◆ ◆ ◆ 制度 からの距離が ㎞を超える方です。 ただし、施設の送迎サービスを受 けることができる方は対象になりま 病児保育事業のご案内 ●病児保育とは なお、既に障害児通所施設遠距離 や集団での保育が困難なお子さまを で、急性期~回復期にあたり、家庭 入院を必要としない程度の病状 有 田 川 町 に は 次 の よ う な 助 成 金・ 通所補助金の交付決定を受けている 一時的にお預かりする事業です。 せん。 補助 金 制 度 が あ り ま す 。 助 成 金 ・ 補 方は、通所施設において「出席状況 障害児者 施設通所助成金・補助金制度 助金 に つ い て は 申 請 が 必 要 で す 。 対 ※ 医 師により 受 け 入 れが不 可 能 と判 ①生後 カ月~小学 年生 ●対象(すべて当てはまる子ども) 断された場合には、利用できません。 証明書」が交付されましたら、請求 書と振り込み先が分かる物とともに 象に な る と 思 わ れ る 方 は 月 末 日 ま でに 申 請 し て く だ さ い 。 日( 火 ) ま で に 提 出 し て く だ さい。 月 ●有 田 川 町 障 害 者 施 設 通 所 問金屋庁舎やすらぎ福祉課 経済的な理由により、小中学校へ 就学援助制度のご案内 交 通 費 助 成 金 交 付 制 度 在宅の障害者の方が障害者支援施 設な ど に 通 所 す る た め に 要 す る 費 用 を助 成 す る 制 度 で す 。 対象者は通所距離が ㎞を超える 方で 路 線 バ ス や 鉄 道 な ど を 利 用 さ れ の就学が困難な児童生徒の保護者に 対して、学用品費・学校給食費など て通 所 し て い る 方 で す 。 ただし、他の制度により、交通費 の費用を援助する制度があります。 教育委員会が認定基準に基づいて の補 助 を 受 け て い る 方 は 対 象 に な り ませ ん 。 ②保護者の就労・傷病・冠婚葬祭な どの社会的な理由により、家庭で の保育が困難な状況であること ●対象となる病気 ①風邪・下痢(腸炎)など、子ども が日常的にかかる疾患 ※脱水症状はないが、保育所などに 連れて行けないとき 痘などの伝染病疾患(麻疹を除く) ②インフルエンザ・おたふくかぜ・水 と認めた場合に援助を行います。希 ※急性期は過ぎ、全身状態は安定し 「要保護および準要保護児童生徒」 ●有 田 川 町 障 害 児 通 所 施 設 望される方は、在籍している小・中 ③ぜんそくなどの慢性疾患 などへ行けないとき ているが、出席停止期間で保育所 学校長までお申し込みください。 問金屋庁舎こども教育課 ※呼吸困難は強くないが、保育所な どには連れて行けないとき ④骨折・熱傷などの外傷性疾患 ※病状が固定しても、保育所などに ●利用料金 世帯の課税状況によります。 ●利用時間/ 時 分~ 時 分 年度課税 年中に有田川町に転入され 問金屋庁舎こども教育課 備しています。 育所、平山こどもクリニックに常 ・登録用紙は各庁舎・行政局、各保 証明書を取り、 添付してください。 た方は、前住所で平成 ・平成 ・役場での事前手続きが必要です。 ●利用手続き クリニックの休診日はお休みです。 ※ 土・日・祝日・その他 平 山こども 30 利用料 世帯区分 4 遠 距 離 通 所 補 助 金 交 付 制 度 有田川町内外の障害児通所施設 ( 特 別 支 援 学 校 幼 稚 部・ 児 童 発 達 支 援事 業 所 な ど ) に 通 う 児 童 の 保 護 者 に対 し 、 負 担 の 軽 減 を 図 る た め の 補 助金 で す 。 対象者は町内外の障害児通所施設 に通 所 ( 施 設 の 開 所 日 数 の 半 分 以 上 は連れて行けないとき 17 27 5 1 日 2000 円 (半日 1000 円) 上記以外の世帯 30 前年度分の市町村 1 日 1000 円 民税非課税世帯 (半日 500 円) 8 3 4 無料 生活保護世帯 27 6 3 2 通所 ) し て い る 児 童 の 保 護 者 で 自 宅 17 申…申し込み 問…問い合わせ ■ お知らせ
© Copyright 2025 ExpyDoc