主要事業の概要

平 成 28 年 度
主要事業の概要
姫 路 市
ふるさと・ひめじプラン2020
都市づくりの基本理念
目指すべき都市像
生きがいと魅力ある 住みよい都市 姫路
=共生のまちづくり=
「幸せ 感動 夢あるまち」の実現に向けた3つの戦略テーマ
戦略テーマ①
つく
ま
ち
戦略テーマ②
はぐく
ま
ち
戦略テーマ③
ひら
ま
ち
「活力と誇りを創る 姫路」
「人とくらしを育む 姫路」
「未来と夢を展く 姫路」
持続的な発展を支える
都市基盤の整備
暮らしを支える
福祉・医療の充実
スポーツや文化を通じた
地域の活性化
◆姫路駅周辺の整備
◆地域包括ケアの推進
◆中心市街地の活性化
◆福祉拠点施設の整備
◆計画的なまちづくりの推進
◆地域医療体制の充実・強化
◆公共交通の利便性の向上
◆生活自立支援の充実
◆広域交通網の整備
◆播磨地域の食を支える流通拠点の
構築
健やかな成長を支える
子ども・子育て支援の充実
◆安心できる子育て環境の整備
おもてなし
観光交流都市の推進
◆戦略的な観光施策の展開
◆姫路城跡中曲輪の整備
◆姉妹都市交流の充実
◆魅力ある教育の推進
地域防災力の充実・強化
◆消防防災体制の充実
◆水害に強いまちづくりの推進
◆「スポーツ都市・ひめじ」の前進
◆文化・芸術の振興
◆手柄山中央公園の再整備に向けた
取り組み
ひめじ創生の取り組みの推進
◆ものづくり力の強化
◆雇用・就業対策の充実
◆農林水産業の活性化
◆地場産業の振興
◆多様な主体が活躍する社会の推進
◆移住・定住の促進
◆空き家対策の推進
効率的で効果的な行財政運営
◆マイナンバー制度の活用
◆効果的な市政情報の提供
◆公共施設等マネジメントの推進
◆水道事業健全化の推進
目
1
活力と誇りを創る
次
姫路
持続的な発展を支える都市基盤の整備
地域防災力の充実・強化
・ 消防防災体制の充実 ······················ P 28
・ 水害に強いまちづくりの推進 ·············· P 30
・ 姫路駅周辺の整備 ························ P 1
・ 中心市街地の活性化 ······················ P 4
・ 計画的なまちづくりの推進················ P 6
・ 公共交通の利便性の向上 ·················· P 7
・ 広域交通網の整備 ························ P 9
・ 播磨地域の食を支える流通拠点の構築 ······ P 10
おもてなし観光交流都市の推進
・ 戦略的な観光施策の展開 ·················· P 11
・ 姫路城跡中曲輪の整備 ···················· P 14
・ 姉妹都市交流の充実 ······················ P 15
2
人とくらしを育む
姫路
暮らしを支える福祉・医療の充実
3
未来と夢を展く
姫路
スポーツや文化を通じた地域の活性化
・ 「スポーツ都市・ひめじ」の前進·········· P 31
・ 文化・芸術の振興 ························ P 33
・ 手柄山中央公園の再整備に向けた取り組み·· P 35
ひめじ創生の取り組みの推進
・ ひめじ創生の取り組みの推進·············· P 36
・ ものづくり力の強化······················ P 38
・ 雇用・就業対策の充実···················· P 40
・ 農林水産業の活性化······················ P 41
・ 地場産業の振興·························· P 44
・ 多様な主体が活躍する社会の推進·········· P 45
・ 地域包括ケアの推進 ······················ P 16
・ 移住・定住の促進························ P 48
・ 福祉拠点施設の整備 ······················ P 17
・ 空き家対策の推進························ P 49
・ 地域医療体制の充実・強化 ················ P 18
・ 生活自立支援の充実 ······················ P 19
健やかな成長を支える子ども・子育て支援の充実
・ 安心できる子育て環境の整備 ·············· P 21
・ 魅力ある教育の推進 ······················ P 24
効率的で効果的な行財政運営
・
・
・
・
マイナンバー制度の活用 ·················· P
効果的な市政情報の提供 ·················· P
公共施設等マネジメントの推進 ············ P
水道事業健全化の推進 ···················· P
50
51
52
54
※各頁で表示している事業の【新規】は一部新規を含みます。
このページは空白です
持続的な発展を支える都市基盤の整備
姫路駅周辺の整備
〔予算額 968,357千円〕
姫路駅周辺整備室
文化国際課
シティプロモーション推進課
企画政策推進室
◎ 姫路の都心部である姫路駅周辺地区の整備を推進します。
コアゾーンの整備
(471,000千円)
播磨の中核都市にふさわしい魅力と活力あふれる都心の形成を目指した取り組みを推進します。
都心部の回遊性の向上を図るため、姫路駅からイベントゾーンへつながり、コアゾーンの各施設を結ぶ
歩行者デッキの整備等を行います。
Bブロック
Aブロック
Cブロック
イメージ
Aブロック
9,493㎡
Bブロック
7,892㎡
テラッソ姫路
提案時パース
Cブロック
5,585㎡
連絡デッキ整備箇所
※実線円:平成28年度完成(予定)、点線円:平成28年度以降実施
1
各ブロックの施設整備スケジュール(予定)
持続的な発展を支える都市基盤の整備
2
イベントゾーンの整備
(447,000千円)
都心部に残された最後の大規模空間であるイベントゾーンの段階的整備を進めます。
○文化・コンベンションエリア
〔スケジュール〕(予定)
◆文化・交流施設とコンベンション・展示施設【新規】
播磨の中核都市にふさわしい文化芸術の拠点となる文化・交流
施設、MICE推進の拠点となるコンベンション・展示施設の整
備着手に向け、実施設計を行います。
平成28年度:実施設計
平成29~30年度:工事着手
平成31年度:オープン
イベントゾーン
文化・コンベンションエリア
高等教育・研究エリア
エリアのイメージ
○高等教育・研究エリア
高等教育を支援する機能や学術研究を促進する機能の導入に向けて取り組みます。
持続的な発展を支える都市基盤の整備
JR姫路駅南駅前広場の整備
(50,357千円)
北駅前広場との役割分担に配慮しつつ、安全な歩行者動線の確保や一般車両の送迎スペースの増設、通
過交通の制限等を進めるため、姫路駅南駅前広場の再整備に向けた実施設計を行います。
◆南駅前広場の整備方針
公共交通と
一般車を分離
・一般車と公共交通を分離
・中央歩道の延長により、東西
ロータリーに分離
一般車乗降場
の増設
整備レイアウト案
JR姫路駅
・一般車乗降場、一般車駐車場
の増設
〔スケジュール〕(予定)
平成28年度:実施設計
平成29年度:工事着手
平成30年度:工事完了
自動車動線の東西分離
による通過交通の排除
駅南大路
現在の南駅前広場
3
持続的な発展を支える都市基盤の整備
4
街路建設課
産業振興課
中心市街地の活性化
〔予算額 134,661千円〕
◎
十二所前線以北の大手前通りの再整備工事に着手するとともに、中心市街地
の賑わいと活力の増大を図る取り組みを進めます。
大手前通りの再整備
(120,000千円)
姫路駅から姫路城へのつながりやお城にふさわしい風格を考慮しつつ、歩いて楽しい賑わいのある質の
高い都市空間づくりを進めるため、十二所前線以北の区間の再整備工事に着手します。
◆大手前通り再整備
・事業区間:長さ=670m、幅=50m
・整備コンセプト
(十二所前線から城南線まで)
「歩いて楽しい、大好きなお城への道」
~「ひと」が集い「まち」とつながる大手前通り~ ・事業期間:平成26~31年度(予定)
外曲輪・おもてなしゾーン
中曲輪・城前庭ゾーン
市⺠主体の活⽤による賑わい空間
姫路城を感じる静かな休息空間
姫路城
城南線
国道2号
⻄⼆階町
⼗⼆所前線
緑と花のおもてなし空間
商業賑わい・活⽤ゾーン
持続的な発展を支える都市基盤の整備
中心市街地活性化基本計画の推進
(12,669千円)
中心市街地活性化基本計画に基づき、各種の活性化施策を計画的に推進します。
基本テーマ
人々が行き交いまちの鼓動が聞こえる城下
~高度なストックを活かした、街なかの「にぎわい」と「活力」の増大~
基本的な方針
市民が
住みたい城下
賑わう城下
行きたい城下
主役の城下
計画で定める市街地の活性化に向けた基本方針
◆姫路マチヅカイ大学を通じたまちづくりの担い手の育成
◆まちなかの課題解決のための事業等の支援【新規】
◆中心市街地における創業の支援
◆来街者の動線・ニーズ調査の実施【新規】
◆中心市街地通行量調査の実施
姫路マチヅカイ大学
◆商店街の公衆無線LANの環境整備への支援【新規】
まちなかの遊休不動産の活用【新規】
(1,992千円)
◆リノベーションまちづくり勉強会の開催
