高野参詣道(四) その みやばし おり、その下には「右いちば道、左ゆあさ道」と刻ま れています。 さらに参詣道は宮橋を渡り、白岩丹生神社へと至り ます(写真③) 。白岩丹生神社は、元は現在地よりも 東側にあったものを、明応五年(一四九六)に鳥屋城 らん ま の城主畠山氏が現在地へ移したと伝えられています。 国の重要文化財に指定されている本殿は、欄間の彫刻 ごくさいしき などに極彩色が残る優れたものです。 また、拝殿前には県指定の天然記念物であるネズの 老樹があります。約四十五度の傾斜でねじれながら斜 はたけやま 如 意 輪 寺 は、 室 町 時 代 に 鳥 屋 城 の 城 主 畠 山 氏 や 城 代 を こ さつ めにのび、上部は三つに枝分かれしています。ネズは なか の じん じょう ぼ だい しょ 務めた神保氏の菩提所となったこの地域の古刹です。明 成長が極めて遅く、幹周二.七メートルもあるこの老 じんぼう 治 時 代 に は、 中 野 尋 常 小 学 校 が 開 校 さ れ、 日 本 で 初 め きた 樹は、全国的にも珍しいものと評価されています。 やま けい た 山谿太もここで教壇に立ちました(写真①)。 ●〒643‐0021 和歌山県有田郡有田川町下津野 2018 - 4 ●有田川町役場総務課 TEL 0737−52−2111 (代) ●E-mail [email protected] ●ホームページ URL http://www.town.aridagawa.jg.jp ③ て源氏物語辞典を完成させた郷土の偉人の一人である北 にょ い りん じ な高野参詣道は、中井原・中野方面へ北に進みます。 詣道についてご紹介します。金屋熊野十二社からの主要 本 号 で は、 平 成 二 十 七 年 十 二 月 号 に 引 き 続 き、 高 野 参 44 2016.3 vol.123 ② 如意輪寺のすぐ 北 西、 国 道 と 市 場 方面へ分かれる三 差路には道標とし て道分け地蔵があ ります(写真②)。 こ の 道 標 は、 高 さ 七十五センチほど そん の自然石の上部に 地蔵尊が彫られて 広報 ありだがわ ①
© Copyright 2025 ExpyDoc