学校便り 東明 学びを広げよう2 平成27年6月 17日 白山市立東明小学校 No.9 つよく さとく 正しく やさしく 「外向き志向」 この夏の一番のおすすめ!「調べ学習コンクール」 前号では、学びを広げようの「外向き」のならいごと系と応募系の二つの話をしました。 今日は、調べ学習の応募おすすめ号です。 実は、小学生の間に自分の得意な分野が、「ピタリとはまって」ビックリする賞を受けた女 の子が東明小学校の卒業生にいます。彼女は現在、中学2年生の「關(せき)まこ」さんです。 彼女は、「図書館を使った調べる学習コンクールの全国大会」に何度も推薦され、最高賞の 「文部科学大臣賞」を受賞しています。彼女の調べ学習の作品は、まず、タイトルが個性的で 面白く、私は作品タイトルを見るだけで、「いいねえ」と引きつけられました。もちろん、調 べる切り口も、たくさんの本を調べたり、調査したりと追究過程が大変アクティブで素晴らし い作品に仕上がっています。 第 14 回 食べるとはやく泳げるなっとうを作りたい!(3年生) 優秀賞 日本児童教育振興財団賞 第 15 回 「ん~やっぱりこの味・この香り なんでこんなに幸せな気持ちになるの?私を幸せにしてくれ るのはだれ?2011 年私の幸せさがしの旅がはじまった」(4年生) 文部科学大臣賞(みそしるの味と香り調べ) 彼女の作品をみると「調べる楽しみ・知る喜び」が伝わってきます。 (たのしそうだなぁ・・・) まさに、「自分の外に、自分を育ててくれる何かがある」というワクワク感に満ちあふれていま す。 というわけで、ぜひ、調べたいと思ったきっ かけや、調べている途中に感じていたことを直 接聞きたいものだと常々思っていましたので連 絡をしてアポを取りました。 ようやく、先日の夕方、彼女に学校に来ても らって話をいろいろと聞くことができました。 やはり、調べ学習にかける「熱い思い」、調べ る過程での「発見」・「人との出会い」、それから、 まとめた後に湧き出る「次への意欲」など、私が 考える「外向き志向」のモデルとして、ぴったりでした。 調べ学習に取り組む際の「コツ」と「がんばりポイント」をこっそり教えてもらいましたの で皆様にそっくりお伝えします。(前編 テーマ決めと本探しまで) 「調べ学習トラの巻」 前編 2015 1 身近なところからテーマをさがそう だれでも思いつくようなものはつまんない! 「えー、こんなこと調べていいの?」ぐらいでいい? 4 本をさがそう 松任図書館の2階のカウンターで相談すると、たく さんの本を紹介してくれます。 例 かわいくなりたいというねがいから・・・ ①かわいい笑顔ってなに? ②昔の美人と今の美人 ③美人に見えるしぐさ、表情、のひみつ 自分でさがすのも大事だけれど、たくさんの本 をさがすのは大変です。しょうかいしてもらう のもりっぱな調べる活動です。口で調べる? 2 なぜ調べようと思ったのかを書こう 5 きょろきょろ、関連ある本もさがそう 読み手が「なるほど」と思う理由をはっきりかく。 「なるほど、それで、これを調べるんだね。 」 1冊目の本があった「上下左右」のたなもさがしてみ よう。調べたいことにつながりのある本があることが 例 かわいくなりたいというねがいから・・・ ①女優になりたいから、 歌手になりたいから ②美人とかわいい人とのちがいが知りたかったから 3 予想を立てよう 多いよ。 これは、手で調べる方法。背ラベルからそうぞ うして、関係ありそうな本を見つけてぬきだそ う。 6 本は全部読まなくてもOK 自分なりの答えを持って、 「さあ、たしかめよう!と いう気持ちで調べはじめると、いきおいが出ます。 初めから、さいごまで、じゅんに読む必要はありませ ん。 必要なところだけ、3回読むとわかってきます。 例 ①笑顔が多い人が、かわいい印象になるのかな。 ②性格がいい子がかわいく見えるんじゃないかな? 本を開く→「はじめに」→「あとがき」を読む。 →もくじを見る→面白そうなページから読もう 書くまとめるコツは、また、、、、ね。 <關(せき)まこさん からのメッセージ> とにかく、ここまではじめてみよ テーマのサンプル・・・あなたはどれが一番いいと思いますか? う! ①どうして亀は頭をひっこめるの? ②なぜ、石川県ではなまこを食べるのかな? ③あまーいリンゴの見分け方は? ④とろけるチーズととろけないチーズのちがいは? ⑤えっ、50年前バナナが高級品だったってホント? ⑥はやく走れるようになるひみつのトレーニング方法 ⑦プリン VS.ゼリー さあ、夏のデザート対決だ! ⑧朝顔はなぜ朝がわかるのか?
© Copyright 2024 ExpyDoc