リノベーションまちづくりを実践する者を育成する
ための勉強会を開催します。
◆遊休不動産の現況調査
中心市街地内のエリアを絞り込み、遊休不動産につ
いて調査します。
リノベーションのイメージ
5
持続的な発展を支える都市基盤の整備
6
計画的なまちづくりの推進
まちづくり指導課
都市計画課
〔予算額 25,490千円〕
◎
持続可能な都市構造の構築を目指したまちづくりを進めるとともに、地域の実
情に応じたまちづくりを推進します。
計画的なまちづくりの推進
(25,490千円)
◆持続可能な都市構造の構築を目指したまちづくり
○立地適正化計画の策定に向けた取り組み
都市全体の観点から、市街化区域の居住機能や
福祉・医療・商業等の都市機能の集積、公共交通
の充実に関する計画の策定を進めます。
○用途地域見直しに向けた調査、検討
◆地域の実情に応じたまちづくり
○地区計画制度と特別指定区域制度の活用
出典:国土交通省資料
・地区計画制度:
インターチェンジやランプ周辺、鉄道駅周辺等
において、地区計画を定めることにより、秩序あ
る土地利用を誘導します。
・特別指定区域制度:
市街化調整区域において、地域の活性化等に必
要な住宅等の立地を可能とします。
○住民主体の自主的なまちづくりを助成するための
アドバイザー派遣
公共交通の利便性の向上
〔予算額 795,535千円〕
◎ 鉄道駅周辺や旅客ターミナルなど交通結節点の整備等を行うとともに、市民や
観光客の利便性と回遊性の向上に取り組みます。
溝口
持続的な発展を支える都市基盤の整備
鉄道駅周辺整備室
交通計画室
家島事務所
鉄道駅周辺の整備推進
①
②
◆溝口駅周辺整備事業
◆白浜の宮駅周辺整備事業
(486,916千円)
①
◆鉄道駅周辺整備プログラムの策定
◆既存駅周辺の整備【新規】
③
(京口駅、亀山駅、夢前川駅、広畑駅
等)
京口
利便性と回遊性の向上
③
(302,619千円)
亀山
◆地方バス路線維持確保対
策事業の実施
◆コミュニティサイクル
「姫ちゃり」本格運用
夢前川
◆パーク&ライドの推進
③
②
③ ③
◆地域公共交通会議の運営
骨格となる公共交通ネットワーク
姫ちゃり(姫路駅西ステーション)
「公共交通を中心とした姫路市総合交通計画」より
7
持続的な発展を支える都市基盤の整備
8
旅客ターミナル施設の整備【新規】
(6,000千円)
海上交通利用者の利便性の向上を図るとともに観光情報発信の拠点とするため、坊勢島における旅客
ターミナル施設の整備に向け実施設計を行います。
◆施設整備概要
建設予定地
建設予定地
・旅客ターミナル建物
(待合所、情報コーナー、店舗、トイレ
等)
・周辺施設
ロータリー、転落防止柵
等
〔スケジュール〕(予定)
平成27年度:基本設計・調査
平成28年度:実施設計
平成29年度:旅客ターミナル施設整備工事
坊勢島
旅客ターミナル イメージ
持続的な発展を支える都市基盤の整備
交通計画室
広域交通網の整備
〔予算額 16,538千円〕
◎
ものづくり産業の競争力や防災・減災機能を強化し、広域交流を促進する効果
が期待される播磨臨海地域道路網の整備を推進します。
播磨臨海地域道路網の整備推進
(16,538千円)
県や関係市町、地元経済界等と一丸となって、国に対して優先区間の速やかな決定と計画段階評価の早
期着手に向けた積極的な働きかけを行います。
凡 例
29
高規格幹線道路
市川町
宍粟市
佐用町
地域高規格道路等
312
一般国道
福崎町
加西市
SACLA・SPring-8
ニュースバル
※点線:計画区間
372
播磨臨海地域道路
179
主要な製造企業
西播磨広域防災拠点
播磨科学公園都市
上郡町
373
姫路市
たつの市
相生市
姫路城
2
太子町
加古川市
赤穂市
250
兵庫県防災拠点
(三木総合防災公園)
高砂市
稲美町
国際拠点港湾
播磨町
重要港湾
神戸医療産業都市
明石市
スーパーコンピュータ京
国際コンテナ
戦略港湾
9
持続的な発展を支える都市基盤の整備
10
中央卸売市場
道路建設課
農政総務課
播磨地域の食を支える流通拠点の構築
〔予算額 5,810,900千円〕
◎
中央卸売市場の移転再整備や新食肉センターの整備に向けた取り組みを推
進します。
中央卸売市場の移転整備
(2,976,000千円)
妻鹿漁港に隣接する白浜地区への移転方針を踏まえ、食の安全・安心
に対する社会的要請に対応しつつ、経営戦略と整備基本計画に基づき、
播磨地域の食を支える流通拠点としてふさわしい機能を発揮できるよう
新たな施設やアクセス道路など周辺環境の整備に向けて検討を進めます。
〔スケジュール〕(予定)
平成28年度:新市場の都市計画決定、基本設計、用地取得、
アクセス道路の概略設計
平成29年度:新市場の実施設計
平成30~32年度:市場整備工事
平成33年度:新市場開場、旧市場解体工事
新食肉センター整備に向けた支援
姫路和牛など兵庫県の誇る和牛の振興や、県内初と
なる欧米等に向けた輸出認定施設を目指した新食肉セ
ンターの整備に向けた支援を行います。
〔スケジュール〕(予定)
(2,834,900千円)
平成28年度:新食肉センター建設工事
平成29年度:新食肉センター稼働開始
おもてなし観光交流都市の推進
戦略的な観光施策の展開
シティプロモーション推進課
観光振興課
〔予算額 165,916千円〕
◎
世界文化遺産・姫路城を中心に、国内外からの観光客の受け入れ環境の充実
や積極的なプロモーション活動を進めます。
「姫路城プラスワン」作戦の展開
(63,369千円)
世界文化遺産・姫路城への来訪をきっかけに、姫路や播磨圏域内の歴史や文化、食など豊富な観光資源
を連動させ、回遊を促進する取り組みを行います。
仏舎利塔
(姫路市)
ひまわり畑
(佐用町)
書写山円教寺
(姫路市)
太平洋戦全国戦災都市
空爆死没者慰霊塔
(姫路市)
姫路城
(姫路市)
鶴林寺
(加古川市)
赤穂義士祭
(赤穂市)
牡蠣
(赤穂市・相生市・たつの市・姫路市)
砥峰高原
(神河町)
小京都の町並み
(たつの市)
11
家島群島
(姫路市)
おもてなし観光交流都市の推進
12
滞在型観光への取り組み
(55,734千円)
◆ナイト観光の推進
・姫路城夜桜会、姫路城観月会
・ナイトイベント
等
◆広域観光の推進
・広域連携観光プロモーションやモニターツアーの実施
・連携中枢都市圏域の観光資源の研究
・情報発信
等
姫路城夜桜会
インバウンド観光の推進
(17,123千円)
◆インターネットによる情報発信力の強化
◆外国人観光客の受け入れ環境の充実
・ウェブサイト、パンフレットや案内標識等の多言語化
・外国人向け交通便利帳の作成
等
◆積極的なプロモーション活動
・海外エージェントが参加する商談会への参加、PR
・広域観光周遊ルートの枠組みによる魅力発信等、他都
市と連携、協力した広域での観光素材の磨き上げとプ
ロモーションの実施
外国人旅行者向けの観光情報サイトへの掲載
おもてなし観光交流都市の推進
官民一体となったMICE誘致の推進
(25,345千円)
姫路観光コンベンションビューローや経済界、関係団
体等と一体となり、姫路や播磨の多彩な魅力を発信し、
MICEの誘致を進めます。
◆姫路観光コンベンションビューローと連携した支援
・コンベンションの開催相談
・歓迎おもてなし
(会場での特産品等の土産物コーナーの設置、歓迎
ポスターのJR姫路駅構内への掲示 等)
・コンベンション開催支援補助金の交付
等
市内で開かれた会議
(仮称)姫路市観光振興計画の策定
(4,345千円)
平成32年の東京オリンピック・パラリンピックの開催や、
国内はもとより海外からの観光客も増加している現状を踏
まえて、観光を市の成長戦略とし、市の発展につなげるこ
とを目的とした観光振興計画を策定し、戦略的な施策展開
を図ります。
〔策定の目的〕
・観光による交流人口の拡大や地域経済の活性化を図る。
・観光に関わる全ての関係者が連携して観光振興を図り、
観光によるまちづくりを目指す。
〔策定時期〕
平成29年3月(予定)
第1回観光戦略推進会議
13
おもてなし観光交流都市の推進
14
企画政策推進室
姫路城総合管理室
文化財課
姫路城跡中曲輪の整備
〔予算額 4,983千円〕
◎ 姫路城の本質的価値を体験・体感できる「(仮称)世界遺産・姫路城ミュージア
ム」をはじめとした施設整備に向けた取り組みを進めます。
姫路城跡中曲輪の整備推進
回遊性の向上
(4,983千円)
日本城郭研究センター
の機能強化
大手門駐車場の再整備
回遊性機能の強化
◆(仮称)世界遺産・姫路城ミュージアム
の整備
城郭博物館・郷土歴史博物館・姫路城
ビジターセンター等の複合的機能を有す
る施設として、世界遺産が持つ価値の説
明や保存継承の意義の啓発を行うととも
に、文化観光の振興や来訪者への利便性
の向上を図ります。
◆大手門駐車場の再整備
◆公営臨時駐車場の常設化
回遊性の向上
・本町臨時駐車場
・城見台臨時駐車場
(仮称)世界遺産・姫路
城ミュージアムの整備
本町臨時駐車場の常設化
◆日本城郭研究センターの機能強化
城 見台臨 時駐 車
場の常設化
◆回遊性の向上に向けた取り組み
おもてなし観光交流都市の推進
姉妹都市交流の充実
〔予算額 15,778千円〕
◎
姉妹都市交流事業を通して、相互交流の充実と友好関係の増進
を図ります。
秘書課
書写の里・美術工芸館
学校指導課
スポーツ推進室
