技術名称: 橋梁等構造物の点検ロボットカメラ ① 橋面/地上面から点検調査が可能で作業中の転落事故等の危険性を低減。 高所型ポール(Max:10.5m)と懸垂型架台(Max:4.5m)により点検員が行けない位置 にカメラ設置が可能で、20m先の 0.2mm の損傷が確認視認できる。 ② レンズは光学倍率 30 倍、コントラスト・手振れ補正や霧除去機能有り。 ③ タブレット端末からタッチ操作で簡単に遠隔操作可能。 ④ ひび割れ幅を測定する技術 技術特徴 LRF(Laser Range Finder)で距離計測し、距離と画角情報を基にタブレット画面上に クラックスケールを表示し、ひび割れ計測を実施し、画像を保存する。 また、対象面に傾きがある場合、対象面の傾きを自動で計測し、傾きを補正し、 クラックスケールの目盛を自動調整する。 ⑤ カメラの LED ライトで照射することにより、暗所での点検が可能。 ⑥ 製品の重量が Max 14kg 程度につき、一人で運搬可能。 ⑦ 懸垂型架台はコンパクトで、点検時の交通規制を低減。 移動手法 高所型ポール及び懸垂型架台の伸縮にてカメラ位置を移動し、カメラ雲台(左右 180° (飛行系等) /上下 90°ずつ回転可能)をタブレットから遠隔操作する。 無線 LAN を利用して、タブレット端末からカメラを遠隔操作する。 カメラ主要操作 No. 主要操作 動作 画面(1画面、1/2 画面、1/4 画面)単 位で、上下左右に移動することで、点検 1 フリック 漏れを低減できる ダブルタップした位置が画面の中心になる ように移動する 操作方法 2 ダブルタップ (遠隔、自律、半自律) ピンチした領域が画面表示されるよう移 3 ピンチアウト/ イン 動しながら拡大・縮小する 高感度カメラにて撮影した静止画、動画データをタブレット端末へ保存。 静止画については、以下の追加情報を保存する。 1) 損傷計測のクラックスケール(ひび割れ幅、長さ計測)を写真に合成し保存 情報取得方法 (複数カメラ、広視野カメ ラ、赤外線検出器、打音 検査機 等) 2) 画像上に任意の手書きコメントを合成し保存 3) 静止画データ内にコメント情報を付加 4) 動画データから必要な静止画データを切り出し 静止画、動画データおよび上記 1)~4)の追加情報から、取得情報の整理・分析を 取得情報の整理・分析 方法 (リアルタイム動画、オルソ 画像、3D データ 等) 実施する。
© Copyright 2024 ExpyDoc