荷台水平運搬を実現する 低重心型平行二輪ビークル

荷台水平運搬を実現する
低重心型平行二輪ビークル
山梨大学大学院総合研究部
工学域機械工学系(機械工学)
准教授 野田 善之
1
研究の背景
農林業が抱える問題
・農林業従事者の高齢化
・農林業のグローバル化
収穫物や肥料などの運搬重筋作業を軽
減する技術開発が求められている。
◆運搬作業の環境
・農地は不整地や傾斜
地が多い。
・畝間などの狭い環境での
移動と旋回が必要。
畦道
ぶどう畑
桃畑 果樹園での草生栽培
ナス畑の畝間
不整地や傾斜地、狭い環境において、安全にかつ自在に
運搬作業ができる運搬支援技術が求められている。
2
従来技術とその問題点
◆実用化されている技術
動力を有する運搬台車や電動化された台車
が利用されている。近年では、畝間などの
狭い場所での移動も可能で、傾斜地や不整
地での走破性も高いクローラ式運搬車が利
用されつつある。
小回りが困難
人力運搬台車と比較して操作が難しい。
不整地や傾斜地で荷台を水平化できず荷崩れ
する恐れがある。
出典:(有)河島農具製作所HP
クローラ式運搬車では畝間の路面を荒らすこと
やエネルギー消費が大きい。
3
シーズ技術1
低重心型平行二輪ビークル
◆特長
◆ビークル仕様
全長:1,100mm
・車体低重心化による構造的な安定姿勢を確保
全幅:900mm
・大径車輪による高い悪路走破性
全高:1,100mm
・坂道での車体水平姿勢保持
車輪直径:1,050mm
4
シーズ技術2
車体水平化機能(アクティブマスシステム)
アクティブマス制御の有無
5
開発技術
低重心型平行二輪ビークル機構を用いて、傾斜地での荷台
水平化、およびビークルを自在に操作できる低重心型平行
二輪運搬ビークルを開発する。
パワーアシスト操作ハンドル
サスペンション
台車
タイヤ直径
740mm
アクティブマスシステム
(内蔵)
6
開発技術の特徴
サスペンション
パワーアシスト操作
車輪駆動モータ
(荷台を取り除いた状態)
操作ハンドル
全長:800mm
全幅:850mm
全高:730mm
車輪直径:730mm(29inch)
最低地上高:110mm
荷台のロール方向の傾斜を
姿勢角制御で水平化
【平地】
力覚センサ
車輪
荷台
アクティブマスシステム(車体内蔵)
車体のピッチ方向の揺れや傾斜をウエイト搬送
制御により抑制
搬送物
荷台
車体
姿勢角
センサ
【傾斜地】
姿勢角センサ
車輪
ウエイト
車体
ビークル側面
荷台ロール方向
姿勢制御機構
7
制御システムの構成
車輪
姿勢角センサ
車載PC
車輪駆動指令
ハンドル
荷台傾動指令
荷台傾動角
力覚
荷台
荷台姿勢角
ウエイト位置
ウエイト搬送指令
力覚センサ
ウエイト
車体
8
アクティブマス制御システム1
ビークルの数理モデル
車輪
車体
l2
l1
アクティブマス⇒バッテリー
m1
θ
b
m2
rw
アクティブ
マス
車体の運動方程式
2
2
( J θ + m1l1 + m2 (l2 + b 2 ))θ&& + m2l2b&& + (2m2b&b + dθ )θ& + m1 gl1 sin θ
+ m2 g (l2 sin θ + b cos θ ) = τ θ
9
アクティブマス制御システム2
バックステッピング法によるフィードバック制御の構築
bref
{(
)
1
=
C (b, b&) − J (b)(c1 + c2 ) θ& + (K − J (b)(1 + c1c2 ))θ
m2 g
(
 J (b ) = J θ + m1l12 + m2 l2 2 + b 2