観光振興課
文化国際課
姉妹都市交流の充実
(15,778千円)
松本市との提携50周年やフェニックス市との提携40周年を迎えることを記念した交流事業の実施などに
より、姉妹都市との友好の絆を深めます。
◆松本市との姉妹都市50周年事業
・市長の相互訪問時における記念式・交歓会
・特別展「松本の工芸」(書写の里・美術工芸館)
・中学生合宿交歓会
・姉妹都市親善スポーツ交歓大会
国宝・松本城
・姫路城観桜会、まつもと市民祭への相互参加
・国宝城郭キャンペーン
まつもと市民祭
等
◆フェニックス市との姉妹都市40周年事業
・フェニックス市訪問団の来姫
・姫路市訪問団のフェニックス市への訪問
フェニックス市(アメリカ)
◆姉妹都市との交流の充実に向けた検討
姫路市と協力し建設された
フェニックス市にある「鷺鳳園」
観光をテーマとして情報交換を行い、観光客やMICEの誘致につなげることで本市の経済活性化を
図るなど、さまざまな分野での交流を推進します。
15
暮らしを支える福祉・医療の充実
16
地域包括支援課
介護保険課
地域包括ケアの推進
〔予算額 83,024千円〕
◎
医療・介護・生活支援等が一体的に提供される地域包括ケアシステムの構築
に取り組みます。
地域包括ケアシステム
イメージ
医 療
医療・介護連携
住まい
介 護
通院・入院
相談業務やサービスの
コーディネートを行います。
生活支援
介護予防
・地域包括支援センター
・ケアマネジャー
介護予防・日常生活支援総合事業の検討
(44,157千円)
全国一律の介護保険制度から、市町村が地域の
実情に応じて実施する介護予防・日常生活支援総
合事業への平成29年4月移行に向け、取り組みを
進めます。
◆介護予防・日常生活支援総合事業サービス体系
の構築
◆いきいき百歳体操の普及促進
◆生活支援体制検討会議の展開
地域医療と介護サービスの連携推進
(38,867千円)
姫路市医師会と協働し、医療・介護連携に関する
相談体制の強化と施策の充実を図ります。
◆(仮称)姫路市在宅医療・介護連携支援センター
の設置【新規】
◆医療・介護連携手帳の本格運用
◆医療・介護サービスの資源調査と情報共有の実施
◆切れ目のない在宅医療と介護の提供体制の検討
暮らしを支える福祉・医療の充実
地域福祉課
総合福祉通園センター
福祉拠点施設の整備
〔予算額 617,700千円〕
◎
地域福祉の向上と障害者福祉の充実を図るため、福祉拠点施設の整備を進
めます。
(仮称)総合福祉会館の整備
(341,000千円)
施設の老朽化や福祉ニーズの複雑化、多様化に対応していくため、自治福祉会館を
(仮称)総合福祉会館として整備します。
〔スケジュール〕(予定)
〔施設の機能〕
平成28年度
(1)福祉相談支援機能
(6月末):自治福祉会館貸館終了
(2)地域福祉活動等の支援機能
(秋 頃):解体工事
(3)福祉に関する情報発信機能
平成29年度:建設工事着手
(4)福祉人材の育成機能
平成30年度:完成
(5)災害ボランティア拠点の補
完的機能
(仮称)総合福祉会館イメージ
総合福祉通園センター成人棟の再整備
老朽化している総合福祉通園センターの成人棟(かしのき園、しいの
み園、しらさぎ園)の移転新築工事を行います。
新たな施設では、就労移行支 〔スケジュール〕(予定)
援事業の創設、自立訓練事業の
平成28~29年度:整備工事
充実、生活介護事業の充実など
平成29年度
新たな市民ニーズに対応できる
(秋 頃) :完成
施設として機能を再編します。
17
(276,700千円)
移転予定地
現在地
増位中学校
暮らしを支える福祉・医療の充実
18
保健福祉政策課
消防・救急課
地域医療体制の充実・強化
〔予算額 26,616千円〕
◎
地域医療の充実を図るため、離島における医療体制確保への取り組みや地
域の基幹病院と救急隊との連携強化を進めます。
坊勢地区医療施設の再整備
(26,000千円)
坊勢島で唯一の医療機関である「ぼうぜ医院」については、建物・設備が老朽
化していることから、新たに移転用地を取得し、診療所の移転新築に向け、実施
設計を行います。
現在地
〔スケジュール〕(予定)
平成28年度:用地取得、基本設計・実施設計
移転予定地
平成29年度:建設工事、開設
家島群島
救急ワークステーション事業の推進
(616千円)
市内の基幹病院に救急隊を常駐させる「救急ワークステーション」
の本格運用を開始します。
◆地域基幹病院と救急隊との連携強化
◆救急救命士を含む救急隊員の資質の向上
・実習・研修の実施
・医師からの直接実技指導
救急ワークステーションでの研修
暮らしを支える福祉・医療の充実
高齢者支援課
生活援護室
生活自立支援の充実
〔予算額 83,116千円〕
◎
公共交通機関の利用が困難な地域に居住する高齢者への買物支援や生活困
窮者の自立に向けた支援に取り組みます。
買物支援サービスの実施【新規】
(2,057千円)
公共交通機関の利用が困難な地域において、食料品等の日常の買物
が困難な高齢者への支援を行うなど、住み慣れた地域で高齢者が安心
して生活できる環境が維持できるよう取り組みを進めます。
◆送迎方式による買物支援
姫路市社会福祉協議会の実施する送迎方式による買物送迎事業に
対し支援を行い、買物支援を試行的に実施します。
安富町、夢前町での実施に加え、新たに香寺町においてはモデル
地域を選定し取り組みます。
送迎方式による買物支援
〔概要〕
・マイクロバスで地元のスーパーマーケットまで送迎
・月に4回程度実施(予定)
利用の申し込み
◆買物支援の検討
市役所
日程の連絡
社会福祉協議会
試行結果等を踏まえ、これからの
買物支援のあり方について社会福祉
協議会とともに検討します。
送迎
自宅付近で乗車
19
スーパーマーケット
暮らしを支える福祉・医療の充実
20
生活困窮者への自立支援
(81,059千円)
生活保護受給者や生活困窮に至るリスクの高い層の増加を踏まえ、生活困窮者が社会的に孤立すること
を未然に防ぐため、生活保護に至る前の早期自立や生活再建に向けた支援策の強化を図ります。
◆包括的な相談支援事業の実施
○自立相談支援事業
生活と就労に関する相談支援員を配置し、
相談に応じます。また、一人ひとりの状況に
応じて、自立に向けた支援プランを作成し、
支援を行います。
○各種支援事業の実施
相談支援事業の流れ
相談内容を
確認します
解決のための糸口を
一緒にさがします
解決に向けた
支援のスタート
生活困窮者の生活の立て直しを図るため、
さまざまな支援事業を実施します。
・住居確保給付金の支給
・就労準備支援事業
・一時生活支援事業
・家計相談支援事業
・生活困窮世帯の子どもへの学習支援
○相談窓口の増設
現行の2カ所(市役所本庁、社会福祉協議
会内)に加え、南保健センター内に新たに1
カ所を増設し、より身近な場所での相談支援
事業を実施します。
◆関係機関との連携体制の充実
関係機関へのさらなる事業周知を行い、円滑
かつ有効な連携体制を充実させていきます。
◆庁内連携体制の強化
姫路市生活困窮者自立支援連絡会及び同支援
調整会議を開催し、全庁横断的な連携体制の強
化を図ります。
安心できる子育て環境の整備
〔予算額 2,276,301千円〕
◎
妊娠から子育てまで、切れ目ない子育て支援の充実を図るとともに、
質の高い教育と保育を推進します。
妊娠期からの子育て支援の充実
【妊娠期から子育て期にわたる支援】
妊婦が安心して安全な出産を迎
えられるよう、妊婦健康診査の費
用助成を拡充し、妊娠早期からの
定期受診を促進します。
子育て情報相談室
(すこやかセンター)
保健センター
保健センター分室
◆妊婦健康診査への助成
(459,189千円)
関係機関
連携
健やかな成長を支える子ども・子育て支援の充実
保健所健康課
こども政策課
こども保育課
学校指導課
総務課(教育委員会)
相 談
・子育て支援機関
(保育所・地域子育て
支援拠点事業等)
連携
助言・指導
利用者支援事業
(母子保健型)
◆母子保健総合相談支援事業の推進
利用者支援事業
(基本型)
・医療機関
(産科・小児科等)
・保健所
・児童相談所
・全妊婦面接相談支援事業の実施
母子健康手帳交付時に全ての妊婦に面接し、必要な家庭には継続した支援を実施します。
等
(イメージ)
・妊娠・出産包括支援ネットワークの推進
妊娠、出産、子育て期に関わる医療機関や子育て支援機関をはじめとした地域のさまざまな機関との
連絡会や研修会を開催し、ネットワークづくりを進めます。
・出生前小児保健指導の実施
◆産後ケア事業の実施【新規】
出産後の心身ともに不安定な時期にあり、支援が必要な母子を対象に、ニーズに合わせ、「宿泊型」、
「通所型」、「訪問型」の3種類の心身のケアや育児のサポート等を行い、育児不安の解消を図るとと
もに、家庭での円滑な育児の自立を促し、安心して子育てができる支援を実施します。
21
健やかな成長を支える子ども・子育て支援の充実
22
地域のニーズに応じた子育て支援の実施
◆幼保一体化施設の計画的な整備
(939,844千円)
◆第2子の保育料の軽減【新規】
○前之庄保育所・前之庄幼稚園一体化に伴う新園
国の支援策の対象外となる第2子を対象に幼稚
舎建築工事
園や保育所、認定こども園の保育料を軽減します。 〔スケジュール〕(予定)
(所得制限あり)
平成27~28年度:建築工事
〔補助額〕(月額5,000円を超える保育料に対し)
