コミュニティ・スクール便り No.1

府中南小コミュニティ・スクール便り NO1
きょう
キーワードは
いく
文責
竹下比登美
きょう
い
く
共 に育つ,合言葉は「今日、(南小に)行く」
華やかな 卒業に向け 歩き出す(上岡 優)
ぼくたちで この学校を 変えていく(松田 昇大)
くじけない 夢に向かって 飛び立とう(今田 凛華)
自立して 歩んでいこう 未来へと(亀高 想弥)
6年生の子供の川柳です。子供たちの希望にあふれた顔が浮かんできて,嬉しくなります。
学校・家庭・地域が共に育つ(共に育てる)コミュニティ・スクールとして,5年目に入り
ました。実働を始めた南っこサポーター活動の3年目です。
昨年度は,子育てをする上での悩みや話題にしたいことを取り上げる「子育て談話室 しゃ
べり場」を開設したり,英語に親しむ「わくわくルーム」を運営したりと,サポーターによる
活動の幅が広がりました。
また,全国版の教育誌「週刊
教育資料」に南小のコミュニティ・スクールの取組が掲載さ
れたり,広島県教育奨励賞をいただいたりと,本校の取組を広く知っていただく機会に恵まれ
ました。これも,学校・家庭・地域が一体となって取り組んだお陰と感謝しております。
コミュニティ・スクールの意見箱に「南小学校楽しいです。勉強をもっと教えてください。」
という意見が入っていました。学校は,学ぶ場ということを改めて認識させてくれる子供の意
見です。ありがたいなぁと思っています。
新学期がスタートして,保護者や地域の方が子供たちの登下校を見守ってくださっていま
す。そんな中で,
「子供たちが本当によく挨拶するようなったなぁ」という言葉をいただきま
した。「ちゃんと立ち止まって,顔を向けて挨拶するようになっている」ということでした。
これは,学校では「レベル5」の挨拶としています。
本校では,挨拶にレベルがあり,レベル1からレベル5まであります。
家庭や地域でも,子供たちがどのレベルのあいつができている
か見ていただいて,子供たちに「レベル○の挨拶ができているね」
と声をかけてみてください。
子供たちはとても素直です。ちょっと声をかけていただくだけ
で,もっともっと頑張ろうとします。子供たちの伸びようとする
気持ちを一緒に育てていきましょう。
右ページに,今年度のコミュニティ・スクールの年間活動計画
を載せています。また,別紙で南っこサポーター登録用紙を配布
しています。あまり硬く考えずに,サポーター活動に参加してみ
てください。子供や学校の様子がよく見えると思います。
子供も大人も共に育つ南小学校です。