2016/6/13 2/17 はじめに 単純接触効果の研究 について 今回の研究は・・・ イヤな刺激でも単純接触効果? →刺激をイヤだと思う人と思わない人で比べてみよう 博士前期課程2年 社会心理学研究室 ⇒(結果として)個人差の研究 山本晶友 単純接触効果の個人差研究でおもしろい(と独断で思う)ものを紹介 単純接触効果そのものについても少々 1 3/17 目次 4/17 退屈傾向と単純接触効果 単純接触効果「接触すればするほど好きになる」 退屈傾向と単純接触効果 ⇒飽きるじゃん 親の特性と単純接触効果 ①接触するほど好きになる 単純接触効果のおもしろいところ ②接触するほど飽きる(好ましさが低下する) という2要因があるだろうという説を検証 退屈傾向と単純接触効果 5/17 退屈傾向と単純接触効果 単純接触効果のおもしろいところ 6/17 退屈傾向と単純接触効果 Bornstein, Kale, & Cornell (1990) Bornstein, Kale, & Cornell (1990) 退屈の感じやすさを尺度で測定⇒平均値をもとに高 / 低群にわけた 「視覚刺激への反応についての研究です」 図形のカードを呈示 0回、1回、2回、5回、10回、25回、50回 ⇒その後、図形について「好きー嫌い」「興味深いー退屈な」を評定 2項目の平均を好ましさの指標に 退屈傾向と単純接触効果 親の特性と単純接触効果 親の特性と単純接触効果 単純接触効果のおもしろいところ 好 ま し さ の 指 標 の 得 点 退屈傾向低群 退屈傾向低群は右上がりになった (=単純接触効果) 退屈傾向高群 退屈傾向高群は右上がりにならず! 刺激の呈示頻度 退屈傾向と単純接触効果 飽きっぽい人は 単純接触効果が生じない…?! 親の特性と単純接触効果 単純接触効果のおもしろいところ 1 2016/6/13 7/17 目次 退屈傾向と単純接触効果 8/17 親の特性と単純接触効果 親がアルコール中毒な人はそうでない人よりも アルコール中毒になりやすい 親の特性と単純接触効果 単純接触効果のおもしろいところ 親がアルコール中毒なのかどうかによって アルコールでの単純接触効果の生じ方が変わるのか検討 退屈傾向と単純接触効果 9/17 親の特性と単純接触効果 親の特性と単純接触効果 単純接触効果のおもしろいところ 10/17 親の特性と単純接触効果 Newlin & Pretorius (1991) Newlin & Pretorius (1991) 父がお酒を飲む程度を 味が異なり色が同じな4種のワインを用意 「禁酒」「かすかに」「適度に」「重度」から選ばせる 「苦さ味覚と遺伝の関係についての研究です」 「禁酒」⇒分析から除外 A A ・・・・・・・・・ 「かすかに」⇒尺度の回答で該当ゼロなら父が非アル中な群 B B ・・・・・ B 5回 「適度に」「重度」⇒尺度の回答で基準以上なら父がアル中な群 C C ・・・・・ C 5回 A 親の特性と単純接触効果 単純接触効果のおもしろいところ 11/17 親の特性と単純接触効果 父が非アル中な群は 20回のワインを好む (=単純接触効果) Newlin & Pretorius (1991) □父が非アル中 ■父がアル中 好 ま し さ の 指 標 の 得 点 父がアル中な群は 単純接触効果認められず (むしろ0回のワインをやや好む!) 20 5 5 0 退屈傾向と単純接触効果 A 味見して 苦さを評定 B C D それぞれ 好ましさを評定 0回 D 退屈傾向と単純接触効果 20回 親の特性と単純接触効果 目次 単純接触効果のおもしろいところ 12/17 退屈傾向と単純接触効果 親の特性と単純接触効果 単純接触効果のおもしろいところ アルコール中毒の父を持つ人は 酒の単純接触効果が生じない…?! 飲んだ頻度(左ほど頻度が高い) 退屈傾向と単純接触効果 親の特性と単純接触効果 単純接触効果のおもしろいところ 2 2016/6/13 単純接触効果のおもしろいところ なぜ好き? 13/17 現実の“好き”には 色々な理由がある! よく見る 動きが 面白い 周囲の人も 好き 癒し系な キャラデザ 単純接触効果は それらに比べたら そんなに大きくない理由 かもしれない 退屈傾向と単純接触効果 親の特性と単純接触効果 単純接触効果のおもしろいところ 単純接触効果のおもしろいところ そもそも 報酬がない (条件づけなし) 報酬がある (条件づけ) 退屈傾向と単純接触効果 引用文献 15/17 よく見る 周囲の人も 好き 動きが 面白い 周囲の人も 好き 退屈傾向と単純接触効果 動きが 面白い 癒し系な キャラデザ 親の特性と単純接触効果 単純接触効果のおもしろいところ 単純接触効果のおもしろいところ 16/17 Ariely (2009 熊谷訳 2013) 報酬がある (条件づけ) よく見る 報酬がある (条件づけ) 「よく見る」以外の要素が全く同じキャラがいたとしたら 癒し系な キャラデザ でも・・・ 14/17 単純接触効果のおもしろいところ 周囲の人も 好き 社会科学の実験は顕微鏡やストロボのようなもの 人間の行動をコマ送りで見られるようにする 動きが 面白い 癒し系な キャラデザ 親の特性と単純接触効果 それぞれの力を切り分けて詳細に調べる 条件づけの起こらない 要因が選好を決める! 単純接触効果のおもしろいところ 単純接触効果の研究も人間の行動のヒトコマに焦点をあてたもの! 退屈傾向と単純接触効果 親の特性と単純接触効果 単純接触効果のおもしろいところ 17/17 退屈傾向が高いと単純接触効果が見られない Bornstein, R. F., Kale, A. R., & Cornell (1990). Boredom as a limiting condition on the mere exposure effect. Journal of Personality and Social Psychology, 58, 791-800. 父親がアルコール中毒だとワインで単純接触効果がおこらない Newlin, D. B., & Pretorius, M. B. (1991). Nonassociative mechanisms in preferences for alcoholic flavors: Differences between sons of alcoholics and sons of nonalcoholics. Addictive Behaviors, 16, 481-487. 実験は顕微鏡やストロボだ Ariely, D. (2009). Predictably irrational, Revised and expanded edition: The hidden forces that shape our decision New York: HarperCollins publishers. (アリエリー, D. 熊谷淳子 (訳) (2013). 予想通り に不合理 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 早川書房) 3
© Copyright 2025 ExpyDoc