御用意頂くもの

上
棟
式
工事の無事完成を祈って
一昔前では、餅や、お金などを蒔き、職人さんを料理
やお酒でもてなし盛大にお祝いしていましたが、現在
では上棟式を行わないケースもあります。
カクニシでは、記念にもなり、お施主様への負担も少
ない簡易的な上棟式(四方固め)を提案しています。
上棟式の流れ
1. 棟札という守護札を飾り、棟梁(大
工の親方)の二礼二拍手一礼で工事の安全祈
願をします。
2. 棟梁が米、塩、かつお節、お神酒を建
物の隅にまいて清め、お施主様が木槌で叩き、
四隅を清め、固める作業を行います。終わっ
たら再度二礼二拍手一礼します。
棟札(むなふだ)
3. お施主様、社員の順番で前に出て、棟
札へ向かい二礼二拍手一礼をします。
四隅を木槌でたたき清める
4.
最後に全員での乾杯といった内容です。
二礼二拍手一礼・・・ ①神前に二度礼をする
②二度かしわ手を打つ
③最後に一度だけ礼をする
二礼二拍手一礼
御用意頂くもの
御用意頂くもの
・お米 (片手山盛り)
・お米 (片手山盛り)
・お塩
(片手山盛り)
・お塩 (片手山盛り)
・かつお節(1パック)
・かつお節(1パック)
・お酒:お清め用 ( 1升ビン×1本 )
・お酒:お清め用
( 1升ビン×
1升ビン×1本
)
・お酒:大工さん用 (
2本(ツガ
イ)
1本でも可)
・お酒:大工さん用 ( 1升ビン× 2本
・お皿+半紙 (ご用意頂いた、米、塩、かつお
(ツガイ)
節が乗る大きさ1本でも可)
紙皿でも可)
・紙コップ(人数分+2個、10個程度
乾杯時
・お皿+半紙
(ご用意頂いた、米、塩、
とお清め時にお酒とお水を入れる)
かつお節が乗る大きさ 紙皿でも可)
・お盆
・紙コップ(人数分+2個、10個程度
乾杯時とお清め時にお酒とお水を入れ
る)
記念に一筆