基礎コンクリート打設

基礎
コンクリート打設
ConCom 現場監理の達人∼住宅編
第 5 回 基礎コンクリート打設
チェック項目リスト
基礎コンクリート打設
ここでの監理者の心構え
木造住宅でも、基礎コンクリート打設は重要な工事で、軽視してはいけない。
テストピースを採取して強度試験をしておくべきである。天候、気温、コンクリートの品質、打設時間、
養生期間を確認して指示しなければならない。作業職人に任せていては、これらが本当に適切に処
理されたかが、わからない。監理者として、毅然とした対応や判断が、待ったなしで求められる工
程となる。
工 期
工事名
年
月
日( )
監理責任者
項目
ポイント
チェック項目
□ ・天候を考えて、雨の日は打設を延期する(可 ・ 不可)
(3 ㎜/ h 以上が打設を見送るべき降雨量の目安だが、
適時判断する)
□ 夏期は、水分の蒸発による硬化不良を避けるため午後から
打設を開始する(可 ・ 不可)
□ 冬期は、コンクリートの凍結による硬化不良を避けるため
天候(季節)
午前から打設するのがよい(可 ・ 不可)
(気温が 2℃以下になる場合で凍結が予想される場合は、
凍結対策を行うか、打設を行わない)
□ 気温によっては、凍結防止剤を投入することもあるが、
コンクリートの品質への影響を考え、できるだけ避ける
(可 ・ 不可)
型枠
打設
□ 合板型枠の場合は、剥離材が塗布されているかを確認(可・不可)
写真①
□ 打設前に清掃し、軽く散水し湿らせておく(可 ・ 不可)
□ コンクリートのプラントが現場から、できるだけ近くにある
プラントを選択する(可 ・ 不可)
□ ラックが渋滞時間帯や、渋滞道路を通って運んでくる場合、
複数台に及ぶ場合など、配合時間や出荷間隔の配分に
十分注意する(可 ・ 不可)
□ 気温によっては、コンクリート強度の温度補正を指定する
(可 ・ 不可)
コンクリートの品質管理
□ コンクリートの出荷時間と打設完了時間の確認する(可・不可)
(気温が 25℃以上の場合は出荷(練混ぜ)から打設完了まで
が 90 分。25℃以下の場合は 120 分以内とする。)
□ 配合計画書での確認、強度、スランプ、水セメント比、
セメント種類、JIS 規格などの確認(可・不可)
□ テストピースを作成し、配合計画書の内容と一致
写真②、③
提供/ ConCom 事務局 監修/清水 煬二 ミタス一級建築士事務所
しているかどうか試験する(可・不可)
http://concom.jp/
基礎
コンクリート打設
ConCom 現場監理の達人∼住宅編
項目
第 5 回 基礎コンクリート打設
ポイント
コンクリート打設
写真④∼⑫
チェック項目リスト
チェック項目
□ バイブレータ、木槌などを使用して、
ジャンカが生じないように打設させる(可 ・ 不可)
□ コンクリート打設後、24 時間はコンクリートの養生のため、
打設
衝撃や荷重を与えないようにする(可 ・ 不可)
コンクリート打設後
(原則、コンクリート上でのすべての作業を行わないこと)
□ できるだけ、シートなどで養生を行い、
写真⑬∼⑭
夏は翌日以降に散水養生を行う(可 ・ 不可)
メモ
提供/ ConCom 事務局 監修/清水 煬二 ミタス一級建築士事務所
http://concom.jp/