738KB pdfファイル

平成 27 年 7 月 15 日
松戸市立相模台小学校
梅雨明けももうすぐです。ぎらぎら太陽が照りつける季節になります。油断をしていると
暑さに体の機能がおいつかず体調を崩してしまいます。正しい食生活でしっかり体の調子を
整えて、夏を元気に過ごしましょう。
夏の食生活
朝ごはんをしっ
かり食べよう。
のどが渇いたら、牛
乳・麦茶。
暑いからといって、冷たいジュースやアイスクリームば
かり食べることはありませんか?暑くてもしっかり食事
を摂らないと、栄養が偏ってしまい体調が崩れ、疲れて動
けなくなってしまいます。これが「夏バテ」です。
色の濃い野菜を
食べてビタミン
補給。
たんぱく
質をとろ
う!!
夏をのりきるおすすめ麺メニュー紹介
つけそぼろうどん
細めのうどん:5 玉
とりひき肉 :100g
しょうが
:少々
ごぼう
:50g
えのきだけ :100g
油揚げ
:1 枚
にんじん
:30g
酒
:大さじ 2
みりん
:大さじ 1
砂糖
:こさじ 1
しょうゆ
:50cc
だし汁
:120cc
でんぷん
:大さじ 1
ねぎ
:50g
(5 人分位)
つけ汁:
①しょうがはすりおろすか、みじん切り。ごぼうはささが
きにし、水につけ、あくぬきをする。えのきは 1/2 に切
り、小房にわける。油揚げは油抜きをし、線に切る。にん
じんは線切りにする。ねぎは小口に切る。
②だし汁を計量し、煮えにくいものから順に加える。
ひき肉は、だんごにならないように、入れたらすぐによく
混ぜる。
③材料が柔らかくなったら、調味し、水溶きでんぷんを加
え、よく混ぜ、とろみをつける。最後に、ねぎを加える。
うどん:
①茹で上げたら、水でよく洗い冷たくする。
※調味料は好みで加減する。
※うどんは、乾麺でもゆでうどんでもよい。好みで。
※とろみは強めにつける。
★具沢山の熱いつけ汁と、冷たいうどんでさっぱりいただけるつけ麺です。
タンタンつけめん
ちゅうかめん:5 玉
油:こさじ 1/2
にんにく:1 かけ
しょうが:1 かけ
豚挽き肉:100g
にんじん:50g
ザーサイ(味付け)
:50g
ゆでたけのこ:50g
塩しなちく:50g
もやし:70g
ねぎ:30g
酒:大さじ 1
しょうゆ:大さじ 2
赤みそ:60g
豆板醤:小さじ 1/2
ガラスープ:500cc
ごま油:少々
つけ汁:
①しなちくは、水につけて塩を
洗う。
②にんにく・しょうがはみじん
切り。ねぎは小口切り、他の材
料は線切りにする。
③鍋に、油をしき、にんにく、
しょうがを炒め、香りを出す。
ひき肉を加え、炒める。ガラス
ープを加え、固い材料から順に
加え煮る。調味をする。最後に
ねぎとごま油を加える。
※辛み・調味料は好みで加減す
る。
※もやしは歯ごたえよく仕上
げる。
※ガラスープは、市販の中華の
素を使用。
メン:
①中華メンは茹で、水にさら
す。 ごま油を少々まぶす。
ピリカラの食
欲をそそる
メニューで
す。
辛さは調整し
てくださいね
~。
そら豆むき体験の報告
6 月 18 日(木)に、2 年生となのはなさんにそら豆のさやをむいてもらいました。1 人
3 さや、よく観察しながら、丁寧にさやをむいてくれていました。さやは、いずれも大きな
粒が、3 個入ったりっぱなものでした。
最初に、そら豆の説明を受け、育っていく様子を写真で見てからの作業でした。
「さやの中がふわふわだね。
」
「黒い線みたいなのがあるよ」等、声が聞かれました。
作業後は、絵と感想を書くクラス、さやで絵を作るクラスと様々でした。
給食では、塩茹でにして提供しましたが、残菜は「0」でした。
先生に、そら豆の話を聞きます。
空に向かってどんどん大きくなるから、
「そら豆」なんだよ・・・。
に
並
ん
で
い
ま
す
。
豆
が
、
ふ
か
ふ
か
な
さ
や
に
、
き
れ
い
む
き
方
を
教
わ
り
ま
す
。
先
生
に
、
さやで、色々な形を作りました。
給食室よりお願い~
●1 学期間、大活躍だった給食着。家庭に持ち帰った際、染み抜き、ボタンのとれ、紐の切
れ等、気がついたら補修してくださると大変助かります。
●9月の給食開始は、2日(水)です。