入園・入学準備∼集団生活が始まる前に予防接種歴の確認を∼ 水痘

February 2015
2
入園・入学準備∼集団生活が始まる前に予防接種歴の確認を∼
間もなく入園・入学の季節です。活動範囲が広がり、様々な感染症にさらされる機会も多くなります。母子健康手帳等で
必要な予防接種を受けているかご確認の上、不足している場合は早めに接種を受けましょう。
C
保育所・幼稚園に入る前
he
ck!
3歳になるまでに接種すべきワクチンと
接種回数(標準的な接種時期)
▶集団生活開始時期に合わせた接種計画を
定期接種
近年、共働き世帯の増加等を理由に、
より低年齢で集団生
活を開始する子どもたちが増えています。平成25年時点で
は3歳未満児の4人に1人が保育所を利用しています。集団
生活が始まる前に必要なワクチン接種を完了できるよう、
計画的にスケジュールを立てましょう。
保育所・幼稚園利用者数の推移
(万人)
250
26.2%
(%)
25
200
任意接種
幼稚園在園者数
保育所利用児童数
3歳未満児の保育所利用率(%)
150
20
100
50
0
小児用肺炎球菌ワクチン※1
4回(0歳で3回、1歳で1回)
ヒブワクチン※1
4回(0歳で3回、1歳で1回)
4種混合(DPT-IPV)
ワクチン※2
4回(0歳で3回、1歳で1回)
BCG
1回(0歳)
MRワクチン
1回目(1歳)
水痘ワクチン※3
2回(1∼2歳で2回)
ロタワクチン※4
2 or 3回(0歳)
B型肝炎ワクチン
3回(母子感染の場合は0歳)
おたふくかぜワクチン
1回目
(1歳)
※1 小児用肺炎球菌ワクチンならびにヒブワクチンは平成25年4月から
定期接種化。初回接種開始時の月齢により、接種回数が異なる。
※2 4種混合ワクチン(DPT-IPV)は平成24年11月から定期接種化。
15
※3 水痘ワクチンは平成26年10月から定期接種化。
今年度に限り、罹患歴および接種歴のない3・4歳児も定期接種対象。
保育所利用率:当該年齢の保育所利用児童数÷当該年齢の児童数
※4 ロタワクチンは種類によって接種回数が異なり、1価なら2回、5価
なら3回。
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
C
小学校入学前
小学校の就学時健康診断では予防接種歴の確認が義務
付けられており、定期の予防接種を受けていない者につ
いては入学までに接種を完了するよう指導がなされてい
ます。特にこの4月に入学される児(H20/4/2∼H21/4/1生)
で2回目のMRワクチンをまだ受けていない方は接種期限
(∼H27/3/31)が迫っていますのでご注意ください。
ck!
定期接種 任意接種
▶MR2期の接種期限【3/31】が迫っています!
he
3歳∼小学校入学前までに接種すべき
ワクチンと接種回数(標準的な接種時期)
日本脳炎ワクチン
3回(3歳で2回、4歳で1回)
MRワクチン
2回目
(小学校就学前の1年間)
おたふくかぜワクチン
2回目
(小学校就学前の1年間)
出典:内閣府 平成26年版 子ども・若者白書
(全体版)
、
厚生労働省 保育所関連状況
取りまとめ
(平成25年4月1日)
、
国立感染症研究所 感染症疫学センター 乳幼
児予防接種スケジュール 水痘 特例定期接種対象者 接種期限は3/31(火)です!
昨年10月より水痘ワクチンが定期接種に
導入されています。通常の定期接種対象
者は1・2歳児ですが、平成26年度に限り特
例措置として、3・4歳児(ただし罹患歴お
よび接種歴が無いものに限る)にも1回の
接種機会が与えられています。接種期限
までに接種を済ませましょう。
水痘ワクチン定期接種スケジュール
定期
接種
1歳
2歳
特例
定期
3歳・4歳児への特例措置は今年度(H27/3/31)で終了です。
3歳
3歳
4歳
対象は生後12∼36か月未満の者。3か月以上の間隔で
5歳
2回接種。標準的には、1回目は生後12∼15か月未満、
2回目は1回目から6∼12か月の間隔をおいて接種。
4歳
5歳
生後36∼60か月未満
の 者も定 期 接 種 の 対
象。ただし1回接種。
出典:予防接種実施規則、
定期接種実施要領
企画編集:一般財団法人 阪大微生物病研究会(http://www.biken.or.jp) 発行:一般財団法人 阪大微生物病研究会/田辺三菱製薬株式会社
▲上記本文中の内容に関するお問い合わせは、お受けしておりません
5BI-408A-