おんどうぼう じっせんうんどう 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」( 実 践 運 動 ) 総合基本計画・重点プロジェクト 1.総合基本計画 宗 門 で は 、 1986(昭 和 61)年 よ り 「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ し て 」 と い う 目 標 を き か ん うんどう もんしん と かいうんどう どうぼううんどう ぜんいんもんぼう 掲げ、 「 基 幹 運 動( 門 信 徒 会 運 動・同 朋 運 動 )」を 進 め て ま い り ま し た 。全 員 聞 法・ ぜんいん でんどう ていしょう 全員伝道を 提 唱 する門信徒会運動では、教化団体の活性化や門徒推進員の養 そ きょう く 成 な ど を 通 し て 、組・ 教 区 活 動 を 活 発 化 さ せ て き ま し た 。ま た 、同 朋 運 動 は 、 さ べ つ ひ さ べ つ 私 と 教 団 の あ り 方 を 問 い 、差 別・被 差 別 か ら の 解 放 を め ざ す こ と を 通 し て 、人 々 の苦悩に向き合う活動を充実させてきました。 そ の 成 果 を も と に 、さ ら に 教 え を 宗 門 内 外 に 広 く 伝 え て い く こ と 、ま た 従 来 の 枠 組 み を 超 え た 多 様 な 活 動 を 、よ り 広 く 実 践 し て い く こ と を め ざ し 、宗 門 で は 、2012(平 成 24)年 4 月 か ら 、運 動 名 称 を「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」( 実 践 運 動 )と 改 め 、基 幹 運 動 の 成 果 を 踏 ま え た 宗 門 全 体 の 活 動 と し て 進 め て い ま す。 ぶ っ せ つ む りょう じ ゅ きょう 『 仏 説 無 量 寿 経 』に は 、あ ら ゆ る 世 界 に 生 き る す べ て の い の ち あ る も の が 、 あ み だ へだ 阿弥陀さまのはたらきによって分け隔てなく救われていくことが示されてい ひと だ い じ ひ ま す 。生 き と し 生 け る も の す べ て を 等 し く い つ く し む 大 慈 悲 が 阿 弥 陀 さ ま の 救 いのはたらきです。 し ゅ う そ し ん ら ん しょうにん こんめい その阿弥陀さまの救いをよりどころとして、宗祖親鸞 聖 人 は、混迷した世 お ん ど う ぎょう の 中 に あ っ て 、と も に お 念 仏 を 喜 ぶ 仲 間 を 「 と も 同 朋 」「 御 同 行 」と 呼 び 、苦 悩を抱える人々とともに生き抜かれました。私たちの先人はそのお心を受け、 けいあい 「 御 同 朋・御 同 行 」と 互 い に 敬 愛 し 、み 教 え を ま も り 広 め て い こ う と 努 め て こ られました。 ち え 阿 弥 陀 さ ま の 慈 悲 に 包 ま れ 、智 慧 に 照 ら さ れ て い る 者 ど う し で あ る こ と を 自 かがみ 覚しつつ、人々と苦悩をともにされた親鸞聖人のお姿を 鑑 として、互いに支 え 合 っ て 、苦 し み や 悲 し み の 世 界 を 生 き 抜 い て い く こ と こ そ が 、私 た ち 念 仏 者 のあり方といえます。 だ い お ん き ほうよう 宗 門 で は 、 親 鸞 聖 人 750 回 大 遠 忌 法 要 を 迎 え る に あ た り 、 最 高 法 規 で あ る しゅうせい しゅうほう 『 宗 制 』と『 宗 法 』の中に、宗門のあり方を明確にしました。その『宗制』 ほ ん が ん みょうごう もんしん に は 、「 本 宗 門 は 、そ の 教 え に よ っ て 、本 願 名 号 を 聞 信 し 念 仏 す る 人 々 の 同 朋 あ み だ にょらい じ た とも 教 団 で あ り 、あ ら ゆ る 人 々 に 阿 弥 陀 如 来 の 智 慧 と 慈 悲 を 伝 え 、も っ て 自 他 共 に 心 豊 か に 生 き る こ と の で き る 社 会 の 実 現 に 貢 献 す る も の で あ る 」と 記 さ れ て い ます。 