための会社説明会
基調報告
『未来を拓く成長戦略 Part7』
2015年11月26日(木) 於: 京王プラザホテル南館3F 「扇」
総合ディスクロージャー&IR研究所、IR企画部 シニア・アドバイザー
岡山商科大学 経営学部 教授
近藤 一仁
【ご注意】 「個人投資家のための会社説明会」は、個人投資家の皆様に参考情報を提供し、企業に対する理解を深めていただくことを目的に開催するものです。従いまして個
別銘柄への投資を推奨したり、特定の金融商品の購入を推奨したりするものではありません。また、主催者及び参加企業は投資・運用結果に対して一切の責任を負いません。
投資や金融機関とのお取引を行われる場合には個別情報をご確認の上、ご自身の判断と責任において行うようお願いいたします。
本日、お話ししたいこと
japanese
investor
1 アベノミクスは、第二ステージに! しかし・・・・
2 安保法案の採決で支持率下がり、政権も株式市場も正念場
3 今後は旧「成長戦略」や新「三本の矢」の実行力にかかる!
4 特に、女性やシニアの活躍と社会保障改革の進展が鍵握る
5 男性と女性の編み出す社会への「シナジー効果」に期待する
6 企業の成長戦略も、M&Aや経営統合、多角化が重要な戦略
7 「女性が輝く社会」のみならず、「皆が輝く社会」が理想像!
8 本日の参加企業3社のご紹介
1
バブル経済崩壊、停滞の20年、そして 「成長戦略」
第1次安倍晋三内閣
2006年9月26日~2007年9月26日(366日)
福田康夫内閣
2007年9月26日~2008年9月24日(365日)
麻生太郎内閣
2008年9月24日~2009年9月16日(358日)
鳩山由紀夫内閣
2009年9月16日~2010年6月8日(266日)
菅直人内閣
2010年6月8日~2011年9月2日(452日)
野田佳彦内閣
2011年9月2日~2012年12月26日(482日)
第2次安倍晋三内閣
2012年12月26日~2015年11月26日現在(1,086日)
安倍晋三内閣は、今2015年の5月に祖父の岸 信介内閣
の1,241日を抜いた。2015年9月の自民党総裁選で再選。
任期の3年間、2018年9月末まで首相を務めた場合、在任
期間は2,471日となり、小泉純一郎を抜いて、佐藤栄作、吉田
茂に次ぎ、歴代3位となる。
昭和40年不況
japanese
investor
東日本大震災
停滞の20年
バブル経済崩壊
出所:日経テレコン「日本経済新聞朝刊」の記事検索より作成。 ※2015年は10月31日まで
2
安倍晋三首相のプロフィール~「日本の稼ぐ力を取り戻す」~
japanese
1979(昭和54)
1982(昭和57)
1987(昭和62)
安倍 晋三(61歳)
生 年 月 日 1954年(昭和29)9月21日
出
学
自 新聞記者安倍晋太郎、洋子の
次男として、東京に生まれる。
父方の祖父は衆議院議員の
安倍寛(酒や醤油の醸造元)
母方の祖父は第56~57代
首相の岸信介
大叔父は第61~63代首相の
佐藤栄作
歴 成蹊小学校、中学、高等学校
を経て、成蹊大学法学部卒
1991(平成03)
1993(平成05)
1995(平成07)
1997(平成09)
2000(平成12)
2002(平成14)
2003(平成15)
2004(平成16)
2005(平成17)
2006(平成18)
2007(平成19)
2008(平成20)
2012(平成24)
2013(平成25)
2014(平成26)
2015(平成27)
investor
神戸製鋼所入社、ニューヨーク、加古川、東京本社に勤務。
父、安倍晋太郎外務大臣の秘書官となる。
森永製菓社長 松崎昭雄氏の長女で電通社員の昭恵氏と結婚。
媒酌人は、清和会創始者の福田赳夫氏
父、安倍晋太郎がすい臓がんのため、急死。(67歳)
父の地盤を受け継ぎ、山口1区から出馬、40歳で初当選。