平成29年度:幼保連携型認定こども園運用開始
3歳児未満:上限4,500円
○安富地域の幼保連携型認定こども園の整備
3歳児以上:上限3,000円
【新規】
安富地域において、保育所機能と幼稚園機能
◆姫路市子ども・子育て会議の開催
を併設した幼保連携型認定こども園を整備
・教育・保育の提供体制の確保方策等に関する事
〔スケジュール〕(予定)
業計画の進捗等についての審議
平成28年度:用地造成工事、実施設計
・教育・保育施設等の利用定員に関する審議
平成29年度:建築工事
◆教育・保育と地域子ども・子育て支援事業の提供
平成30年度:運用開始
体制の確保
・新たな私立保育所等の施設整備の支援
・基準を満たす認可外保育施設の保育所認可
・認定こども園への移行促進
・市立幼稚園での3歳児保育のモデル実施
白浜幼稚園に加え、新たに英賀保幼稚園にお
いてもモデル実施
・地域子ども・子育て支援事業の推進
前之庄保育所・前之庄幼稚園新園舎 イメージ
健やかな成長を支える子ども・子育て支援の充実
保育士・保育教諭の確保対策
(4,696千円)
将来にわたり安定して保育を提供するため、保育士・保育教諭の
確保に向けた取り組み・支援を拡充します。
◆保育士の職場復帰を支援する研修会の実施
◆保育教諭確保のための資格・免許状取得支援事業の実施【新規】
幼稚園教諭免許もしくは保育士資格のいずれか一方の免許・資
格所有者を対象に、保育教諭として勤務するための免許・資格取
得のための補助を行います。
◆(仮称)保育士確保のためのプロジェクト会議の実施【新規】
市や市内の教育・保育施設の代表者、市内の指定保育士養成校
等によるプロジェクト会議を開催。保育士の人材確保や職場定着
に係る課題について検討し、確保対策に取り組みます。
認定こども園での工作風景
放課後児童クラブの整備と運営
(872,572千円)
利用ニーズの拡大に対応するため、専用施設の整備や余裕教室の活用、開所時間の延長等に取り組みま
す。また、民間参入を促進することにより、受け入れ児童数の拡大を図ります。
◆専用施設の整備
増位(新設)、広畑第二(増設)
◆余裕教室の有効活用
城西、英賀保
等
◆開所時間延長事業の拡充
閉所時間
18:00→19:00
放課後児童クラブ
23
専用施設の整備例
健やかな成長を支える子ども・子育て支援の充実
24
魅力ある教育の推進
〔予算額 640,589千円〕
◎ 生きる力を育成するため、特色ある教育の推進に取り組みます。
郷土学習の推進
(48,067千円)
本市の歴史や文化を学習する機会を提供し、ふるさと姫路への愛着を育みます。
学校指導課
地方創生推進室
教育研修課
生涯学習課
健康教育課
学校施設課
環境政策室
市民総合相談室
総務課(教育委員会)
◆地域学習資料の活用
「郷土愛」の育成をねらいとして、学校園において道徳や社会科、総合的な
学習で活用できる姫路市ゆかりの偉人・伝統文化・自然等を題材とした地域学
習資料の活用を推進します。
平成28年度には、新たに小学6年生を対象に播磨地域の資源や魅力を紹介す
る「はりま読本」の活用を図ります。
◆ふるさと文化検定の実施
地理や歴史、行事など本市に関する問題に挑戦する「姫路ものしり」や「ふる
さとウォークラリー」の実施など、ふるさと姫路を誇りに思う心を育成します。
◆公民館講座の開催
公民館で各種開催講座を開催し、多世代にわたる学習機会を提
供します。また、地域講座において、各地域のふるさとの歴史や
課題などについて学習機会を提供することにより、学習を通して
得たものを地域に還元し、地域づくりにつなげていきます。
ふるさとウォークラリー
健やかな成長を支える子ども・子育て支援の充実
食育の推進
( 487,276 千円)
児童・生徒が食に関する正しい知識と望ましい食生活を身つけ、生涯にわたって健全な食生活を送るこ
とができるよう、学校園におけるさらなる食育の取り組みや、市立中学校の全員給食に向けた取り組みを
推進します。
◆学校園における食育の推進
・学校園における食育推進プランの策定
市内の学校園の実態等に応じた食育推進プランを県立
大学と協力して策定します。
・手作り朝ごはんコンテストの開催
応募対象を幼稚園・小学校・中学校・高等学校に加え、
保育所まで拡大します。
手作り朝ごはんコンテスト
・学校給食における地産地消の推進
◆学校給食センター整備事業の推進
北部エリアの16中学校に給食を提供する(仮称)北
部エリア学校給食センターの建設工事等に着手します。
〔スケジュール〕(予定)
平成28年度:基本設計・実施設計、工事着手
平成29年度:完成、一部中学校での試行実施
平成30年度:本格実施
夢前学校給食センター
25
健やかな成長を支える子ども・子育て支援の充実
26
魅力ある学校図書館づくりの推進
(68,224千円)
◆学校図書館への学校司書の配置
学校図書館の機能向上や読書指導の充実を図り、児童・
生徒の主体的な学習活動や読書活動を推進するため、小・
中学校、特別支援学校に学校司書を増員配置し、児童・生
徒の「確かな学力」や「豊かな心」を育成します。
学校司書による学校図書館での授業支援
環境学習の推進
(30,031千円)
多様な環境学習の機会を提供するとともに、生物多様性ひめじ戦略に基づく取り組みを推進します。
◆生物多様性の保全
○生物多様性に関する学習機会の提供
小学校低学年向けに、副教材を作成し活用
します。【新規】
○伊勢自然の里・環境学習センターの整備
生物多様性を体感できる拠点施設として、
整備拡充します。
○生き物から学ぶ生物多様性
・小学校3年生の希望クラスにジャコウアゲハ
の卵とウマノスズクサを提供し、観察を通じ
た学習を支援
・各種観察会の開催
◆環境づくり・人づくり
環境学習活動の支援を行います。
◆学習機会の提供
・環境学習出前教室の実施
・環境ヒーロー「ハイブリッド戦士サムライガー」
による環境学習の実施
・環境イベントの開催
・姫路環境フェスティバルの開催 等
小学校での環境学習出前教室
健やかな成長を支える子ども・子育て支援の充実
自立した消費者の育成
(6,991千円)
◆自立した消費者の育成
「消費者市民社会」の形成に向けて、「姫路市消費者教育推進計画」に基づき、自ら判断、選択、行
動できる自立した消費者の育成に取り組みます。
○ライフステージや場に応じた体系的な消費者教
育の推進
・消費者啓発セミナー、講座、講演会等の開催
・悪質商法被害の未然防止等に向けた各種出前講
座の実施
・高齢者、障害者の被害防止に向けた見守りネッ
トワークの活用
○消費者教育の人材(担い手)の育成・活用
・消費生活相談員レベルアップのための研修への
派遣
・消費者団体、事業者・事業者団体等への出前講
座の実施
・生活学級の実施
○消費者教育の教材等の充実、効果的な情報収
集・発信
◆消費者教育の推進
消費生活に関する社会問題の深刻化を踏まえ、市
立学校園において消費者教育に取り組みます。
○姫路市消費者教育指針(仮称)の作成【新規】
消費者教育指針作成委員会を開催し、教職員
を対象とした消費者教育を進めるための指針を
作成します。
○実践推進校による研究推進【新規】
理論研修や実践事例の作成を行います。
○教職員研修講座の開設
教職員を対象とした消費者教育研修を実施し
ます。
消費者教育推進スケジュール
27
地域防災力の充実・強化
28
消防防災体制の充実
〔予算額 489,547千円〕
◎
情報指令課
消防・救急課
総務課(消防局)
危機管理室
大規模災害等に備え、災害即応力の充実・強化を図ります。
効果的な消防活動に向けた取り組み
(416,992千円)
◆消防情報通信指令施設の効果的な運用
◆指揮体制の充実強化
4月から本格運用する消防情報通信指令施
消防職員・団員の安全確保や効率的・効果的な消防活
設を用いて、迅速・正確な消防活動を実施し 動を遂行するため、消防指揮隊を創設します。
ます。
・高度な情報収集と分析による安全・効率的な部隊指揮
・新高機能消防指令システムと連動した指揮隊車の整備
○消防救急デジタル無線システム
・広域応援等に伴う統括指揮体制の強化
・データ送信、無線通信回線の増強
〔スケジュール〕
・通信の秘匿性の確保 等
平成28年度:2隊体制(姫路東署、防災センター)
○新高機能消防指令システム
臨海地区と中心市街地に対応
・多発災害時の対応力の向上
平成29年度:3隊体制(姫路東署、姫路西署、飾磨署)
・現場活動部隊への的確な活動支援
市内全域に対応
・災害時要援護者等への的確な災害支援
◆新型防火衣の導入【新規】
産官学の連携により全国に
先駆けて開発した石油コンビ
ナート災害にも対応する新型
防火衣を導入し、消防隊員の
一層の安全確保に努めます。
新高機能消防指令システムイメージ
新型防火衣
地域防災力の充実・強化
消防団活動の活性化
(63,888千円)
地域防災力の中核を担う消防団への新入団員の加入促進と魅力ある消防団づくりを目指します。
◆「スマート消防団にズームイン!」の開催
多くの方に消防団の魅力と必要性、また消防団活動の理解促進を図るため、市民が消防団活動を体験
する「スマート消防団にズームイン!」を引き続き開催します。
◆装備品や消防団員の処遇等の改善・強化
・装備品の充実(防火衣 等)
・消防団員の処遇改善
◆各種研修等の実施による人材育成
・陸上特殊無線技士の資格取得研修
・現場指揮研修
等
スマート消防団にズームイン!
