第 46 回高齢者排泄ケア講習会 アンケート集計結果 * H28.2.20(土) 実施 会場: アクロス福岡 講習会参加者 69 名/アンケート回答者 53 名(回答率 76.8%) ■ あなたご自身についてお伺いします 1】性別 2】年齢 回答なし, 1.9% 男性 9.4% 60歳以上, 11.3% 50歳代, 22.6% 20歳代, 15.1% 30歳代, 28.3% 女性 90.6% 40歳代, 20.8% 3】職種 その他, 5.0% 4】所属施設 回答なし, 3.3% 作業療法士, 5.0% 1.9% ケアマネー ジャー, 16.7% 准看護師, 5.0% その他, 17.0% 介護療養型 医療施設, 3.8% ヘルパー, 8.3% 看護師, 36.7% 回答なし, 1.9% 所属施設なし, 病院 , 45.3% 介護老人保 健施設, 5.7% 介護福祉士 , 介護老人福 祉施設, 13.2% 16.7% 訪問看護 , 5.7% 社会福祉士, 3.3% グループ デイサービス, 3.8% ホーム, 1.9% ■ 高齢者排泄ケア講習会についてお伺いします 1】ご来場の際に利用された交通機関 その他, 3.3% 徒歩, 1.7% 自転車, 1.7% JR, 11.7% 2-1】本日の講習会の内容について 『蓄尿・排尿のしくみと代表的病態について』 回答なし, 3.8% 普通, 18.9% 自家用車, 21.7% 満足, 50.9% 地下鉄, 31.7% バス, 21.7% やや満足, 26.4% 西鉄電車, 6.7% 2-2】本日の講習会の内容について 『排尿管理 ~在宅の立場から、他職種連携の必要性~』 回答なし, 3.8% やや不満, 1.9% 2-3】本日の講習会の内容について 『現場で役立つ排尿管理』 回答なし, 7.5% 普通, 9.4% 普通, 17.0% やや満足, 24.5% 満足, 50.9% 満足, 60.4% やや満足, 24.5% 3】本日の講演時間について 4】本日の会場について 不満, 1.9% やや不満, 1.9% 普通, 17.0% 満足, 37.7% 普通, 37.7% 不満, 3.8% やや不満, 1.9% 満足, 56.6% やや満足, 20.8% やや満足, 20.8% 5】今回でこの講習会は何回目のご参加ですか? 30回目, 1.9% 20回目, 1.9% 15回目, 3.8% 回答なし, 11.3% 良くなった, 28.9% 2回目, 17.0% 10回目, 7.5% 5回目, 3.8% 回答なし, 17.8% 1回目, 17.0% 12回目, 1.9% 7回目, 1.9% 6回目, 5.7% 4回目, 9.4% 6】複数回参加されている方にお尋ねします。 この講習会に参加することで、あなたが所属して いる施設の排泄管理の状況はよくなりましたか? わからない, 15.6% 変わらない, 35.6% 3回目, 17.0% 悪くなった, 2.2% 6】 皆さんにお尋ねします。排泄管理の状況の改善についてなにかご意見がございま したら、ご記入ください。 ・ その方の排尿記録、どのくらいの間隔だと失禁がないかを日々観察、記録しておくと把握し やすく、トイレへの誘導もしやすい。トイレ拒否の方(認知症の方)への声かけや対応の仕 方(何かのついでにさりげなくトイレへ行くなど)を工夫することで、失禁を防ぐことも大 切。 ・ 医者の知識不足を感じる。もっと講習会に参加して、排泄ケアに興味を持ってもらえたら改 善することも多いと思う。排尿チェック表をつける時間が確保できたら改善することも多い と思う。 7】 今後、講習会で取り上げてほしいテーマやご要望など、ご意見がございましたら ご記入ください。 講習会の感想: ・ 排尿日誌を利用したいと思いました。 ・ いつも有意義な研修会を開いていただき、ありがとうございます。 ・ 先生方の説明がわかりやすかった!ありがとうございました。 ・ とてもわかりやすく、内容もわかりやすい講習会でした。ありがとうございました。 ・ 一番最後にあった質問に一番興味がありました。私達現場は、この問題が本当に切実です。 排泄の大切さ。トイレに行かれている方(講義では 1 日 8~6 回)について。まだまだ私達 スタッフは個別性を大切にし、よりよい快適な日常生活を援助することが大切だと思った。 水分量も考慮すべきである。 講習会で取り上げてほしいテーマ: ・ 具体的な用具のハンズオンセミナーをしてほしい→カフェ方式で希望(例えば…カテーテル、 導尿、日誌の記入のしかた、残尿測定) ・ パットやおむつなど排尿ケアの用品の紹介。おむつをはずすための取りくみの方法を教えて ほしい。 ・ 認知症の排泄について詳しく聞きたい。 ・ 排泄 ADL 向上方法 ・ 糖尿病、透析患者の排尿障害、観察について。排尿・排便ケアのテーマ想起。 ・ 排便に関すること ・ 泌尿器科専門病院でどんな検査をして、どう診断に結びついているのか知りたい。膀胱容量 の測定方法。TUL,TUR など。寝たきりの方の尿管結石の予防法。 ・ 骨盤底筋体操は本人の努力必要ですが、OT、PT の働きかけで排泄動作の改善につながる研 修があるといいと思いました。 ・ 在宅での排泄ケアの症例発表。困難な事例の発表。 ・ 膀胱瘻の管理について。 その他: ・ 2 時間くらいの講習会もあるとうれしいです。 ・ 資料配布をきちんとお願いします。 ・ 資料が抜けていたので、はじめから揃えていただけると聴講しやすいです。よろしくお願い します。
© Copyright 2025 ExpyDoc