Untitled

目
次
第1章 フローチャート ·····················································
1
1 フローチャートの意味·························································
1
2 基本形·······································································
1
3 フローチャートの総合問題·····················································
6
第2章 三角関数 ·····························································
16
1 平面幾何·····································································
16
第3章 ベクトル・行列 ·····················································
24
1 ベクトル·····································································
24
2 ベクトルの応用·······························································
30
3 行 列·······································································
32
第4章 論 理 ································································
38
1 論理(ブール代数)···························································
38
2 論理回路·····································································
43
第5章 対 数 ································································
48
1 対数の定義···································································
48
2 対数の性質···································································
48
第1章
1
フローチャート
フローチャートの意味
フローチャートとは,流れ作業の見取り図である。
流れ作業には,必ず始まりと終わりがある。
START
処
作業開始
作業内容
理
作業終了
END
※
2
流れ作業の基本的なルールとして,以下のことが挙げられる。
・
必ず START から始まり,END で終わる(END は 1 つとは限らない)。
・
矢印,判断記号がない限り,上から下へ作業を実行する。
基本形
フローチャートには,大きく分けて3つの基本形があり,これら3つを組合せることであらゆるも
のを表現することができる。
(1) 直線型
処理 A
処理Aを行い,処理Bを行い,処理Cを行う。
処理 B
処理 C
- 1 -
(2) 枝分かれ(分岐型)
条件により,実行する処理を変える。
NO
条件
条件が YES の場合
処理 B
→処理 A を実行
YES
条件が NO の場合
処理 A
→処理 B を実行
(3) 繰り返し(ループ型)
条件が NO(YES)になるまで処理 A を行う。
条件
YES(NO)
処理 A
NO(YES)
[例題
1]
次のフローチャートを実行したとき,財布の中身はいくらになるか。
START
財布に 2000 円詰める。
1000 円の昼食をとる。
時給 1000 円のアルバイ
トを 2 時間行う。
END
[解答
1]
フローチャートを追っていけば,解答にたどりつけるであろう。本問では全く数式を用いていない
が,流れ作業の基本は数式を用いた場合でも変わらない。
正
- 2 -
解
3000 円
[例題
2] 次のフローチャートは,M 山君の日常を描いたものである。最終的に財布の中身はいく
らになるか。
ただし,M 山君の彼女へのプレゼントは 30000 円,食事はフランス料理で一人前 15000
円であり,M 山君が二人分の食事の代金を支払うものとする。
街角で一目ぼれ
START
財布に 2000 円つめる。
彼女にプレゼント
ができる。
NO
アルバイトをして
2000 円稼ぐ
YES
彼女といっしょに
食事ができる。
NO
YES
プレゼントの準備をして
彼女とデートに向かう。
HAPPY END
[解答
2]
順を追ってチャートをみてゆく。彼女にプレゼントができるまで,つまり,30000 円貯まるまで M
山君はアルバイトを行う。
つぎに,彼女との食事ができるまで(合計 60000 円)さらにアルバイトをしなければならない。
最後に彼女とのデートで 60000 円すべてを使い果たしてしまい,所持金は 0 となる。
正
- 3 -
解
0円
(4) 代入記号
A ← 1
(1 を A に代入)
A ← A+1 (A に 1 を足したものを新たに A とする。)
A ← B*C (B と C をかけたものを A に代入する。)
[例題
3]
次のフローチャートを実行したとき,最終的に N の値はいくらになるか。
START
N ← 25
N ≧ 50
NO
N ← N/5
YES
N ← N+2
END
[解答
3]
この問題で重要なポイントは,判断記号において N の値が,50 以上か否かで処理が異なるというこ
とである。初めに N に 25 が代入されているので,判断記号の条件は NO となる。
N の変化を順に書けば,
N=25
――→
N=5
――→
N=7
正
- 4 -
解
N=7