自主防災組織の活動支援
消防団員の研修
( 8,667千円)
地域防災訓練への支援や防災知識の普及を行うとともに、新たに
地区連合自主防災会へ防災活動用資機材を計画的に交付し、地域防
災力の向上に努めます。
◆配布予定資機材の一例(予定)
・消火用:消火器、バケツ
等
・救急・救助用:ジャッキ、簡易担架、救急セット
等
・避難用:トランジスターメガホン、トランシーバー
・その他:土のう袋、ヘルメット
等
等
防災資機材の一例
29
地域防災力の充実・強化
30
水害に強いまちづくりの推進
〔予算額 2,881,255千円〕
◎
河川管理課
河川整備課
下水道管理センター
下水道整備室
下水道業務課
局地的豪雨等による浸水被害から市民の生命や財産を守るため、
雨水排水対策を進めます。
水害に強いまちづくりの推進
◆河川・排水路の整備
市街地の治水安全度の向上を目指し、大井川の
拡幅整備を進めます。
普通河川の拡幅工事や内水排除のためのポンプ
場整備、老朽化した河川・排水路の護岸等の改修
工事を進めます。
◆総合治水の推進
○雨水貯留施設の整備
浸水対策を強化するため、公園での雨水貯留
池の整備に着手するなど、雨水貯留施設の整備
に取り組みます。
○雨水浸透桝の整備【新規】
局地的な浸水を解消するため、浸透適地マッ
プに基づき、雨水浸透桝の整備を行います。
○雨水貯留タンク設置助成
環境に対する意識啓発や住民との協働による
治水対策を進めるため、雨水貯留タンクの普及
を引き続き支援します。
(2,881,255千円)
◆雨水幹線整備事業の推進
浸水被害の発生している排水区域では、他事業と
の関連も踏まえ、下水道雨水幹線や雨水ポンプ場の
整備を段階的に進め、浸水被害の軽減を図ります。
〔実施個所〕
・汐入川流域及び大津茂川流域での雨水幹線整備
・天川第二ポンプ場等のポンプ増設
近年の浸水被害例(市内)
スポーツや文化を通じた地域の活性化
「スポーツ都市・ひめじ」の前進
〔予算額 575,776千円〕
シティプロモーション推進課
スポーツ推進室
文化国際課
観光振興課
◎ スポーツを通じた地域経済や国際交流の活性化を図ります。
東京オリンピック・パラリンピック開催を契機とした取り組みの推進【新規】
東京オリンピック・パラリンピック開催を契機として、スポーツや文化、観光に関する幅広い取り組み
を総合的に展開し、地域経済や国際交流の活性化を図ります。
スポーツの振興
◆姫路市スポーツ推進計画の実行
文化芸術の振興
◆文化芸術を活かした地域活性化
・東京オリンピック・パラリンピック事前
合宿の招致活動の推進
・世界文化遺産・姫路城を通じた文化力向上の
取り組み
・新たな文化・交流施設を活用した取り組みの
検討 等
・スポーツコミッション事業の推進
◆ル・ポン国際音楽祭10周年事業の実施
・大規模スポーツ大会の開催・誘致
インバウンド観光の推進・シティプロモーション
◆世界文化遺産・姫路城を活用したシティプロモーション
◆外国人観光客の受入体制の充実
◆国内外へ向けた積極的なプロモーションの実施
◆姉妹都市交流を通じた国際交流の推進
31
東京オリンピック・パラリンピック
2020
スポーツや文化を通じた地域の活性化
32
スポーツツーリズムの振興
(191,276千円)
◆日本スポーツマスターズ2017兵庫大会の開催
◆関西ワールドマスターズゲームズ2021の競技誘致に
向けた取り組み
◆世界遺産姫路城マラソンの開催
◆大規模競技大会の誘致
全国高等学校軟式野球選手権大会 等
◆スポーツコミッション設立に向けた取り組み
本市のさらなるスポーツ振興、スポーツ資源を活用
した観光や交流人口の拡大、経済の活性化を図るため、
大規模スポーツ大会やスポーツイベントの誘致・運営
支援を担う事業体制を構築します。
スポーツ施設の整備と活用
世界遺産姫路城マラソン2015
(384,500千円)
市民が安全かつ快適に、スポーツに親しむことができる施設の整備を行うとともに、スポーツ施設の新
たな管理運営方法や効率的なあり方を検討し、施設の充実を図ります。
◆体育施設の配置等の最適化検討【新規】
◆ウインク陸上競技場公認検定改修工事
【新規】
◆手柄山スポーツ施設整備事業に係る事業
手法の検討
◆各体育施設の老朽化対策・改修工事
総合スポーツ会館
ウインク陸上競技場
スポーツや文化を通じた地域の活性化
文化国際課
姫路文学館
文化・芸術の振興
〔予算額 1,373,554千円〕
◎
音楽祭の実施や文化発信拠点施設の整備を行い、文化・芸術の振興を図ります。
国際的な文化・芸術に触れる機会の提供
(16,000千円)
市民が優れた音楽芸術に触れることのできる場を提供するとともに、芸術を活かした地域の活性化、青
少年の豊かな心の醸成を目指します。
◆ル・ポン国際音楽祭の開催
播磨にゆかりのある世界的バイオリニスト・樫本大進氏
を音楽監督に迎え、同氏と親交のある世界一流の演奏家を
多数招いて、赤穂市と共同で開催します。
〔スケジュール〕
日程:平成28年10月8日(土)~15日(土)
会場:パルナソスホール、姫路城二の丸、赤穂文化会館
◆10周年記念
ル・ポン国際音楽祭2015
東京特別講演
ル・ポン国際音楽祭の開催10周年を記念するとともに、
音楽を通して姫路の文化力を東京から世界へ発信し、姫路
市のプロモーションを実施します。
〔スケジュール〕
日程:平成28年10月17日(月)
場所:サントリーホール 大ホール(東京)
サントリーホール 大ホール
33
スポーツや文化を通じた地域の活性化
34
姫路文学館のリニューアル【新規】
(1,357,554千円)
姫路を中心とした播磨ゆかりの文人たちを顕彰するとともに、市民が文学に親しむ拠点施設である姫路
文学館では、平成28年7月30日のオープンに向け、施設・設備の大規模改修工事と展示リニューアルに向け
た整備を引き続き進めます。また、リニューアルオープンに合わせて特別展を開催します。
◆リニューアルオープン記念特別展の開催
(仮称)上橋菜穂子
精霊の守り人展
期間:平成28年7月30日~9月19日
◆ホームページの一新と情報検索システムによる資料の情報公開
ホームページを一新し、文学館データベースに登録された館
蔵資料をインターネットに広く一般に公開します。
◆南館の入館無料化
喫茶コーナーや未就学児・小学生低学年向けのコーナーを新
設し、さらに、図書室内の児童・生徒用書籍や現代の播磨の作
家による著作の充実を図ります。
北館「ことばの森展示室」
北館「姫路城歴史ものがたり回廊」
南館の子どもスペース
スポーツや文化を通じた地域の活性化
公園緑地課
公園整備課
水族館
手柄山中央公園の再整備に向けた取り組み
〔予算額 5,040千円〕
◎ 手柄山中央公園の新たな展開に向けて取り組みます。
新たな手柄山中央公園整備計画の策定
(800千円)
市民の憩いの場やスポーツ活動の拠点などとして長年親しまれ
てきた手柄山中央公園の再整備に向け、整備検討懇話会での意見
を踏まえた計画案についてパブリック・コメントを実施し、新た
な整備計画を策定します。
計画策定後は、スポーツ推進計画・施設整備計画等と連携し、
施設の総合的・計画的な再整備に向けた取り組みを進めます。
手柄山中央公園
水族館開館50周年記念展の開催【新規】
(4,240千円)
平成28年度で開館50周年を迎える水族館について、昭和41年のオープンからの事業活動の紹介や記念式
典等を開催します。
◆開館50周年記念展
・50周年記念式典の開催
・これまでの事業活動をパネル展示で
紹介
・来館者への記念品の配布
・記念誌の作成
等
水族館
35
無料開放日
ひめじ創生の取り組みの推進
36
地方創生推進室
ひめじ創生の取り組みの推進
〔予算額 13,820千円〕
◎
人口減少とこれに伴う地域経済の縮小を克服し、「ひめじ創生戦略」~ふるさ
と・ひめじにプラスワン~を推進します。
ひめじ創生戦略の推進【新規】
少子高齢化に伴う本格的な人
口減少社会が到来したことへの
危機感が高まる中、人口減少の
克服と地域の活性化により、地
域を元気にすることが重要な課
題となっています。姫路市では、
活力ある「ふるさと・ひめじ」
を維持するため「ひめじ創生戦
略」に基づき、施策・事業を推
進しています。
◆目指すべき定住人口
・出生率 2025年1.76、2045年2.08、2060年2.20
・東京圏、大阪府への転出超過を2020年までに解消
536,270
ひめじ創生戦略~ふるさと・ひめじにプラスワン~のイメージ
人口ビジョン(2060年)
(13,820千円)
総合戦略(2015年度~2019年度)
5つの基本目標
現状
○人口減少が急速に進行
○生産年齢人口の減少など人口構造が変化
影響
○地域経済の縮小
○社会保障等の負担の増加、税収の減少
○地域コミュニティの弱体化
○生活インフラ等のコスト負担の増加
等
○地域経済を活性化し、安定した雇用を創生
○学び、働き、暮らし、交流する新しいひとの流れ
を創生
○生涯を通じていきいきと活躍できる社会を創生
○出産、子育てにやさしい社会を創生
○播磨の中枢都市として魅力ある都市・圏域を創生
19の施策
○5つの基本目標の下に、本市の産業・観光分野の
特徴や地域特性を踏まえた施策を掲げる
方向性
○人口減少の課題に対応する「調整戦略」
(短期)
○将来的に人口減少に歯止めをかける「積
極戦略」(長期)
目指すべき人口47万人
目指すべき定住人口
173の事業、41の数値目標
○市民をはじめ産官学金労言とともに連携して取り
組む
アクションプラン(随時見直し)
469,531
社人研推計準拠
364,990
目的
13の成果指標(主な指標)
・製造品出荷額等の全国シェア 0.72%→0.79%、県内シェア14.70%→16.06%
・東京圏・大阪府への転出超過数 560人→0人
・合計特殊出生率 登録人口ベースで 1.55→1.65
○ひめじ創生に向けた事業展開の考え方
本市の強みを活かした地域経済の活
性化を好循環のスタートと位置づけ、
社会増に向けた対策に取り組むととも
に、交流人口の増加を図り地域活力の
向上を目指します。また、ライフステ
ージに応じた包括的な支援を行い、自
然増に向けた対策に取り組みます。さ
らに、「暮らしやすい姫路」等を情報
発信し、好循環を加速させます。
活力の向上
しごと
ひ と
