【11月の予定】 ☆☆第2回 岐阜新聞テスト結果☆☆ ☆各予定の詳細は「月間スケジュール」「TIMES」など 【先生のコラム】-第1回― 「勉強の秋」 ・「スポーツの秋」 ・「食欲の秋」 でご確認ください。 様々な色がある大好きな季節がやってきました。 私は広島の瀬戸内海に面した町で育ちました。 1日(日) 秋になると小学生・中学生の時に登った山から見た紅葉の 第 3 回岐阜新聞テスト 景色を思い出します。広島は牡蠣の生産量が全国1位です。 <受験票に記載の会場> 実家が鮮魚店を営んでいるため、手伝いをしながら毎年舌 名進研則武校 岐阜市則武中4-3-8 TEL:058-295-1700 【今月の巻頭コラム】 鼓をうっていました。 29日(日) 中 3 保護者会<則武校> 14:30~15:30 それぞれの目標に向かい、計画的に準備をすすめ、過去最 ※高校入試制度、入試を勝ち抜くための秘訣をお話しし 高の得点を達成しよう!小学生は12月に学力テストがあ ていきましょう。 3日(火)~14(土)第2回速解力検定 <則武校 自習室> んだんと黄色、赤色へ色彩豊かになってき ます。これを黄葉、紅葉(こうよう)という ります。中学生の頑張りに刺激を受け、少しずつ準備をし ます。最後の保護者会です。是非親子でご参加ください。 朝晩と冷え込む日々が続いていますね。 この時期になると寒くなりますが、山はだ さて、今月は中学生にとって勝負の定期試験があります。 速読受講者は、 各自の速読の時間を利用して受験してください。 【冬期講習の友達紹介について】 ※冬期講習参加者募集中です! 本科生からのご紹介で外 部の方が参加されますと、双方に図書カードを進呈いたし (被紹介者様…2000円分/紹介者様…1000円分) これを見る行為を「紅葉(もみじ)狩り」と ☆☆定期試験対策☆☆ いいますね。不思議に思ったことはありま (自習室開放日時) ※新学年の準備を始めていただくには最高のタイミングで せんか?イチゴやリンゴなどのように、採 11日(日)13:00~17:00 って食べないのに「狩り」は変な気がしま 18 日(日)13:00~19:00 げてください! すよね。 15 日(日)13:00~19:00 ※上記の日時以外も、火曜日から土曜日の ってとらえることを意味しました。そして 13:00~22:00 までは自習室が使えます。 平安時代には貴族などが、山などに入って 積極的に利用しましょう。 【定期試験対策の様子】 中 2 の試験対策の様子で に上げるため、気合が入 狩猟でした。ですから、山野に分け入って っています。 10 月 21 日(水)に中 3、 10 月 28 日(水)に中 1、 く、紅葉を楽しむ時間は少ないかもしれま 中 2 のプレテストを行い、成績表とともに返却 せん。勉強の合間に一息入れ、メリハリを しました。現在の学力を測るとともに、弱点を つけてテストの準備を進めていきましょ 補強するために役立てましょう。また、プレテ う。 ストの問題や成績表は定期試験が終わるまで持 ち歩き、常に目標得点を意識しましょう。 に改善していくことです。 がら買い物に行きます。必要最低限のものを高額にならな いように買い物をすることが多いですね。 食事のための狩りではなく、楽しむための ったのでしょう。中学生は定期試験が近 とったもので、このサイクルをクルクルと回して、継続的 まず、 「plan」です。 「今日は何を作ろうかな?」と考えな す。前期の内申点をさら ◆定期試験プレテスト結果◆ ありますか。これは、「plan(計画)」→「do(実行)」→ 私は、趣味の「料理」でもこれらのことを心がけています。 「狩り」をするようになりました。それは、 紅葉を楽しむ姿もひとつの「狩り」の趣だ 「料理の PDCA サイクル」 「check(評価)」→「act(改善)」の 4 つの単語の頭文字を す。ご検討中の方がいらっしゃれば、ぜひ背中を押してあ 元来「狩り」とは、鳥獣を山野に追いや 裕之(社会・英語担当) みなさん、「PDCA サイクル」という言葉を聞いたことが ます。 ことは皆さんご存知のことでしょう。 倉田 次に、 「do」です。料理をします。(そのままですね…。) そして、 「check」です。作った料理を食べます。楽しく頂 くのが一番ですが、味付けや見栄えがどうかも考えます。 最後に「act」。これが一番大切です。一度作った料理を次 の機会にさらにおいしくするためにはどうすれば良いのか を考え、もっと良いものにしようと心がけています。 中 3 にとってはあと 2 回 しかない定期試験。受験 学年ということもあり、 抜群の集中力です。 中学生は定期試験のシーズンですね。直前に迫っている生 徒もいれば、終わった生徒もいます。大切なことは終わっ た後の「act」です。次に活かすための工夫をして、次の テストに向かいましょう。 小川 幸一(数学担当) 「則武校通信」高校受験コース
© Copyright 2024 ExpyDoc