石原伸晃氏らと共に、小泉純一郎氏の選対の中核を担う。
44歳で自民党青年局長に就任。
内閣官房副長官に就任。(第2次森内閣、第1次小泉内閣)
小泉首相の北朝鮮訪問に随行し、安易な妥協を排す強硬論を主張。
50歳で自由民主党幹事長に抜擢。(サプライズ人事として注目)
夏の参議院選挙で引責辞任するも、幹事長代理として異例の就任。
第3次小泉内閣で、内閣官房長官に就任。(52歳)
「美しい国へ」を文藝春秋から出版、その後の自民党総裁選で麻生、
谷垣両氏を大差で破り、総裁に就任(53歳)。第90代内閣総理大臣
に戦後最年少で就任。
参議院選挙で予想外の「歴史的大敗」、閣僚のスキャンダル等から
体調(機能性胃腸障害)を崩し、9月11日の所信表明演説後の2日
後に退陣表明、無責任との批判を浴びる。
文藝春秋に手記を寄稿。 勉強会「クールアース50懇話会」を立ち
上げ。終戦記念日に靖国神社を参拝。
民主党政権下で自民党谷垣総裁が任期満了となり、総裁選に出馬
表明、1回目で石破茂氏に敗れるも、決戦投票で勝利(108票対89
票)、一度辞任した総裁が自民党の歴史で初めて再選された。
第96代内閣総理大臣に就任(58歳)・病気は、特効薬により寛解。
アベノミクスと成長戦略で参議院選で圧勝、東京五輪招致成功!
初の日米首脳会談、「河野談話は見直さない」との発言!
集団的自衛権を巡る国会論戦や強引な政権運営で支持率低下!
3
安倍内閣への支持率は、急速ではないが次第に低下!
japanese
investor
42.2%
出所:テレビ朝日の世論調査より作成。(2015年10月18日まで)
4
祖父の「新安保条約発効」時に酷似する経済最優先宣言!
japanese
investor
新安保条約が1960年6月23日に発効すると、岸内閣は混乱の責任
を取る形で総辞職した。承継した池田勇人首相の「所得倍増計画」は、
安保闘争という政治色の強い世相を変え、国民の目を政治から経済
へと向かわせることで、事態を収拾しようという意図があったはずであ
る。高度経済成長に向けた経済政策が開始された。
上:岸信介首相(第56・57代)
左:60年安保闘争(国会前のデモ隊)
5
安倍晋三首相の「アベノミクスと3本の矢」!
第一の矢 大胆な金融政策
黒田日銀総裁
第二の矢 機動的な財政政策
麻生財務相
第三の矢 民間投資を
喚起する成長戦略
japanese
investor
政府と日銀で「デフレマインド」を払拭!
消費者物価の対前年比上昇率2%を「物価
安定目標」とし、今後2年程度で実現する
マネタリーベース(市場への資金供給量)を
2年で2倍にする「量的・質的金融緩和」を
導入
日本経済再生に向けた緊急経済対策
過去最大規模の補正予算を決定
経済活性化や生活の安心に重点をおいた
予算の成立を図る
デフレ脱却を円滑に実現する有効需要創出
民間投資の拡大、労働生産性の向上
新たな需要の創造、イノベーション推進
実質所得の増加を伴う成長を実現
地方創生と女性の活躍
甘利経済再生担当相
出所:「経済財政運営と改革の基本方針~脱デフレ・経済再生~」(内閣府、2013年6月14日閣議決定)より作成。
6
日本経済を再生させる 「成長戦略」~日本を取り戻す~
japanese
investor
停滞の20年
長期の景気低迷・デフレ
構造変化への対応遅れ
高水準の公的債務残高
名目GDP成長率 ▲0.2%
実質GDP成長率 0.8%
実質GNI成長率 0.6%
再生の10年
第一の矢 大胆な金融政策
自由でオープンな経済環境の確保
豊かな生活の実現
多様な担い手が参画し、活力と知恵を
生み出す
持続可能な(サスティナブルな)社会
第二の矢 機動的な財政政策
中長期的に2%以上の労働生産性向上
名目GDP成長率3%程度
実質GDP成長率2%程度
10年後には1人当たり名目GNI150万円
以上増加(年平均3.4%伸長)
第三の矢 民間投資を
喚起する成長戦略