社会増に向けた対策
地
ものづくりを中心とした産業の飛躍
域
・海外展開を支援
経
・創業者への支援
済
・産学連携の推進と内発的発展の促進
の
活 姫路城等を活かした交流人口の増加
性 ・日本遺産(Japan Heritage)の
認定申請・活用
化
・シティプロモーションの推進
・国内外からのコンベンションの誘致
○推進体制
事業の推進に当たっては、市民との
協働や産官学金労言の連携がより活発
になるよう、創意工夫に努めます。
◆新たな市民対話の充実
若者が参画し連携するタウンミー
ティングをワールド・カフェ方式で
開催するなど、地方創生に関する市
民対話の場を創出し、多くの市民か
らの意見聴取を行い、施策・事業に反
映します。
赤文字は姫路市ならではの要素
・外国人観光客の受入体制の充実
子育てに対する不安を包括的にケア(幼少期)
・子育て世帯に対する家賃助成
・妊娠・出産包括支援事業の充実
・保育士確保対策の推進
姫路市の自然・文化・歴史への愛着の醸成
(小中高生)
・姫路の歴史文化等に愛着を持つ郷土教育
・民間企業と連携した就業教育
・転出者に対する市政情報の配信
働きやすい環境づくり(就業期)
・女性のチャレンジ支援
・男性の育児参加の促進
生涯現役の実現(高齢期)
・高齢者のニーズに合う新しい就労の
仕組みづくり
・健康ウォーキングマップの作成
自然増に向けた対策
消費・労働力の向上
ま ち
中枢都市としての機能向上
・優良建築物等整備事業の推進
・まちなか遊休不動産等の活用
日常生活圏の充実
・生活圏を結ぶネットワークの構築
・空き家バンク、リノベーションの促進
・地域おこし協力隊の活用
播磨の近隣市町との連携
・播磨圏域連携中枢都市圏ビジョンの推進
持続可能で住みよい都市
近 隣 市 町 と の 連 携
37
生涯を通じた安心
ひめじ創生の取り組みの推進
交流とまちの連携が支えるひと・しごとの好循環モデル
ひめじ創生の取り組みの推進
38
ものづくり力の強化
産業振興課
企業立地推進課
労働政策課
〔予算額 1,946,488円〕
◎
企業の内発的発展の促進や立地支援に取り組み、ものづくり都市としての発
展を目指します。
企業の内発的発展の促進
◆新製品・新技術開発への支援
・姫路ものづくり支援センターの運営
・科学技術基盤(放射光・スパコン)の活用促進
・特許取得推進事業の実施
・ビジネスプラン支援事業の実施【新規】
金融機関と連携し、先端医療や次世代エネル
ギー等の成長分野に関するビジネスプランの事業
化を支援し、中小企業の成長分野への参入を促進
します。
(62,188千円)
◆市場開拓支援
・海外展開相談窓口の設置
・TPP対応訪問相談事業の実施【新規】
・海外販路拡大セミナーの開催
・グローバル人材養成セミナーの開催【新規】
市内企業の海外展開等を見据え、グローバルに
活躍する人材育成のためのセミナーを開催します。
・国内・国外展示会等への出展助成
・ものづくり開発奨励事業の実施
・ものづくり開発奨励30周年記念事業の実施【新規】
海外展開相談窓口
◆産官学連携の推進
放射光分析実習
・産学連携・研究推進機構との連携・協力による共
同研究、受託研究の推進
・インキュベーションセンター(大学の共同研究施
設)等の活用促進
ひめじ創生の取り組みの推進
企業誘致と立地支援の展開
(1,884,300千円)
戦略的な立地誘導や魅力ある優遇制度の充実により、企業集積や雇用の拡大を図ります。
◆本社機能の誘致に向けた取り組み【新規】
◆魅力ある優遇制度等の実施【新規】
工場立地促進制度に基づく奨励金の交付や低利融
資をあっせんします。
〔対象の拡大〕
①主力製造工場(いわゆるマザー工場)の設置に
対する奨励措置の拡充
市内への本社機能の移転・拡充を行う企業に
対して優遇措置を適用します。
・地域再生計画に基づく、国による税制上の優
遇措置
・オフィスビル賃料に対する補助
中小企業:固定資産税・事業所税相当額を6年間 ◆企業誘致環境調査に基づく広域企業誘致の促進
【新規】
大企業 :固定資産税・事業所税相当額の5分の
3を6年間
連携中枢都市圏域への企業誘致を図るため、
企業の投資動向についてアンケート調査を実施
します。
企業誘致に向けたノウハウについて調査し、
事例研究を行います。
②雇用奨励金の拡充
転勤者に対する奨励措置の創設
③雇用要件の緩和
対象者に転勤者を追加
◆工場用地ライブラリー制度の活用
工場用地ライブラリー制度による市内未利用地の
紹介と発掘を行います。
◆総合的な支援サービスの提供
行政手続き等のワンストップサービスにより、迅
速な工場立地と強力な企業支援を実現します。
工業地帯を形成する臨海部
39
ひめじ創生の取り組みの推進
40
労働政策課
雇用・就業対策の充実
〔予算額 12,755千円〕
◎ 姫路で働く人々の就労意欲の醸成とそれに応える支援体制の充実を図ります。
姫路市等で就業する人材の確保
(3,938千円)
市内企業への就職促進と人材不足企業の人材確保に向けた取り組みを進めます。
◆阪神地域の大学における学内就職説明会の開催【新規】
姫路商工会議所と連携し、姫路地域の企業による阪神地域の
大学を対象とした学内合同就職説明会を開催
◆合同就職面接会等の開催
ハローワークや地域雇用開発協会と連携し開催
◆企業バスツアー等の実施
四国や九州の工業系大学の学生に市内中小企業をPRするバ
スツアーを関係機関と連携し実施します。
就業への支援と就労意欲の向上
合同就職面接会
(8,817千円)
社会のニーズに対応した職業能力の開発
や人材育成を通じ、就業の促進を図ります。
◆兵庫県立ものづくり大学校(職業能力開
発校、ものづくり体験館)の活用促進
◆各種職業訓練講座等の開催
・就職支援セミナー
・キャリア・コンサルタント資格
対策講座【新規】 等
職業訓練講座
ものづくり大学校での溶接訓練
ひめじ創生の取り組みの推進
農政総務課
水産漁港課
農業振興センター
農林整備課
〔予算額 146,907千円〕
下水道管理センター
環境政策室
地産地消を推進するイベントの開催や資源を活かした新たな取り
北部建設事務所
農林水産業の活性化
◎
組みを進めます。
農水産物イベントの開催
(14,819千円)
姫路産の食材を楽しむさまざまなイベントの開催や「地産地消の日」を設定し、市内農産物の消費拡大
を図ります。
◆農産物直売イベント
◆日曜朝市
・朝市とマルシェの開催
農業振興センターと市内生産者や農業研修生等による日
年4回(大手前公園・駅周辺)
曜朝市の開催(年間12回)
・農林漁業まつりの開催
◆米の消費拡大イベント【新規】
11月中旬 農業振興センター
「(仮称)姫路のおいしいごはんフェスタ」を開催し、
・水産物直売イベント等への出店
米の消費拡大や、試食、展示即売により市内で生産される
◆水産物直売・PR試食会イベント
米のPRを行います。
・華姫サワラPR試食事業の開催
5月末~6月上旬(妻鹿漁港内)
・家島・坊勢とれとれ祭りの開催
11月上旬(妻鹿漁港内)
・姫路とれとれ市・網干かきまつりの開催
2月上旬(エコパークあぼし)
・いかなご祭りの開催
3月上旬(大手前公園)
市民ふれあい朝市
41
家島・坊勢とれとれ祭り
ひめじ創生の取り組みの推進
42
資源を活かした新たな取り組み
◆農業振興センターにおける新技術の調査研究
【新規】
農業者等の新たな収入の確保や営農の継続に
向け、棚型の太陽光発電設備下での野菜収量や
品質について調査研究します。
(57,825千円)
◆姫路木綿復活プロジェクトへの支援
歴史ある姫路木綿を復活させ、有機栽培での高
付加価値な綿花の生産、6次産業化による地域ブ
ランドの開発等、地域資源を活かした地域農業振
興への取り組みを支援します。
◆大学と連携した水産資源の養殖技術研究
近畿大学と連携して、姫路市で捕獲したマア
ナゴを用いた人工繁殖の研究開発を行います。
また、大学からの指導の下、マアナゴ幼生を姫
路栽培漁業センターにおいて育成し、種苗放流
及び養殖化に向けての実用性を研究します。
◆森林機能の維持向上(循環型林業推進事業)
【新規】
森林機能の維持向上のため、市有林と隣接す
る民有林とを一体的に整備することで、森林施
業を集約化し、作業道の整備と作業効率化を推
進します。
作業道の整備
※姫路木綿
江戸時代に姫路の特産品
となり、姫路産の木綿は
「姫玉」や「玉川晒」と呼
ばれ、好評を博しました。
木綿
◆再生可能な資源の利活用
○下水汚泥の有効利用【新規】
下水処理場から発生する下水汚泥について、
さらなる有効利用や収入の確保に向け、調査
研究を行うとともに、汚泥肥料の利用を推進
します。
○バイオマス資源の利活用調査【新規】
連携中枢都市圏内の各市町と協力し、圏域
内のバイオマスの産業利用の可能性について
調査・研究を行います。
ひめじ創生の取り組みの推進
北部農山村地域の活性化
(3,263千円)
北部農山村地域の活性化の方向性を定める構想を策定し、夢前町や安富町に点在する魅力ある資源の活
用を図ります。
〔スケジュール〕
・姫路市北部農山村地域活性化構
想策定検討会の開催
・パブリック・コメントの実施
・姫路市北部農山村地域活性化構
想策定
鹿ケ壺
夢前スマートインターチェンジの利活用の促進
旧山之内小学校でのハーブ加工
安富ゆず工房
(71,000千円)
中国自動車道に開通した夢前スマートインターチェンジ
の利活用を促進し、北部地域の発展に向けた活性化策を検
討します。
◆実施内容
・アクセス道路(上りランプ~下りランプ間)に、利用者
が休憩できる施設を整備
・スマートIC供用開始後の利活用や地域活性化策を検討
するため、「食と農で結ぶ夢街道づくり実行委員会」へ
の積極的参加
夢前スマートインターチェンジ
43
ひめじ創生の取り組みの推進
44
地場産業の振興
〔予算額 34,591千円〕
農政総務課
水産漁港課
産業振興課
主税課
◎ 地場産品等を広くPRすることで、本市の地場産業の振興を図ります。
地場産品等の魅力発信
(34,591千円)
◆地域ブランド「豊穣の国・はりま」の確立
ブランドの認知度向上に向けた取り組みを推進します。
・姫路駅周辺や百貨店など播磨圏域連携中枢都市圏内での販売促進
・東京浅草「まるごとにっぽん」など大都市圏での販売促進
・ホームページ・SNSやEコマースなどの利用検討
◆ふるさと納税の推進