せんにょもんしゅ でんとう ほうこく ほうよう しょうそく ぼ ん ぐ 専 如 門 主 は 、「 伝 灯 奉 告 法 要 に つ い て の 消 息 」に お い て「 私 た ち は 、凡 愚 の おさ まま摂め取って捨てないとはたらき続けていてくださる阿弥陀如来のお慈悲 を 聞 信 さ せ て い た だ き 、そ の 有 り 難 さ 尊 さ を 一 人 で も 多 く の 方 に 伝 え る こ と が ぶっ ち さんせき 大 切 で す 。そ れ と と も に 仏 智 に 教 え 導 か れ て 生 き る 念 仏 者 と し て 、山 積 す る 現 代 社 会 の 多 く の 課 題 に 積 極 的 に 取 り 組 ん で い く 必 要 が あ り ま す 。ま さ に こ の よ いとな うな 営 みの先にこそ、 『自他共に心豊かに生きることのできる社会の実現に貢 ひら 献 す る 』道 が 拓 か れ て い く の で あ り ま し ょ う 」と お 示 し い た だ き ま し た 。ま た そくにょもんしゅ ぜんもん ご ま ん ざ き え ん 即 如 門 主 (前 門 )は 、「 親 鸞 聖 人 750 回 大 遠 忌 法 要 御 満 座 を 機 縁 と し て 『 新 た な ぼ ん ぶ 始 ま り 』を 期 す る 消 息 」に お い て「 凡 夫 の 身 で な す こ と は 不 十 分 不 完 全 で あ る あんのん ぶっぽう と 自 覚 し つ つ 、そ れ で も『 世 の な か 安 穏 な れ 、仏 法 ひ ろ ま れ 』と 、精 一 杯 努 力 させていただきましょう」とお示しいただいています。 えん こ れ ら の ご 消 息 に お 示 し の 通 り 、ご 縁 の 中 に 生 き る 私 た ち は 、我 が 身 の 無 力 さ と 愚 か さ を 顧 み つ つ も 、人 々 の 苦 悩 や 現 実 の 課 題 を 直 視 す る 中 で 、念 仏 者 と して日々の実践を行っていくのです。 ほ う と う けいしょう じ し ん きょう に ん し ん 専 如 門 主 は 、「 法 統 継 承 に 際 し て の 消 息 」 に お い て 「『 自 信 教 人 信 』 の お 言 葉 を い た だ き 、現 代 の 苦 悩 を と も に 背 負 い 、御 同 朋 の 社 会 を め ざ し て 皆 様 と 歩 ん で ま い り た い 」と お 示 し に な ら れ ま し た 。 現 代 の 苦 悩 を と も に 背 負 っ て い く きょうぎ に は 、変 化 の 速 い 時 代 に 生 き る 者 と し て 、変 わ る こ と の な い 教 義 に 基 づ き 、過 ま な ざ 去 の 歴 史 に 学 び な が ら 、人 々 の 悲 し み や 現 実 の 苦 悩 へ の 眼 差 し を 養 う こ と が 大 き は く 切 で す 。ま た 、現 代 社 会 は 、人 と 人 と の 関 わ り が 希 薄 に な り 、人 々 は 様 々 な 価 値観の違いにより、互いに対立し時に傷付け合っています。私たち念仏者は、 立 場 の 違 い を 認 め つ つ 、誰 も が 排 除 さ れ る こ と の な い 社 会 を め ざ し て い く 中 に 、 ぐ げ ん か 御同朋の社会を具現化していくものであります。 けいざい か く さ 現 代 社 会 に 生 き る 私 た ち に は 、災 害 支 援 、エ ネ ル ギ ー や 環 境 問 題 、経 済 格 差 、 か そ い ぜ ん 自 死 、過 疎 ・少 子 高 齢 化 な ど の 社 会 問 題 が あ り 、さ ら に は 、依 然 と し て 非 戦 平 和 や 人 権・差 別 の 問 題 が 課 題 と し て あ り ま す 。