3つの好循環の起動
マクロ経済環境の好転
企業行動がマクロ
経済の好転に影響
マクロ経済の好転が企
業等の決断に結びつく
経済再生
企業業績改善
消費
の
拡大
成長戦略の推進
出所:「経済財政運営と改革の基本方針」のポイント(内閣府)より作成。
持続的成長を
実現する
雇用・所得
の増加
投資
拡大
長期金利が急上昇
するリスクに対応、
個人消費や投資の
拡大を促進
税収増などを通じて
財政健全化に貢献
財政健全化
7
新たな3本の矢 ~アベノミクス第2ステージへ~
japanese
investor
「1億総活躍社会」を目指す:50年後も人口1億人を維持するため、誰もが家庭でも、地域
でも、職場でも活躍できる社会を作る
第一の矢
希望を生み出す強い経済
名目GDPを600兆円に増やす
地方創生の本格化
雇用や所得環境の改善を進め、デフレ脱却
を確実に実現
第二の矢
夢をつむぐ子育て支援
待機児童ゼロや幼児教育の無料化、不妊
治療の支援等を通じて、「希望出生率1.8」
の実現を目指す
子どもの個性を伸ばす教育再生
第三の矢
安心につながる社会保障
介護離職ゼロと生涯現役社会の実現を目指
し、予防医療への重点化や健康投資・健康
経営を促進
高齢者に多様な就労機会を提供し、所得の
底上げを図ることで、自立を支援
出所:安倍首相記者会見(2015年9月24日)より作成。
8
60年代は実質10%成長、名目GDP600兆円達成は可能か
japanese
investor
10.4%
(1960年代)
岩戸景気
いざなぎ景気
オリンピック景気
停滞の20年
列島改造ブーム
神武景気
5.2%
(1970年代)
レーガン景気 バブル景気
7.7%
(1950年代)
0.6%
(2000年代)
ITバブル景気
4.4%
(1980年代)
1.5%
(1990年代)
出所:内閣府・国民経済計算(GDP統計)、他より作成。
9
「APEC USA 2011」におけるヒラリー・R・クリントン演説japanese
investor
2011年9月にサンフランシスコで開催されたアジア太平洋経済協力会議(APEC)
「女性と経済サミット」において、クリントン(当時、国務長官)は「女性の活用が
経済成長を促す」との基調講演を行った。来2016年、米・大統領を目指す!
21世紀最大の課題は経済成長と繁栄の維持。経済活性化
には女性の経済活動への参画が不可欠。女性の参加を促進
し、その効率性・生産性を持ち込むことで経済成長及び競争
力の向上に劇的なインパクトをもたらす。
女性の労働への参加障壁の撤廃により、米国9%、ユーロ圏
13%、日本16%のGDP上昇が見込める。また中・露・比・
越・韓・インドネシア等では2020年までに収入が14%増加。
収入の向上は消費の増加に直結、更に経済成長を促す。
米国では役員の3人に1人が新興市場で女性のエンパワーメ
ントに投資した結果、利益が増加したと報告。リーダーシップに
おける多様性が企業のパフォーマンスと強い関連性があること
を示す研究結果もある。
民間企業の取組事例としてウォルマートを紹介。女性起業家
支援の一環として、女性経営企業からの商品購入を、2016
年までに倍増させ200億ドルまで増加させるとともに、1億ド
ルを投資し、女性の職業スキル育成に活用予定。
出所:「APEC女性と経済サミット」(経済産業省 通商政策局APEC室)より引用、作成。
ヒラリー・R・クリントン
1947年10月26日、米国シカゴ生まれ
第42代米国大統領 ビル・クリントンが夫
であるが、署名にはヒラリー・ローダム・ク
リントンと、間に旧姓を挿入している。
10
突出して伸びる「社会保障関係費」の抑制が極めて重要!
japanese
investor
※ 平成元年度の予算額を100として、各年度を指数化
出所:財務省・予算関連データより作成。
11
「女性の活躍」を阻んできた諸要因の除去も不可欠!
