「現代文」の年間授業計画 国語 教科名 科目名 必履・選択 選択 対象年次 教科書 高等学校現代文B(第一学習社) 科目の ねらい 現代文B 2年次以上 補助教材 単位数 4 授業者 クリアカラー国語便覧 頻度順入試漢字の総練習 ・現代文の読解力を向上させ、物事に対する判断力、洞察力を養い、心情を豊かにする。 ・自己の考えをまとめ、的確に話したり書いたりできるようにする。 ・明治・大正期から現代に至る小説や評論文を通して、各時代の様相やその時代の人々の生き方につ いて深く考え、自己の生き方を見つめる。 観点 評定割 評価項目 判断の主な資料 合% 関心・意欲 10 広く国語や言語文化に対する関心を深め、国語を大切に ・授業への参加状況、発言内容、 ・態度 し、進んで表現したり理解したりしようとしている。 予習内容、漢字の小テスト、定期 考査等 話す・聞く能 10 自分の考えをまとめたり、深めたりして、目的や場面に ・授業中の取り組み状況、発言内 力 応じて話したり、聞き取ったりできる。 容、ワークシートでの取り組み、 意見文の発表、聞き取り等 書く能力 10 自分の考えをまとめたり、深めたりして、目的や相手に ・単元での要旨のまとめ方、感想 応じて、筋道を立てて文章を書ける。 文、意見文の内容、定期テスト等 読む能力 30 自分の考えを深めたり、発展させたりしながら、近・現 ・授業中の取り組み状況、感想や 代の文章を的確に読み取っている。 要旨の作文、定期テスト等 知識・理解 40 表現や理解に役立てるための、音声、文法、表記、語句 ・定期考査を中心に、意見文、作 、語彙、漢字等を理解し、身につけている。(他の4観 文等の優れた部分の評価。 点の基礎となる重要な観点。) 年間授業計画(学習内容) ○前期 ○後期 4月 ・ガイダンス ・『小説』「山月記」及び人物分析文 5月 ・『評論』「日本人の顔」 ・第1回定期考査(6/2~6/5) 6月 ・『小説』「おおるり」及び感想文 ・『近代文学史』(プリント) 7月 ・『評論』「連帯という言葉の意味」 ・「私のものがたり」プレゼンテーション 8月~・第2回定期考査(8/28~9/2) 9月~・『小説』『高瀬舟』及び意見文 10月 10月 ・意見文作成及び発表 11月 ・『評論』「歳時記について」 ・『評論』「句を切る」 ・『小説』「枯野抄」 12月 ・第3回定期考査(12/1~12/4) 1月 ・スピーチ 2月 ・『小説』「こころ」 3月 ・第4回定期考査(3/3~3/8) 授業方法 *内容は変更される場合があります。 ○教科書、便覧、漢字等副教材、プリント類やパソコンを使用しての発展学習をすることもある。 ○漢字の小テスト、単元ごとの小テストを行うことがある。 ○感想文・意見文・小論文などを書いたり、発表したりする表現活動等。
© Copyright 2025 ExpyDoc