連載「マイナンバー」情報 連載「マイナンバー」情報

連載「マイナンバー」 情報
個人番号カードの交付申請(記入の仕方)
!
についてお知らせします! 初回の手数料は無料です!
今月号では
今年の 月末頃までに届く送付物の中に、つぎのものが封入されています。
① 宛名台紙(お問い合わせ先記載あり)
② 説明用パンフレット( ページ つ折り)
③ 個人番号カード交付申請書の返信用封筒
④ 通知カード+個人番号カード交付申請書(世帯人数分/
(おもて面)
通で最大
人まで)
(うら面)
上の部分は切
り離して、通
知カードとし
て利用します
顔写真を貼付
申請日を記入
記載されて
いる内容をご
確認ください
本人が署名す
るか、記名押印
※
※
日中つなが
り易い電話番
号をご記入く
ださい
才未満の人
などが申請を行
う場合は、法定
代理人の人がご
記入ください
下の部分は切
り離して、保
管します
※
電子証明書の発行を希望しない場合には、□を塗りつぶします
※
顔写真のチェックポイント( か月以内に撮影、正面・無帽・無背景で影のないもの)
○不適切な写真の例
・正常時の顔ぼうと著しく異なるもの ・ピンボケや手振れにより不鮮明なもの
・サングラス、マスク、装飾品などで顔の一部が隠れ人物を特定できないもの
●個人番号カードを申請される人は、②の説明用パンフレットをよく読み、④の中段の個人番号カード交付
申請書を切り離し、③の返信用封筒に入れて送ってください。
sanagochi
.
12
№
7
民間の事業者のみなさまも
マイナンバーの準備が必要です‼
○平成 年 月以降、税や社会保障の手続で、従業員の
マイナンバーを記載して、役所に提出!
利用目的以外の利用・提供はできません。
●源泉徴収票、給与支払報告書の作成
●健康保険、厚生年金、雇用保険の資格取得(喪失)届の作成 など
○マイナンバーを利用する際に、必ず守らなければならないことがあります!
守らなかった場合には、法律により罰せられることになります。
●マイナンバーの取得は、法令で定められた場合だけ!
・利用目的をきちんと明示する必要があります。
・マイナンバー取得時の本人確認は厳格に行います。
●マイナンバーが記載された書類の保管は必要がある場合だけ!
・必要がある場合に限り、保管し続けることができます。
・不必要になったら、できるだけ速やかに廃棄・削除しなければなりません。
○マイナンバーの取り扱いには、個人情報保護法
よりも厳格な保護措置が設けられています!
マイナンバーの取り扱いにあたっては、ガイド
ラインを踏まえた対応が必要です。
ガイドラインのダウンロードはこちら
特定個人情報保護委員会
検索
●ガイドラインとは、民間事業者が最低限守るべきことなどを示したもの
○マイナンバーの安全管理措置の準備を進めましょう!
●担当者以外が取り扱うことがないように、取扱責任者や事務取扱担当者を明確にしましょう!
●物理的・技術的安全管理措置を進めましょう!
・シュレッダーなどプライバシーに配慮して書類を廃棄できるよう準備
・カギ付き棚を用意
・取扱担当者を決め、他の人は情報にアクセスできない仕組みづくり
・ウィルス対策ソフトウェア導入、アクセスパスワードを設定
・覗き見されない座席配置 など
マイナンバー制度に関する
お問い合わせは
− −
コールセンター
開設時間
平日
: ∼ :
(外国語は
−
−
)
(土日祝日を除く)
13
sanagochi
.