家庭
家事・育児による負担
保育所の未整備
親の考え・夫の無理解
女性自身
社会進出への意識
モチベーションの低さ
近所・世間体
japanese
investor
仕事・職場
男性優位のビジネス社会
男性管理職の古い考え方
長い勤務時間・拘束時間
男女の賃金格差
法律・制度
法整備や活用の遅れ
育児休暇制度の未整備
有給休暇制度の不徹底
12
少子高齢化社会を救う~日本の女性の就業率目標~ japanese
investor
目標:73%
(2020年)
現状:71.5%
(2015年2月)
OECD34カ国の平均:66.5%
(2013年)
【参考】 海外の女性就業率(2013年)
出所:「労働力調査」(総務省)、「雇用アウトルック2014」(OECD)より作成。
スウェーデン
82.7% OECD34カ国で最高
トルコ
34.8%
OECD34カ国で最低
13
女性の就業率が高い国ほど高成長!北欧諸国に学べ!
japanese
investor
しかも、女性の就業率の高い国ほど、出生率も高い!
ベルギー
スペイン
アイルランド
スウェーデン
オーストリア
オーストラリア
フィンランド
ドイツ
スイス
カナダ
ノルウェー
フランス
米国
イギリス
オランダ
デンマーク
イタリア
日本
ポルトガル
ギリシャ
出所:OECD「Employment Outlook 2010」、IMF「World Economic Outlook 2011」より作成。
14
「女性の活躍」によって期待される「経済と社会の好循環」
japanese
investor
女性の社会進出
少子高齢化に
対応する政策
企業経営の持続的発展・成長
安全・安心な家庭・
企業・社会の構築
「幸せ」の享受・感得
業績の向上や新規事業の創造
企業や社会の
リスク軽減
「女性の活躍」が
好循環生む
国内需要の高揚・
消費の回復
事業環境の好転
やる気のない男性社員に刺激・
働く女性のモチベーション向上
草食系男子と肉食系女子の融和
経済成長率の改善・
雇用の安定
晩婚化傾向と出生率の改善
(多子青春化の促進)
15
男女の育児休暇取得率 ~三大ハラスメント+パタハラ~
japanese
investor
男女別育児休暇取得率の推移
年
女性
男性
2002
64.00%
0.33%
2005
72.30%
0.50%
2008
90.60%
1.23%
2009
85.60%
1.72%
2010
83.70%
1.38%
2011
87.80%
2.60%
2012
83.60%
1.89%
2013
83.00%
2.00%
2014
86.60%
2.30%
「育メン」に対する上司の「パタハラ※」!
なんで、男のおまえが育休なんて取るんだ。
なんで、男のおまえが育休なんて取るんだ。
キャリアに傷がつくぞ!
キャリアに傷がつくぞ!
たかだか4カ月のブランクでキャリアに傷が
つくとしたら、僕がそれまでの人間だったと
いうことですよ。
子どもの教育費は何千万円もかかるんだぞ。
いっぱい残業して金を稼ぐ。これが家長として
のあるべき姿だ!
うちの場合、妻の方が給料も高いので、妻を
世帯主にしているんです。
僕は家長ではありません…
そういう問題じゃない!バカ者(パワハラ発言!)
出所:厚生労働省「女性雇用管理基本調査」(2007年以降は厚生労働省「雇用均等基本調査」より作成)。 ※パタハラ:パタニティ ハラスメントの略で、育児のため
事業所規模5人以上。2011年度の数値は、震災のあった年で岩手県、宮城県、福島県を除く
休暇を申し出る男性に対するいやがらせ
16
ワークライフバランス実現の具体策~価値観の変革が必要~
男性側の課題
japanese
investor
男性中心の職場からの脱皮
男性の育児休暇への意識改革
男性の家事に対する抵抗感の払拭
専業主婦→専業主夫の容認
女性側の課題
女性の仕事に対する意識改革
女性は職場の花
女性の仕事は補助
女性は男性に適わない
17
「女性が輝く社会」のゴール~愉快に暮らせる家庭と企業~
japanese
investor
女性の活躍の場を拡げることによって企業や社会のリスクを軽減し、普通に結婚し、
家庭を作り、親や子ども達といった身近な家族との絆を大切にしながら、「当たり前の
幸せ」を全ての国民が享受、感得できるようにしていくことが、「女性が輝く社会」の最
終的なゴールであって欲しい。
女性が自信とやりがいを
感じる
男性が刺激を受ける
男性と女性がバランスよく、お互いを尊重して、
楽しく愉快に暮らせる家庭と企業を目指す!