平成27年12月から拡充した「ふるさとひめじ応援寄附金(ふ
るさと納税)」を活用し、姫路や地場産品等のPRを行います。
○寄附専用ホームページの活用
ふるさとひめじ応援寄附金の専用ホームペー
ジを活用し、制度や姫路の地場産品等のPRを
行うことで本市の魅力を発信します。
東京浅草「まるごとにっぽん」 への出展
○地場産業の活性化
寄附者への返礼品に地場産品等を贈呈する
ことで、地場産業の活性化を図ります。
返礼品の例
ひめじ創生の取り組みの推進
生涯現役推進室
労働政策課
男女共同参画推進課
〔予算額 180,943千円〕 男女共同参画推進センター
市民活動推進課
企画政策推進室
さまざまな人々の活躍によるまちづくりの実現に向けた取り
多様な主体が活躍する社会の推進
◎
組みを進めます。
自主的な生きがいづくり活動への支援
(122,682千円)
生涯現役で活動するシニア世代を支援し、生涯現役社会の実現に向けた取り組みを進めます。
◆実施内容
・老人クラブ活動への支援
・老人クラブたすけあい運動推進事業の実施
・生涯現役地域活動助成事業の実施
・老人憩の家整備補助事業の実施
・ニュースポーツ地域普及事業の実施
・生涯現役人材バンクの運営
・シニア団体による社会貢献活動への助成
・生涯現役活動優秀団体表彰の実施
・いきいきセカンドライフ講座の開催
ニュースポーツ地域普及事業(スポーツ吹矢)
◆地域の新しい担い手づくり事業【新規】
シニア世代の力を地域課題の解決や地域コミュニティの活性化に活かすため、地域活動リーダーな
ど新しい担い手を養成する講座等を開催します。
45
ひめじ創生の取り組みの推進
46
高齢者のニーズに合う新しい就労の仕組みづくり【新規】
(1,500千円)
就労に関して高齢者の置かれている現状と課題を踏まえ、調査研究を行い、高齢者が持つ経験や知識を
活かし、高齢者のニーズに合う仕事を紹介する新たなシステムを構築します。
◆新たな就労システムの構築への取り組み
高齢者の就労について、事業者と高齢者を対象に意向調査を実施します。
高齢者雇用に関する企業への働きかけ
定年の引き上げや継続雇用、勤務体系の弾力化等高齢者の雇用促進と雇用環境の整備に向けた企業の取
り組みを働きかけます。
◆高齢者の雇用促進・雇用環境整備に取り組む企業の紹介
高齢者の雇用促進・雇用環境整備に取り組む企業を紹介し、取り組みの進まない企業へ意識啓発を行
います。
男女共同参画の推進
男女が共に輝ける社会の実現に向けた取り組みを進めます。
◆男女共同参画センター(あいめっせ)の開館15周年記念事業【新規】
・男女共同参画に関する作文・エッセイを募集
・男女共同参画に関する映画の上映と合わせ、同映画の監督による講演会を開催
◆男女共同参画意識の啓発
男性の育児参加に向けたパンフレットの作成【新規】
仕事と生活の調和 (ワーク・ライフ・バランス) に関する意識啓発として、
育児に関するパンフレットを作成し、男性の育児への参加促進に取り組みます。
(2,770千円)
ひめじ創生の取り組みの推進
地域夢プラン事業の推進
(48,706千円)
◆地域夢プラン継承事業
住民主体の活力ある住みよいまちづくりを推進するため、地域住民や各種団体等による、歴史・文化・
自然等の地域資源の継承と、それらを活用した地域の魅力を高めるための取り組みを支援します。
◆コミュニティ活動推進助成事業(地域夢プランイベント助成)
◆地域夢プランPR事業【新規】
①テーマや地域ごとに地域資源マップを作成・配布し、地域資源
を校区外の人や市外からの観光客にも知ってもらい、姫路城だ
けでない本市の魅力をPRします。
②子ども向けに地域資源をまとめたマップを小学校区ごとに作成
・配布し、ふるさと意識の醸成を図ります。
大学研究活動等への支援【新規】
地域資源をめぐるウォークラリー
(5,285千円)
大学の持つ知的資源や学生の力をまちづくりに活かすため、これまで実施してきた政策研究助成事業と
連携大学フィールドワーク支援事業を統合・拡充し、「大学発まちづくり研究助成事業」を実施します。
◆対象
市内4大学(市内5キャンパス)、又は包括連携協定を締結している大学におけるゼミや研究室等
の研究グループ
◆対象事業
・本市の政策や課題について提案等を行う研究活動
・姫路市内を研究フィールドとして、まちづくりに関する政策や課題について研究し、市政への提案等
を行うフィールドワーク
・自由なテーマで行う研究活動(市内4大学に限る。)
47
地方創生推進室
人事課
移住・定住の促進
〔予算額14,022千円〕
◎ 移住・定住者の増加につながる取り組みを推進します。
移住・定住促進の支援【新規】
・移住・定住ポータルサイトの開設・運営、全国移住ナビ
の活用
(6,022千円)
移住・定住リーフレット
メール配信サービス
ポータルサイト、全国移住ナビ
移住・定住関連イベント、相談会
移住・
定住希望者
「暮らしやすい姫路」を積極的にアピールするため、兵庫
県や播磨圏域の各市町と連携しながら取り組みを実施します。
姫路市・
播磨圏域
ひめじ創生の取り組みの推進
48
・移住・定住リーフレット等の作成
・メール配信サービスを利用した情報発信
・首都圏等での移住・定住関連イベント、相談会の実施
地域おこし協力隊の活用【新規】
地域社会の新たな担い手として期待されている「地域おこし
協力隊」を試行的に募集し、地域のニーズに応じた地域協力活
動を通じて地域外からの人材の定住や定着を図る取り組みを実
施します。
平成28年度は、試行的に家島町において活用します。
◆地域おこし協力隊の主な活動例
・地域資源の発掘及び活用に関する活動
・観光振興に関する活動
等
連携
兵庫県
(カムバックひょうご東京センター)
情報
提供等
(8,000千円)
ひめじ創生の取り組みの推進
建築指導課
住宅課
空き家対策の推進
〔予算額 20,000千円〕
◎ 生活環境の保全と地域の活性化を図るため、空家等対策計画を策定するとと
もに、老朽危険空き家の撤去に対する支援を行います。
空家等対策計画の策定に向けた取り組み
(10,500千円)
◆空家等対策計画の策定
平成26年11月に制定された「空家等対策の推進に関する特別措置法」に基づき、本市の空き家に関す
る対策を定めた計画を策定し、空き家対策に取り組みます。
補助金の
◆空き家の改修費用の一部助成【新規】
改修後の用途
補助率
交流施設
3分の2
200万円
住 居
3分の1
100万円
空き家の利活用を促進するため、空き家の交流施設への改修
費用や空き家バンクを通じて利活用される物件の改修費用の一
部助成を行います。
老朽危険空き家対策補助金交付制度の拡充
上限額
(9,500千円)
近年、空き家が全国的に増加しており、適正な維持管理が行われていないために、周囲に危害を及ぼす
おそれのある老朽危険空き家が問題となっています。老朽危険空き家の解消を促進し、市民の安全と安心
を確保するため、補助制度を拡充します。
自治会向け補助の拡充
補助率 2分の1
補助率 2分の1
上限75万円
上限100万円
49
補助対象者
撤去費用に
対する補助率
補助金の
上限額
自治会
2分の1
100万円
個 人
(所有者・相続人等)
5分の1
30万円
効率的で効果的な行財政運営
50
マイナンバー制度の活用
情報政策課
住民窓口センター
〔予算額 707,532千円〕
◎
制度を活用した市民サービスの向上、行政の効率化、公平・公正な社会の実
現に向けた取り組みを進めます。
マイナンバー制度への対応
(707,532千円)
マイナンバーによる各機関間での情報連携の開始に向け、システム改修による行政事務の効率化を図る
とともに、証明書等のコンビニエンスストアでの交付サービスや個人番号カードの多目的利用に向けた検
討を行い、市民の利便性の向上を図ります。
◆個人番号カードの円滑な交付体制の確立
◆カードを利用したコンビニエンスストアでの証明
等の発行
平成28年1月から開始された個人番号カード
の交付について、引き続きコールセンターや交
〔スケジュール〕
付特設会場を設置し、円滑な交付を行います。
平成28年1月:
・希望者に個人番号カード交付開始
〇姫路市マイナンバーコールセンター
・コンビニ交付開始(住民票の写し、
市民からの制度に関する問い合わせに答え
印鑑登録証明書、所得(課税)証明書)
るとともに、個人番号カードの交付に関する
平成28年12月:証明書等自動交付機の廃止
申請方法の説明や予約の受付、必要書類の案
平成28年度中:戸籍証明書のコンビニエンススト
内などを行います。
アでの交付開始
効率的で効果的な行財政運営
広報課
効果的な市政情報の提供
〔予算額 14,982千円〕
◎
市政情報を幅広く効果的に提供するため、ホームページの内容の充実や利
便性の向上等に取り組みます。
ホームページのリニューアル
(14,982千円)
◆内容の充実
・使いやすさ向上のため、トップページをリニューアル
・スマートフォン等対応ページを拡充
・ページ内の操作性の向上
◆イベントカレンダー(ひめじなんでもカレンダー)の見直し
見て分かりやすいイベントカレンダーにリニューアル
現在の市のホームページ
さまざまな媒体を使った情報の提供
◆ソーシャルメディアの活用
ブログやFacebook、YouTubeなどさまざま
なソーシャルメディアを活用しながら、多様
な情報を発信していきます。
・動画コンテンツの積極的活用
・複数の媒体を組み合わせて総合的に情報を
発信
YouTubeでの市政広報番組の配信
Facebookでの情報発信
51
効率的で効果的な行財政運営
52
行財政改革推進室
営繕課
公共施設等マネジメントの推進
〔予算額 15,000千円〕
◎
公共施設等の老朽化や人口減少社会に対応するため、公共施設等の保有量
の適正化や管理運営の合理化を進めます。
姫路市公共施設等総合管理計画の推進【新規】
◆計画趣旨
◆計画期間(平成28年度~平成37年度)
次世代に負担を先送りすることなく、将来
にわたって公共サービスが提供できるように、
公共施設等の総合的かつ計画的な管理の推進 ストック量の最適化
と保有量の最適化、財政負担の軽減・平準化
継続整備の推進
を図ります。
◆長期的な方針
○公共建築物(学校、コミュニティ施設他)
施設の床面積総量を本計画策定時の保有
