システム工学による ゲーム制作 東大マイコンクラブ 世外奇人495 自己紹介(プロフィール) • 東大マイコンクラブ先々代部長 • ツイッターアカウント @seigaikijin495 • ブログ 人生の混沌 http://seigaikijin495.blogspot.jp/ 自己紹介(開発作品) • フランドール・スカーレット(しか登場しない)STG • 格闘ゲーム(のドット絵だけ) • DBM(dielectric breakdown model)による落雷の シミュレーションと可視化・CG制作 • GCMG(grand canonical minority game)による 金融市場のシミュレーション スクリーンショット 背景① • 現状、当サークルのゲーム制作は場当たり的 に知識を適用しているだけで、基礎研究にあた る部分が少ない 初心者向け=難易度下げる 綺麗なグラフィック=ドット絵の枚数を増やす やる気が出ない=好きなことをやれetc 背景② • このことが、慢性的な制作者不足を両面から招 いている • 制作者のやる気が出ない、ゲーム制作の魅力 が伝わらず入部者が少ない 背景③ • そこで、システム工学と認知科学に基づいた ゲーム制作、マネジメント手法による問題解決 の可能性を提案する • まだ具体的な手法は完成していないが、将来的 には提示したい 結局のところ、私の問題意識は • 具体的には • 「良い」ゲームとは何かを考え、やるべきこと、 やりたいことが何なのかハッキリさせる • やりたいことを実現する為に、本当にその手法 でやるべきなのか、心理学や認知科学の観点 から効果的手法を考える システム工学で考える① • まずは、ゲーム制作を工学的観点から見直して みる • 目標:良いゲームを作る • 制約条件:自分の能力と時間 システム工学で考える② • 「良い」ゲームとは何なのか • 「良い」「面白い」という概念は実際には難しい • 人間の価値判断に関わる事象なので、解釈に 多様性がある • しかし、そのうちどのようなものを想定して作る のかは重要 「良い」「面白い」とは、どう決めるか① • 短期的に一気に熱中して、クリアまで突き動か される ドラゴンクエスト • 習慣的に、毎日決まった時間にプレイする ゴシックは魔法乙女 「良い」「面白い」とは、どう決めるか② • 兎に角驚かされる、バカゲー 千葉大 • この他、様々な指標があり得る • それぞれによって、実現する為の方法論が異な ることは自明 「良い」「面白い」を考える理由(目的論)① • 商業では 続編への購入意欲(熱中型) 課金欲を煽る(定期的ログイン型) • 目的に応じて、異なったデザイン 「良い」「面白い」を考える理由(目的論)② では同人では • 正直に言えば、多くの人は、自分の作品が褒めら れたり、楽しんでもらえたら嬉しいはず • かつ、適当に手を抜いた部分ではなく、自分が努力 した部分で評価されたい • 自分の努力と他人の評価点が一致するような「良 さ」を追求 • これがモチベーションに繋がる 「良い」「面白い」を考える理由(演出) • 人間の認知能力を把握することで、少ない素材 または厳しい制約条件下から高い演出効果を 期待できる DmC……30fpsでも極めて美しいグラフィック • これらを扱うには、心理学等の基礎知識・研究 が必要 「良い」「面白い」を考える理由(遊ぶ動機) • 「簡単なゲーム=初心者向け=みんなが遊ぶ」み たいな、根拠のない神話から脱却する • 簡単が良いのなら、ずっと1+1の計算だけやら せればいい • どうしてそのゲームをやるのか、根本的動機が 必要 楽しいプログラミング • だんだん上達した方がプログラミングは楽しい • というか下手なままだと色々やる気出ないし、 簡単なものを作るにも時間と手間がかかって、 やる気、意欲が減退する • そもそも何ができるのか想像できないから、やり たいことさえ見つからない 上手くなる条件by認知心理学 • 適切な難易度のタスク • 成果に対し、意義のあるフィードバック • 十分な繰り返し • 失敗を修正できる能力 適切な難易度のタスク • 簡単すぎるゲームも、難しすぎるゲームも作ら ない 成果に対するフィードバック • 作ったゲームに関して、有意義なフィードバック を返し合う、相互発表会とかを企画してみる? • 以前「他人も楽しめるゲーム作れ」みたいに 言ったのは、まともなフィードバックを得るため • 私がゲーム制作が続かなかった理由はコレ 十分な繰り返し • ゲーム制作が楽しく、何度もやりたくなるように • 学園祭やコミケなど、ノルマを立ててみる 失敗の修正可能性 • プログラミングの知識がないと、ミスをしても自 分で修正できず、勉強にならない • 初心者は「必要な知識」が何なのか分からない ので、ググって調べるのは無理 • “プログラミングC#”等を最初から最後まで読み 通すとか システム工学の良い参考書 認知心理学の良い参考書 • Michael W. Eysenck, Mark T. Keane, “Cognitive Psychology: A Student's Handbook”
© Copyright 2024 ExpyDoc