18
男性と女性が生み出すシナジー効果を企業経営に活かす?
japanese
investor
シナジーって、どういう意味?
シナジー(Synergy)
「共同作業」「相乗効果」を意味する英語で、2つ以上のモノ、ヒト、事柄が相互に作用し合
い、一つの効果や機能を高めることをいう。1人+1人=2人ではなく、1人+1人=3人のよう
な効果を指す。チームプレーの醍醐味でもある。日本では「三人よれば文殊の知恵」という
諺もある。
語源は、Sy+energy
syはギリシャ語系の接頭語で、syn=「共に」「一緒に」「同時に」からきている。
他にも、Synchronize(同時に起こる、同時に働く)、Symphony(交響曲)、Sympathy(同情、
共感)といった言葉に使われている。
モーツァルト 交響曲第1番 第1楽章
モーツァルト 交響曲第41番 第1楽章
企業の「経営戦略」(M&Aや経営統合)において、販売・設備・技術などの機能を重層的
に活用することによって、利益が相乗的に生み出されるという効果を「シナジー効果が大き
い」という。
19
企業経営の「多角化」が生み出すシナジー効果とは?
japanese
investor
シナジー効果の具体例
①肉屋が「焼肉屋」を併営、②魚屋が「居酒屋」を併営、③繊維会社が「アパレルショップ」
を併営、④エレクトロニクス企業が「エンタテインメント(各種の音楽ソフトや映像ソフト)」を
併営、⑤食品メーカーが「バイオ事業」を併営、⑥楽器メーカーが「音楽教室」を併営、⑦情
報通信企業が「天気予報」分野を傘下に、⑧処方箋薬の価格情報提供会社が「調剤薬局」
を併営、⑨銀行が証券子会社を店内に配置、⑩証券会社が資産運用会社を併営、等々。
シナジー効果の罠
しかし、良い事ばかりではないとするNY大学ビジネススクールのM・L・シロワー教授のよ
うに、「シナジー効果の罠」を主張する学者もいる。お菓子屋のファミリーレストラン併営は、
お菓子メーカーの名前をレストランの名前に使用したため、レストランと認知されず、事業
がうまく軌道に乗らない事例。
20
男性と女性の協業から生まれるシナジー効果の具体例
1.フィギュア・スケート
NHK杯 ペアSP(2013年)
2.クラシック・バレエ
英国ロイヤルバレエ団(2014年)
スライドのみ
japanese
investor
3.シンクロ男女混合
世界水泳最終選考会(2015年)
21
シナジー効果が、企業の利益創出を可能にするイメージjapanese
investor
利益創出
売上拡大
コスト低減
製品の高付加価値化
経営資源の獲得
(ヒト、モノ、カネ、情報、技術)
シナジー効果
外部環境
22
企業経営で期待されるシナジー効果の内容と具体例
内容
売上拡大
コスト低減
高付加価値化
(技術力強化)
全般・その他
japanese
investor
具体例
多角化、特に周辺関連領域への進出
ブランドの獲得・強化
重複設備の統廃合によるランニングコストの軽減
各種投資(研究開発投資、設備投資、等)の対売
上高負担率の軽減
新商品開発力強化(技術・ノウハウ等の融合によ
る新たな高付加価値創造)
経営資源(ヒト、モノ、カネ、情報)の相互補完
時間の節約(市場環境変化への対応、中期的戦
略目標の早期達成等)
事業リスクの分散(多角化による事業ポートフォリ
オの拡充、等)
23
ソニーの創業期の「シナジー効果」
(出所) ソニー「個人投資家説明会」(2015年9月)のプレゼン資料より
スライドのみ
japanese
investor
24
ソニーの 「成長戦略」
事業環境
新体制、今年度は大幅増益見通し
現状までの構造改革
事例研究
japanese
investor
成長戦略
1.既存事業
金融・映画・音楽部門に依存する
利益構造を強化しつつ、エレクトロ
ニクス事業の再生を目指す。
ソネットエンタテインメントを完全子会社化
米国EMI Music Publishingの買収
Gaikai Inc.の買収(クラウド型ゲームサービス)
東芝の大分工場を買収し、イメージセンサー強化!