総量の水準以下とします。
秩序を保った整備を行うため、新規整備
や改修・更新のそれぞれについて、一定の
ルールのもとに実施します。
○社会基盤施設(道路、橋りょう、上下水道他)
新規整備等を計画的に実施します。改修
に当たっては、長寿命化とダウンサイジン
グに取り組みます。
内
容
対 象
施設整備に係るルールの適用等
公共建築物
事業の平準化、耐震化の実施等
社会基盤施設
ライフサイクル
コストの縮減
長寿命化の推進、予防保全の
実施等
管理運営の最適化
民間活力の活用、情報共有、
受益者負担の適正化等
公共建築物
社会基盤施設
◆計画の推進に向けた取り組み
各施設の個別方針に沿って、「個別実施計画」、「利
用促進計画」、「自主管理計画」の3つの計画(手法)
のうちから適した取り組みを採用し、実効性の確保を
図っていきます。
効率的で効果的な行財政運営
公共建築物の計画的・予防的保全の推進
(15,000千円)
公共建築物の長寿命化や安全安心を確保するため、計画的な保全を進めます。
◆公共建築物の中長期保全計画の策定【新規】
「公共建築物のライフサイクルコスト縮減」の実
現に向けて、公共建築物の中長期保全計画を策定し
ます。
■長寿命化実施による更新費用の比較(公共建築物)
〔スケジュール〕(予定)
平成27年度
施設の維持管理に必要な工事履歴の整理
平成28年度
公共建築物の中長期保全計画を策定
平成29年度
計画に基づいた取り組みの実施
計画的な長寿命化対策を行うことで、
更新費用を抑えます。
総務省提供の「公共施設等更新費用試算ソフト」を基に算定
■予防保全対策を考慮したライフサイクルコストの低減
◆公共建築物の点検制度の推進【新規】
○定期点検の一元化の推進
・建築基準法に基づく定期点検の確実な実施
・施設毎の委託を一括発注することで経費削減
・点検結果の一元化と結果に基づく修繕の実施
○施設維持管理マニュアルの整備
経過年数
計画的な保全及び定期的な点検により不具
合箇所を早期に発見し対応することで、公共
施設の安全安心を確保します。
53
出典:国土交通白書
効率的で効果的な行財政運営
54
水道事業健全化の推進
〔予算額 2,534,305千円〕
◎
建設課
施設課
浄水課
総務課(水道局)
計画的に施設の耐震化や管路の更新に取り組むとともに、経営の健全化に
向けた取り組みを進めます。
拠点施設及び老朽管路等の耐震化
(2,507,770千円)
災害に強い水道を目指し、「姫路市水道事業経営戦略」に基づき、計画的に耐震化を進めます。
◆甲山低区第2配水池造成工事【新規】
◆甲山浄水場耐震化基本構想策定業務委託【新規】
◆家島観音配水池緊急遮断弁設置工事【新規】
◆老朽管路等の耐震化
老朽化の進んだ管路や耐震性の低い管路につい
て、耐震性の高い離脱防止機構付き継手を有する
ダクタイル鋳鉄管等に更新します。
布設替延長:13,122m
甲山低区第2配水池
整備箇所
(建物はイメージ)
甲山高区
配水池
甲山低区
配水池
甲山浄水場
水道管の漏水防止対策の推進
水道経営の効率化
(26,535千円)
漏水調査の拡充と最新技術の調査・研究を行ない、
浄水場の民間委託拡大や、遊休資産の売却など
漏水を減少させ、経費削減を図ります。
資産の有効活用を図り、経営の効率化を進めます。
◆漏水調査業務委託 (リークゾーン調査範囲の拡
大・調査頻度の増加)
◆水道GISを活用した漏水箇所の分析
◆新たな漏水調査技術による調査方法の検討
◆兼田浄水場(全日)運転管理業務委託の実施
◆市之郷緊急水源用地の売却
◆生野ダム小水力発電整備事業の実施
所属別目次
【市長公室】
・ 姫路駅周辺の整備 ································· P 1
・ 姫路城跡中曲輪の整備 ····························· P 14
・ 姉妹都市交流の充実 ······························· P 15
・ 魅力ある教育の推進 ······························· P 24
・ 消防防災体制の充実 ······························· P 28
・ ひめじ創生の取り組みの推進 ······················· P 36
・ 多様な主体が活躍する社会の推進 ··················· P 45
・ 移住・定住の促進 ································· P 48
・ 効果的な市政情報の提供 ··························· P 51
【総務局】
・ 公共交通の利便性の向上 ··························· P 7
・ 移住・定住の促進 ································· P 48
・ マイナンバー制度の活用 ··························· P 50
・ 公共施設等マネジメントの推進 ····················· P 52
【財政局】
・ 地場産業の振興 ··································· P 44
【市民局】
・ 魅力ある教育の推進 ······························· P 24
・ 多様な主体が活躍する社会の推進 ··················· P 45
・ マイナンバー制度の活用 ··························· P 50
【環境局】
・ 魅力ある教育の推進 ······························· P 24
・ 農林水産業の活性化 ······························· P 41
【健康福祉局】
・ 地域包括ケアの推進 ······························· P 16
・ 福祉拠点施設の整備 ······························· P 17
・ 地域医療体制の充実・強化 ························· P 18
・ 生活自立支援の充実 ······························· P 19
・ 安心できる子育て環境の整備 ······················· P 21
【観光交流局】
・ 姫路駅周辺の整備 ································· P 1
・ 戦略的な観光施策の展開 ··························· P 11
・ 姫路城跡中曲輪の整備 ····························· P 14
・ 姉妹都市交流の充実 ······························· P 15
・ 「スポーツ都市・ひめじ」の前進 ··················· P 31
・ 文化・芸術の振興 ································· P 33
【産業局】
・ 中心市街地の活性化 ······························· P 4
・ 播磨地域の食を支える流通拠点の構築 ··············· P 10
・ ものづくり力の強化 ······························· P 38
・ 雇用・就業対策の充実 ····························· P 40
・ 農林水産業の活性化 ······························· P 41
・ 地場産業の振興 ··································· P 44
・ 多様な主体が活躍する社会の推進 ··················· P 45
【都市局】
・ 計画的なまちづくりの推進 ························· P 6
・ 公共交通の利便性の向上 ··························· P 7
・ 広域交通網の整備 ································· P 9
・ 空き家対策の推進 ································· P 49
・ 公共施設等マネジメントの推進 ····················· P 52
【建設局】
・ 中心市街地の活性化 ······························· P 4
・ 播磨地域の食を支える流通拠点の構築 ··············· P 10
・ 手柄山中央公園の再整備に向けた取り組み ··········· P 35
・ 農林水産業の活性化 ······························· P 41
【下水道局】
・ 水害に強いまちづくりの推進 ······················· P 30
・ 農林水産業の活性化 ······························· P 41
【都市拠点整備本部】
・ 姫路駅周辺の整備 ································· P 1
・ 公共交通の利便性の向上 ··························· P 7
【水道局】
・ 水道事業健全化の推進 ····························· P 54
【消防局】
・ 地域医療体制の充実・強化 ························· P 18
・ 消防防災体制の充実 ······························· P 28
【教育委員会事務局】
・ 姫路城跡中曲輪の整備 ····························· P 14
・ 姉妹都市交流の充実 ······························· P 15
・ 安心できる子育て環境の整備 ······················· P 21
・ 魅力ある教育の推進 ······························· P 24
・ 文化・芸術の振興 ································· P 33
・ 手柄山中央公園の再整備に向けた取り組み ··········· P 35