探究の精神は無限大 冥王星(めいおうせい)

札幌市立平岸中学校
平成27年度 理科通信
第3号
7/21
理科部会TI
探究の精神は無限大 冥王星(めいおうせい)
9年半でようやくたどりつきました。
米 航 空 宇 宙 局( NASA )の 無 人 探 査 機「 ニ ュ ー ホ ラ イ ズ ン ズ 」
が、冥王星に接近、撮影した画像データを送ってきました。探
査機は今後、16か月かけて、最接近の際の集中的な観測活動
で収集したすべてのデータを地球に送るということで、冥王星
のさらに鮮明な画像やより詳しいデータなど冥王星だけでなく
太陽系の成り立ちにも迫る観測結果が得られるのではとの期待
が高まっています。
人 類 が 冥 王 星 の 探 査 を 行 う の は こ れ が 初 め て で 、 2006年 に
打ち上げられてから実に9年半もかかってようやくたどりつき
ました。
「 地 球 か ら 約 4 9億 キ ロ 離 れ た 冥 王 星 に た ど り 着 く こ と は 、 ニ ュ ー ヨ ー ク か ら ロ サ ン ゼ ル
スまでの距離でゴルフのホールインワンを出すようなものだ」とプロジェクトマネジャー
のグレン・ファウンテン氏は語る。
「冥王星系には太陽系が誕生した当時の痕跡が残されている。その点を詳しく解明してい
き た い 」 と NASA主 任 科 学 者 の ジ ョ ン ・ グ ラ ン ス フ ェ ル ド 氏 は 語 る 。
冥王星にハート型の模
様が見えます。表面の様
子もとらえられています。
今後、どんなデータが
送信されてくるかとても
楽しみです。ぜひ、注目
していて多ください。
惑星じゃなくなった星
19世紀末より海王星の外側に太陽系第9番目の未知の惑星が存在すると考えられていました。1915
年には、アメリカの天文学者パーシバル・ローウェルが冥王星めいおうせいの存在を発表。
1978年に衛星のカロンが発見され、その運動などから冥王星の質量と直径は明らかになりましたが、
大きさは地球の月の約3分の2と小さく、約40天文単位という遠方に位置しているため、まだわからない
ことが多い未知の惑星でした。
2006年8月末にチェコのプラハで開かれた国際天文学連合総会で、天文学者は惑星を科学的に
明確に定義しました。
(1)太陽の周りを回っていること。
(2)十分重く、重力が強いため丸いこと。
(3)その軌道周辺で群をぬいて大きく、他の同じような大きさの天体が存在しないもの。
1992年、冥王星と同じような天体が似たような場所に次々と発見され、その数は1,000個以上にの
ぼります。また、2005年には冥王星より大きな直径を持つ天体2003UB313が発見されていることな
どから、冥王星は(3)の条件に当てはまらず、惑星の仲間ではないと決議されました。
太陽系外縁天体に属し、準惑星と呼ばれています。現在、太陽系の惑星は、水星・金星・地球・火星
・木星・土星・天王星・海王星の8個です。