2.新規事業
医療分野(ライフエレクトロニクス)
に進出
オリンパスとの業務・資本提携(500億円)
医療事業合弁会社の設立、売上2,000億円目標
3.構造改革
米国本社ビル(990億円)、ソニーシティ
大崎(1,111億円)の売却
ケミカル事業の売却(570億円)
エムスリー株の一部を150億円で売却
DeNA株を売却(400億円)
ソニー創業以来の大構造改革
シャープとの液晶パネル等製造・販売の合弁解消
エリクソンとの携帯事業の合弁を解消して、
ソニーモバイルコミュニケーションズに社名変更
韓国サムスンとの合弁解消
4.エレクトロニクス
事業
円安で業績は大幅回復、エレクトロ
ニクス事業の中で、特にモバイル、
イメージング、ゲームの3分野に注
力する。イメージセンサーの収益貢献大
スマートフォンの高付加価値化(Xperia Z5)
積層型CMOSイメージセンサーの能力増強(800億円)
プレイステーション4(ゲームの新機種)の新発売
液晶TVのモデル数削減と高付加価値モデル導入
5.円安
大幅な増収・増益効果をもたらす。
ドル/円については輸出入のポジション拮抗
取締役:平井一夫、吉田憲一郎、、安樂兼光(社外)、永山治(社外)、二村隆章(社外)、
原田泳幸(社外)、伊藤穰一(社外)、ティム・シャーフ、松永和夫(社外)、宮田孝一(社外)、
ジョン・ルース(社外)、桜井恵理子(社外)
25
ソニーの積層型CMOSイメージセンサー
スライドのみ
japanese
investor
26
積層型CMOSイメージセンサーは、三方よしの製品
スライドのみ
japanese
investor
事例
27
ソニーの概要(東洋経済 会社四季報 2015年秋号
スライドのみ
japanese
investor
28
ソニーの過去2年間の相対株価パフォーマンス(対TOPIX)
スライドのみ
japanese
investor
ソニー
29
原田泳幸氏(経営者)の妻は、谷村有美さん(歌手)
スライドのみ
japanese
investor
2002年に原田泳幸(当時、日本マクドナルドのCEO)と結婚後、谷村は原田のスケッチをもとに、
グラフや表、図形も入ったすべて英語のパワーポイントの資料を約30枚徹夜で作成した。(Wikipediaより)
30
ベネッセHDの 「成長戦略」
事業環境
今年度は、純利益黒字化見通し
現状
1.少子化・情報漏洩 進研ゼミ会員数の減少
事例研究
japanese
investor
成長戦略
シニア・介護事業の強化
2.デジタル化
進研ゼミ中学講座は順調 チャレンジ・タブレットの
なスタート
導入/学びへのモチベーショ
ン喚起
3.グローバル化
中国事業の黒字化
中国・韓国・台湾をはじめ
成長するアジアでの早期
事業化
4.アベノミクス
留学促進・グローバルな
人材の育成
ベルリッツの強化
法人需要・個人のニーズ
への対応
5.円安
海外事業はプラス効果
コスト構造の見直し
輸入教材はマイナス効果
取締役:原田泳幸、福原賢一、小林仁、安達保(社外) 、岩瀬大輔(社外) 、
岩田眞二郎(社外)、辻村清行(社外) 、福武英明(社外)
31
ベネッセHDの概要 東洋経済 会社四季報2015年秋号 スライドのみ
japanese
investor
32
まとめ
~未来を拓く成長戦略 Part7~
japanese
investor
アベノミクスの第三の矢は、「女性の活躍」と「地方創生」が鍵!
