【小湊小学校の特色ある教育活動】 こどもの 【知りたい】 【やりたい】 平成27年度版 【がんばりたい】気持ちを引き出します! ★知的好奇心を高める、魅力ある地域の「人・もの・こと」の積極的活用 ○蚕の成長観察 3年生 地域で蚕を飼育している方の協力のもと、蚕の成長過程を観察します。 ○大風沢川の観察 4年生 小湊地区を貫く大風沢 川の上流から中流、下流 の様子を観察します。 水生生物の採集と観察 も行い、上流には、きれ いな水でなければ住めな い生物も発見できます。 ○磯観察 5年生 千葉大学海洋バイオシステム 研究センターの技術専門職員 の指導のもと、豊かな海の生き 物の観察を行います。 ○クサフグの産卵 観察 6年生 年生 小湊の海岸は昔からクサフグの産卵場所 産卵場所として有名です。5月から8月の大潮 大潮の頃に、クサフグの群 れが海岸に押し寄せ、陸に上がり産卵 産卵します。数千匹にも及ぶクサフグがやってき ぶクサフグがやってきて、1匹のメスを、 4、5匹のオスが追いかける様子は は圧巻です。 ○地域の方々による読み聞かせ かせ 読み聞かせボランティアによる かせボランティアによる定期的な読み 聞かせ。地域にある昔話 昔話や、戦争体験を話して くださることもあります くださることもあります。 ○全校 そら豆の収穫体験 地元の農業を営んで いる方のご厚意で、丹誠 込めて栽培したそら豆 を収穫させていただい ています。自然の恵みと 地域の方の温かさを実 感できる会は、十数年続 いています。 ★豊かな心を育む縦割り活動 縦割り掃除(毎日) なかよし給食(毎月1回) なかよし遊び(毎月1回 なかよし給食の後 ロング昼休みに実施) 運動会での縦割り班別の競技 春の遠足 サンドアートフェスティバル そらまめの会 他 ★安房東中校区の幼小連携・小中一貫教育 ふれあい研修 研究主題 互いを認め合える豊かな心をもち、確かな学力を身につけた子どもの育成 ~施設分離型における学びの連続性を意図した幼小連携・小中一貫教育を通して~ ふれあい音楽集会(小中交流) 幼小交流(小湊小と小湊幼稚園) 小小交流授業(小湊小と天津小) 2年~4年 児童交流 5・6 年の児童及び小中教諭による授業 小中交流授業(中学1年に対して小学校教諭も参加しての授業) 教師間交流 活動の様子
© Copyright 2025 ExpyDoc