平成 年 月 日から平成 年 月 日 までの事業年度分の 摘要 課税標準 税率 県民税 事業税 の 確定 申告書 税額 ① (使途秘匿金税額等)法人税法の規定によって計算した法人税額 33 総額 年400万円以下の金額34 試験研究費の増加の場合の法人税額の特別控除額 ② 所 年400万円を超え年800万円以下の金額 35 得 金 36 額 年800万円を超える金額 みなし配当の25%相当額の控除額 ③ 還付法人税額等の控除額 ④ 計 34+35+36 37 退職年金等積立金に係る法人税額 ⑤ 軽減税率不適用 法人の金額 38 課税標準となる法人税額 ①+②-③-④+⑤ ⑥ 39 2以上の都道府県に事務所又は事業所を有する法人における課税標準となる法人税額 ⑦ 40 法人税割額 (⑥又は⑦* /100) 収 総額 入 金 額 収入金額 ⑧ 合計事業税額 37+40又は38+40 41 外国の法人税等の額の控除額 ⑨ 仮装経理に基づく自業税額の控除額 42 仮装経理に基づく法人税割額の控除額 ⑩ 既に納付の確定した当期分の事業税額 43 租税条約の実施に係る事業税額の控除額 44 利子割額の控除額 (控除した金額29) 差引法人税割額 ⑧-⑨-⑩-⑪ この申告により納付すべき事業税額 41-42-43-44 45 既に納付の確定した当期分の法人税割額 ⑬ 45 のうち見込納税額 46 租税条約の実施に係る法人税割額の控除額 ⑭ 差引 45-46 47 既還付請求利子割額が過大である場合の納付額(32) ⑮ 所得金額(法人税の明細書〔別表4)の30) 損金の額に算入した所得金額 48 49 加 損金の額に算入した海外投資等損失準備金勘定への繰入額 50 所 算 得 損金の額に算入した技術等海外取引に係る所得の特別控除額 51 金 額 の 益金の額に算入した海外投資等損失準備金勘定からの戻入額 52 計 減 算 算 外国の事業に帰属する所得以外の所得に対して課された外国法人税額 53 ⑪ ⑫ この申告により納付すべ き法人税割額⑫-⑬⑯ ⑭+⑮ 算定期間中において 事務所等を有してい ⑰ 均 た月数 等 ⑱ 割 円×⑰/12 額 既に納付の確定した ⑲ 当期分の均等割額 この申告により納付 すべき均等割額 ⑱ ⑳ -⑲ この申告により納付すべ 21 き県民税額 ⑯+⑳ 全5年以内の繰越欠損金額等若しくは災害損失金額又は私財提供等があった場合の欠損金額の当期控除額 21のうち見込納付税額 54 22 所得金額差引計 48+49+50+51-52-53-54 23 55 差引 21-22 東 特別区分の課税標準額 24 京 同上に対する税額24× /100 25 都 市町村分の課税標準額 26 に 決算確定の日 平成 年 月 日 27 申 同上に対する税額26× /100 法第15条の4の徴収猶予を受けようとする税額 57 告 利 自平成 年 月 日 この申告が中間申告の場合の計算期間 利子割額(控除されるべき額) 28 す 子 至平成 年 月 日 中間納付額 58 る 割 場 控除した金額(⑧-⑨-⑩と28のうち少ない額) 額 法人税の申告書の種類 青色・その他 29 合 に 還 利子割額 59 関 の 法人税 有 ・ 無 付 申告期限の延長の処分(承認の有無 30 す 控除しきれなかった金額 28-29 事業税 有 ・ 無 請 銀行 る の 求 支店 計 翌期の中間申告の要否 要 ・ 否 31 還付を受けようとする金融機関及び支払方法 算 既に還付を請求した利子割額 口座番号(普通・当座) 国外関連者の有無 有 ・ 無 既還付請求利子割額が過大である場合の納付額 31-30(⑮) 32 3 関与税理士 記名押印 法人税の所得金額(法人税の明細書〔別表4)の39) 56 ⑧
© Copyright 2024 ExpyDoc