新三本の矢が公表されたが、「実行力」が問われる正念場。
女性の就業率の高い国ほど高成長。女性の就業への障壁撤
廃で、日本のGDPは16%増えるとの試算もある。「1億総活躍
社会」はともかく、少子高齢化時代を担うのは、女性の活躍!
「女性が輝く社会」のゴールは、男性と女性がバランスよく、お互
いを尊重して、楽しく愉快に暮らせる家庭と企業を目指す!
企業も、男女が織りなすシナジー効果を発揮し、持続的な利益
の創出を可能にするダイバーシティ経営が求められる。
事例研究に見るソニーとベネッセの「成長戦略」の成功が、両社
の復活を通じて、グローバル企業に活躍の場を拡げよう!
33
本日の参加企業3社のご紹介
japanese
investor
株式会社エクストリーム 代表取締役社長 佐藤 昌平 氏
「まじめに面白いを創る会社。未来の楽しいを造る会社。」を企業コンセプトとして掲げ、ゲー
ム・デジタルコンテンツなどの企画・開発業務を行っております。300名を超えるクリエイター
&エンジニアが自社・他社問わずプロジェクトに参画し、常に最高のソリューションを提供して
います。
いちよし証券株式会社 執行役社長 山﨑 泰明 氏
「お客様に信頼され、選ばれる企業であり続ける」を経営理念とし、これまでの日本にない金融
証券業界の「ブランド・ブティックハウス」を目指す。徹底したリテール資産運用サービス、中小
型成長株への特化を特徴とする。
ヤマハ株式会社 執行役員 経営本部経営企画部長 武永 伸一氏
世界トップシェアを誇る創業127年の楽器メーカー。ピアノ、電子楽器等の楽器、音響機器、AV
機器、音楽ソフト等の「音・音楽」を中心とした事業から半導体、ゴルフ用品に至るまで幅広く事
業を展開。欧米市場に加えて、中国を含む新興国市場の開拓も進め、グローバルに事業を拡
大している。
34
japanese
investor
ご清聴ありがとうございました。
総合ディスクロージャー&IR研究所、IR企画部 シニア・アドバイザー
近藤 一仁
岡山商科大学 経営学部 教授
【ご注意】 「個人投資家のための会社説明会」は、個人投資家の皆様に参考情報を提供し、企業に対する理解を深めていただくことを目的に開催するものです。従いまして個
別銘柄への投資を推奨したり、特定の金融商品の購入を推奨したりするものではありません。また、主催者及び参加企業は投資・運用結果に対して一切の責任を負いません。
投資や金融機関とのお取引を行われる場合には個別情報をご確認の上、ご自身の判断と責任において行うようお願いいたします。
35
参考文献・資料
japanese
investor
『企業の女性活用度調査2011報告書』 日経ウーマン、2011年4月刊
『女性を活用する国、しない国』 竹信三恵子著、岩波ブックレット、2010年9月刊
『ワーク・ライフ・バランスと働き方改革』
佐藤博樹、武石恵美子共著、勁草書房、2011年3月刊
『ワーク・ライフ・バランスと家族形成~少子社会を変える働き方~』
樋口美雄、府川哲夫共著、東京大学出版会、2011年1月刊
『仕事と子育て男たちのワークライフバランス』
中間真一、鷲尾梓共著、幻冬舎ルネッサンス新書、2010年12月刊
『女性社員活躍支援事例集~ダイバーシティを推進する11社の取り組み~』
日本経団連、日本経団連出版、2007年11月刊
『男の座標軸~企業から家庭・社会へ~』 鹿島敬著、岩波新書、1993年1月刊
『定年後~豊かに生きるための知恵~』 加藤仁著、岩波新書、2007年2月刊
『夢をかなえる~思いを実現させるための64のアプローチ~』
澤穂希著、徳間書店、2011年11月刊
『平成25年度 ダイバーシティ経営企業100選 ベストプラクティス集』(経済産業省)
『なぜ、女性が活躍する組織は強いのか? - 先進19社に学ぶ女性の力を引き出す「仕組み」と
「習慣」』 麓幸子/日経BPヒット総合研究所(編)、日経BP社、2014年6月刊
『女性が活躍する会社』 大久保幸夫/石原直子著、日経文庫、2014年10月刊
36