2015年4月30日版 1

よくいただくご質問 【評価項目等に関する具体的な質問について】
No.
カテゴリー
質問内容
2015年4月30日版
回答
1
具体的な質問 採血時は、一人ひとりパーテーションが必要で 採血時の仕切りは求めておりません。患者より
しょうか。完全に見えなくする必要があるので 人に見られない場所での採血を求められた場
しょうか。
合、別室に案内する等の対応がなされていれば
よいです。
2
具体的な質問 各病室の入り口ドアは必ず閉めておく必要があ プライバシーの点から原則ドアは閉めておく必
るのでしょうか。開けておくことにより、緊急事態 要がありますが、開けておく必要があるのであれ
の把握がしやすい利点もあります。
ば、どのような場合に開けておくのかのルールを
決める必要があります。また、患者の了解も必要
です。
具体的な質問 病室のネームは問題ありませんか。
ネームを掲げることを拒む患者がいる場合の対
応は必要です。
3
4
具体的な質問 廊下を患者の待合室として利用していますが、 患者のプライバシーに配慮していれば問題あり
問題ありませんか。
ません。
5
具体的な質問 すべての見舞客のチェックの必要があります
保安上、チェックする必要はあります。プライバ
か。氏名の記録だと、個人情報の問題もありま シーの保護から考えると、一覧表ではなくお見
す。
舞いの方にシートを1枚ずつ配布し記名してい
ただく、あるいはバッチをつけていただくなどの
工夫が考えられます。
具体的な質問 温冷配膳車が建物構造の関係でまだ導入され 温冷配膳車は必須ではありません。保温食器を
ていませんが、評価の際必須なのでしょうか。 使用したり、配膳時間を短くする工夫をする等
の適宜・適温食を提供している必要はあります。
6
7
具体的な質問 外来には飲料設備がありませんが、評価の際 自動販売機で飲料が購入することができれば問
必要でしょうか。別の場所に売店や自動販売機 題ありません。
はあります。
8
具体的な質問 略語・英語表記は全く駄目でしょうか。また、使 略語・英語表記をすることは問題ありませんが、
用については決まり事を明示しておく必要があ 院内でルールを決めておく必要はあります(略
るのですか。
語一覧を作る等)。
9
具体的な質問 160床の病院の場合、図書室の機能としては、 どこに何があるのか、情報がすべての職員に周
どこまで必要でしょうか。
知されていればよいです。
10
具体的な質問 身体拘束や医師の回診の適切な回数について 病院の機能や患者の病態によって、適切な回
教えてください。
数は異なります。
適切な回数については、院内で検討し、訪問審
査時に実施回数の根拠を説明できるようにして
ください。
1