 C b, b& = 2m2bb& + dθ

 K = −(m1l1 + m2l2 )g

( )
}
)
10
アクティブマス制御システム3
制御なし⇒
制御あり⇒
11
荷台ロール方向姿勢制御1
姿勢角センサ
モータ
凸凹走行での荷台水平化性能
複数段差の間隔に対する荷台の姿勢角
荷台ロール角
荷台傾動角
荷台傾動指令
ビークル速度
v=1.1[m/s]
車載
PC
0.1[m]
姿勢角センサにより、荷台ロール角を検
出し、荷台が水平化するように荷台傾動
角を制御する。
Pitch
車輪
段差
8
姿勢制御系
荷台傾斜:大
Angular Amplitude [deg]
フレキシブルラック&ピニオン
6
制御なし
4
制御あり
2
ピッチ:長
0
0
2
4
6
Pitch [m]
8
10
12
荷台ロール方向姿勢制御2
13
パワーアシスト操作システム1
車載PC
操作ハンドル
センサで検出される力
 Fx  1 0   f 0 x 
 M  = 0 L   f 
0  0y 
 z 
力覚
力覚センサ
車輪駆動力
ビークル移動推進力指令、
モーメント指令
 Fv max
kx

F
 vr 
Fx max

=
M 
 vr   0

0 ≤ kx ≤ 1

  Fx 

M v max   M z 
kz
M z max 
0
0 ≤ kz ≤ 1
左右車輪への駆動力
1 
1
 f r   2 L   Fvr 

 f  = 1

1
M
 l 
−   vr 
L
2
14
パワーアシスト操作システム2
坂道でのパワーアシスト操作の効果
15
パワーアシスト操作システム3
平地でのパワーアシスト操作の効果
16
従来技術との比較
旋回性能
登坂能力
低重心型平行
二輪ビークル
クローラ式運搬車
四輪運搬車
手動一輪車
○
○
×
○
車両中心旋回可
車両中心旋回可
○
◎
△
×
15°傾斜以内
人力では困難
悪路走破性
○
○
△
×
荷台水平化
○
×
×
○
操作性
◎
×
×
○
軽量物限定
積載量
△
○
○
×
最大20kg, コンテナ1台
エネルギ消費
○
×
×
◎
価格
△
△
○
◎
17
想定される用途
低重心型平行二輪ビークル
・安定運搬 ・自在操作
パーソナル
ビークル
農地
工場
市街地災害
移動ロボットの
プラットフォーム
18
実用化に向けた課題
現在、荷台水平化運搬ビークルのプロトタイプ開発と基本性能検証
を実施中
【課題】
アクティブマスシステムの性能向上
登坂能力を維持しながら、走行速度の向上
追従機能の付加
利用時間の伸長(バッテリー容量の増大化)
積載容量の増大
具体的な適用先に向けたカスタマイズ
<例>ブドウ畑への適用
・搭載容量、重量の増大(コンテナ3台以上搭載可)
19
企業への期待
ビークルをコンパクトに、動力性能を保ちつつ、搭載容
量を増大させるには、インホイルモータ化が求められる。
高トルクサーボモータ開発企業との共同研究を希望
一日稼働を可能にするバッテリー技術や回生エネルギー
技術の導入が求められる。
蓄電、エネルギー回生システム開発企業との共同研究
を希望
防塵、防滴機能を有し、環境に親和するプロダクトデザ
インが求められる。
運搬技術に、荷台水平化と自在操作の付加価値技術の導
入を検討している企業には、本技術の導入が有効と思わ
れる。
20
本技術に関する知的財産権
•発明の名称:二輪ビークルならびにそ
の制御方法および操作制御方法
•出願番号 :特願2014-21357
•出願人
:山梨大学
•発明者
:野田善之
21
産学連携の経歴
2008年-2015年 ㈱ケーイーアール社と低重心型平行二輪
パーソナルビークルの共同研究実施
2014年-2015年 山梨大学新産業創出プロジェクト採択
(農地運搬支援ビークル開発)
2015年
国際ロボット展に低重心型平行二輪運搬
ビークルを出展
22
お問い合わせ先
山梨大学 社会連携・知財管理センター
産学連携コーディネーター 服部 康弘
TEL 055-220-8759
FAX 055-220-8757
e-mail yhattori@yamanashi.ac.jp
23