平成 28 年度 事業計画(福井支部)(案) 項目 第1.保険運営の企画 実施内容等 1.保険者機能の発揮による総合的な取組みの推進 (1) 事業主層に対する健康経営意識の向上に向けた広報・イベントの実施 (2) 歯科健診事業の実施 (3) 各種協議会等での積極的な意見発信 (4) 関係機関(※)との連携強化、共同事業の実施 (5) 事業主・加入者への医療費・健診データ等の分析結果の提供 ※関係機関の例…県、市町、労働局、医師会、歯科医師会、薬剤師会、社会保険労務士会、医療機関、薬局、 商工会議所、商工会、中小企業団体中央会、連合福井、保険者 等 2.地域の実情に応じた医療費適正化の総合的対策 (1) 医療機関における資格確認事業の推進 (2) データヘルス計画の確実な実施 3.ジェネリック医薬品の更なる使用促進 (1) これまでアプローチが薄かった層への具体的な薬剤名を示した自己負担軽減額通知の実施 (2) 広報チラシ、Q&Aリーフレット、ジェネリック医薬品希望シール等による加入者への情報提供 (3) 医療機関・薬局関係者への広報協力依頼 4.地域医療への関与 (1) 地域医療構想・医療提供体制に向けた加入者・事業主を代表した立場での意見発信 5.調査研究の推進等 (1) 広報・意見発信の裏付けとなる医療費・健診データ等の分析 6.広報の推進 (1) 協会けんぽという組織の理解・認識につながる分かりやすい情報発信 (2) 加入者・関係機関の行動変容をうながす迅速な情報提供 (3) 医療関係団体と連携した情報発信 (4) 記事提供等マスメディアへの積極的な働きかけ 13 (5) 加入者の意見の収集と分析及び各種事業への活用 (6) 学校での健康保険制度の教育・周知 (7) 広報量の把握 7.的確な財政運営 (1) 関係機関への情報発信 (2) 事業主・加入者への情報発信 第2-1.健康保険給付等 (レセプト点検以外) 1.サービス向上のための取組み (1) お客様の声を活かしたサービスの改善 (2) サービススタンダードの着実な実施 (3) お客様満足度調査の結果を踏まえた接遇研修の実施 (4) 任意継続被保険者保険料の口座振替と前納による納付促進 2.高額療養費制度の周知 (1) 限度額適用認定証(*11)の利用促進を図るため広報の実施 (2) 高額療養費の未申請者に対し支給申請書を送付し支給手続きを勧奨 3.窓口サービスの展開 (1) 届書の郵送化の推進 4.被扶養者資格の再確認 (1) 被扶養者資格再確認の的確な実施 5.柔道整復施術療養費の照会業務の強化 (1) 加入者及び施術者に対する文書照会の実施 (2) 正しい知識を普及させるための広報の実施 *11・・・用語解説参照 14 6.傷病手当金・出産手当金の不正請求の防止 (1) 審査強化による不正請求の防止 (2) 本部から提供される支払済データの活用 (3) 加入者及び事業主に対する適正な申請の促進 (4) 事業主に対する立入検査の実施 7.海外療養費支給申請における重点審査 (1) 不正請求を防止するための支給申請の審査を強化 8.資格喪失後受診等による債権の発生防止のための保険証の回収強化 (1) 資格喪失者からの保険証の早期回収 (2) 事業主や加入者への保険証返却の周知 9.積極的な債権管理・回収業務の推進 (1) 支部全体の債権進捗状況にかかる情報共有 (2) 国保保険者との保険者間調整の制度を積極的に活用した債権回収の取組み (3) 弁護士名による文書催告の実施 (4) 法的手続きの実施 10.健康保険委員の活動強化と委嘱者数拡大 (1) 委嘱者数の拡大 (2) 健康保険委員研修会の開催 第2-2.健康保険給付等 (レセプト点検) 1.効果的なレセプト点検の推進 (1) システム刷新による新機能を活用した内容点検業務充実強化 (2) レセプト査定事例の共有化及び集約、研修の充実 (3) 診療報酬支払基金との医療費適正化を意識した協議の実施 (4) システム刷新による業務集約、抽出機能の強化を生かした外傷点検・資格点検の効率化 (5) レセプト内容点検外部委託による点検ノウハウの取得 15 第3.保健事業 ◆ 目標(健診) ○ 被保険者(40 歳以上) (受診対象者数:109,595 人) ・ 生活習慣病予防健診 実施率 59.3%(実施見込者数:65,000 人) ・ 事業者健診データ ○ 取得率 15.5%(取得見込者数:17,000 人) 被扶養者(受診対象者数:29,265 人) ・ 特定健康診査 実施率 32.5%(実施見込者数:9,500 人) ◆ 目標(保健指導) ○ 被保険者(受診対象者数:15,580 人) ・ 特定保健指導 実施率 23.1%(実施見込者数:3,600 人) (内訳)協会保健師実施分 16.7%(実施見込者数:2,600 人) アウトソーシング分 6.4%(実施見込者数:1,000 人) ○ 被扶養者(受診対象者数:760 人) ・ 特定保健指導 実施率 9.2%(実施見込者数:70 人) ◆ 目標(データヘルス計画) ○ 上位目標 ・ 取組実施事業所の代謝リスク(*12)保有者の割合が、平成 26 年度に比べ 10%分下回る。 ○ 下位目標 ・事業主が、糖尿病及びその重症化予防対策が必要であることを認識する ・事業所及び加入者が、糖尿病及び歯科衛生との関係を理解する ・事業所及び加入者が、糖尿病及びその重症化予防対策に取り組み、 「代謝リスク保有者の割合が減少する」 事業所が増える。 ◆ その他の保健事業 ○ 特定健診受診予定者への健康づくりの意識醸成 ○ 栄養に関する健康講座と特定健診 ○ 重症化予防対象者の現状分析と効果的なアプローチ方法の検討 ○ 市町が開催するイベントへのブース出展 *12・・・用語解説参照 16 1.保健事業の総合的かつ効果的な推進 (1) データヘルス計画の確実な実施 (2) 事業主を対象とした健康意識の醸成とコラボヘルスの推進 (3) 市町との協働での特定健診・がん検診受診率向上の取組み (4) 協定締結した自治体との計画的な事業の推進 2.受診勧奨対策(特定健康診査の推進) (1) 生活習慣病予防健診受診率向上(被保険者) (2) 特定健診受診率向上(被扶養者) (3) 事業者健診データ取得の拡大 3.受診勧奨対策(特定保健指導の推進) (1) 質の高い保健指導の実施 (2) 外部委託の推進 4.各種業務の展開 (1)コラボヘルス事業の円滑な実施と効果検証 第4.組織運営及び業務改革 1.組織や人事制度の適切な運営と改革 (1) 新人事制度の運用を通した組織の中での役割意識の強化 (2) 協会の理念を実践する組織風土・文化の更なる定着 (3) スピード感のある組織運営体制の実現 (4) 情報管理、災害発生に対するリスク管理体制の強化 2.人材育成の推進 (1) 将来の幹部職層の育成の推進 (2) 支部研修の効果的かつ適切な実施 3.業務改革・改善の推進 (1) システム刷新に伴う事務の効率化の推進 17 4.経費の節減等の推進 (1) 費用対効果を意識した業務効率を高める調達の実施 (2) 定型的経費についてのコスト意識の醸成とコスト削減 18
© Copyright 2025 ExpyDoc