ま た 、布 教 伝 道 の 課 題 と し て は 、 子 ど も・若 者 へ の ご 縁 づ く り や 国 際 的 な 伝 道 、伝 統 的 社 会 の 変 化 に よ る 教 え を ちょくめん 継承することの難しさ、葬儀の簡略化などの課題に 直 面 しています。こうし た 山 積 す る 課 題 に 立 ち 向 か っ て い く 具 体 的 な 実 践 に よ っ て こ そ 、『 宗 制 』 に 定 め ら れ た「 自 他 共 に 心 豊 か に 生 き る こ と の で き る 社 会 」が 実 現 さ れ て い く の で す。 え い ち 私 た ち は 、御 同 朋 の 社 会 を め ざ し て 、み 教 え を 力 と し 、宗 門 の 英 知 を 結 集 し ながら、未来を創造的にひらいていく運動を進めてまいりましょう。 2.スローガン し ゅ し かんけつ 「御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 (実 践 運 動 )の 主 旨 を 簡 潔 に 表 し た ス ロ ー ガ ン を 掲げます。 「結ぶ絆から、広がるご縁へ」 3.重点プロジェクトについて (1)重 点 プ ロ ジ ェ ク ト 「 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト 」 は 、「 御 同 朋 の 社 会 を め ざ す 運 動 」 (実 践 運 動 )総 合 基 本計画に基づき、具体的な実践目標を定め取り組むものです。 変 化 の 速 度 が 著 し い 時 代 状 況 の 中 、宗 門 が「 重 点 的 」に 取 り 組 む べ き 社 会 的 課 題 も 変 化 し ま す 。変 化 す る 時 代 状 況 を 踏 ま え 、社 会 へ の 具 体 的 な 貢 献 を め ざ し、年限を決めて実践されるのが「重点プロジェクト」です。 もん し ん と そうりょ じ ぞ く そ の 特 徴 は 、門 信 徒 、僧 侶 、寺 族 、そ し て 寺 院 や さ ま ざ ま な 団 体 が 、そ れ ぞ れ の 特 性 に 応 じ て 、独 自 に「 実 践 目 標 」を 定 め て 、活 動 を 推 進 し て い く と こ ろ にあります。 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト 推 進 室 で は 、こ う し た 活 動 に 対 し て 、情 報 提 供 な ど の 支 援 を 行 い ま す 。各 活 動 主 体 の さ ま ざ ま な 取 り 組 み 、各 地 の 実 践 事 例 を 提 供 い た だ き、それを集約、発信します。 「 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト 」で は 、宗 門 の あ ら ゆ る 人 々 が 実 践 事 例 を 有 機 的 に 結 び つ け 、課 題 を 共 有 し つ つ 、計 画 的 に 推 進 す る こ と に よ り 、宗 門 全 体 の 活 動 が よ り充実したものとなるよう展開していきます。 (2)推 進 期 間 2015(平 成 27)年 度 か ら 2017(平 成 29)年 度 ま で の 3 年 間 (3)参 考 資 料 『実践事例集』 以 上 ※ 1.「 重 点 プ ロ ジ ェ ク ト 」は「 実 践 目 標 」を 掲 げ て 取 り 組 む も の で す が 、こ れ 以 外にも、決められた年限によらず、さまざまな課題に対して独自に「目標」 を掲げて取り組むこともできます。 ※ 2.2012(平 成 24)年 度 は 、実 動 初 年 度 に あ た り「 宗 門 の 課 題 リ ス ト 」を 提 示 し 、 そ れ ぞ れ で 実 践 目 標 を 設 定 す る 参 考 資 料 と し て い た だ き ま し た が 、こ の た び は 、「 宗 門 の 課 題 リ ス ト 」 を 示 さ ず 、 こ れ ま で の 実 績 や 『 実 践 事 例 集 』 な ど を参考に、それぞれ主体的に取り組むものとします。
© Copyright 2024 ExpyDoc