久須美 舞さん連載記事 [PDF 1.2MB]

プロフェッサー石井と
女子大生ランナーの
実証マラソン・
トレーニング
科学の
チカラで
速くなる
スポーツ科学 者でありランナーである石井好二 郎 教授のもとで学ぶ女子大 生・久 須 美 舞 が、来年2月の
京都マラソンでの初フルを目指して、自らをランナーにしていくためのトレーニング理 論と科学を研究、
実践していきます。ランナーのための科学のチカラ、あなたも一 緒に体感してください。
#1
今月の実験
全身持久能力を測定して
現状把握からスタート
これからのトレーニングに先立ち、現在の私が
どれだけの全身持久力を持っているのかを知る
ために、運動負荷試験を実施しました。トレッ
ドミルで分速 113m からスタートし、1 分毎に
分速 7m ずつ速度を漸増させ、その際の酸素摂
取量、二酸化炭素排出量、心拍数などを計測し
ました。私は分速 200m で走り続けることがで
きなくなり、その時に記録された酸素摂取量の
最大値が最大酸素摂取量です。
久須美 舞の有酸素能力/第1回測定結果
最大酸素摂取量
42 . 0 ml/kg/ 分
( V O 2 max )
か
完
走
で
き
た
も
の
の
、
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
だ
け
走
っ
た
ハ
ー
フ
マ
ラ
ソ
ン
は
、
何
と
上
が
っ
て
し
ま
い
ま
す
。
3
年
前
に
一
度
れ
し
、
1
㎞
も
走
る
と
心
拍
数
が
か
な
り
か
し
最
近
で
は
少
し
走
っ
た
だ
け
で
息
切
し
、
体
力
に
は
自
信
が
あ
り
ま
し
た
。
し
た
、
高
校
で
は
バ
ド
ミ
ン
ト
ン
部
に
所
属
す
。
中
学
校
で
は
ソ
フ
ト
テ
ニ
ス
部
、
ま
と
は
い
え
私
は
今
、
不
安
で
い
っ
ぱ
い
で
い
き
ま
す
の
で
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
。
ト
レ
ー
ニ
ン
グ
に
励
み
、
リ
ポ
ー
ト
し
て
ナ
ー
に
な
る
た
め
に
こ
れ
か
ら
約
1
年
間
つ
な
げ
て
い
き
た
い
と
思
い
ま
す
。
ラ
ン
た
の
で
、
ど
ん
ど
ん
知
識
を
得
て
実
践
に
下
で
研
究
で
き
る
と
い
う
機
会
を
得
ら
れ
自
身
が
ラ
ン
ナ
ー
で
す
。
そ
ん
な
教
授
の
っ
て
い
ら
っ
し
ゃ
い
ま
す
。
ま
た
、
教
授
役
員
で
あ
り
、
多
岐
に
わ
た
る
知
識
を
も
学
会
・
日
本
ス
ポ
ー
ツ
栄
養
学
会
な
ど
の
会
・
日
本
体
力
医
学
会
・
日
本
抗
加
齢
医
今月の科学用語
VO 2 max 最大酸素摂取量
エネルギー生成に使われる最大の酸素量のこと。一般的に体重1kg 当たり1分間に摂
取できる最大量で表す。トップレベルの女性ランナーだと70 ∼75 ml/ kg/分といわれる。
% VO 2 max
最大酸素摂取量の何パーセントであるのかを表します。一般的な市民ランナーは60 ∼
70 %V O 2 maxでマラソンを走りますが、優れたエリートランナーは約 85 %V O 2 max
での走行が可能です。
LT 乳 酸性作業閾値
体内の乳酸蓄積量が乳酸消費量と逆転して、血中乳酸度が上がり始めるポイント。筋
肉がエネルギー生成のための酸素使用をスムーズに維持できるゾーンで、トレーニングに
よりこの地点を高めることができる。
研
究
室
の
石
井
教
授
は
、
日
本
肥
満
学
実
践
を
す
る
こ
と
に
し
ま
し
た
。
を
ラ
ン
ナ
ー
に
し
て
い
く
た
め
の
研
究
・
究
室
に
所
属
す
る
こ
と
を
契
機
に
、
自
ら
LT 時の
% V O 2 max
71 . 4 %
LT 時の
走速度
時速 8 .14 km/キロ7分 22 秒
こ
で
、
春
か
ら
石
井
教
授
の
運
動
処
方
研
い
と
強
く
思
う
よ
う
に
な
り
ま
し
た
。
そ
と
も
に
、
健
康
的
な
身
体
を
手
に
入
れ
た
が
、
ス
ポ
ー
ツ
の
本
質
を
知
っ
て
い
く
と
が
ほ
と
ん
ど
な
く
な
っ
て
し
ま
い
ま
し
た
た
。
高
校
を
卒
業
後
、
運
動
を
す
る
機
会
す
。
大
学
に
入
学
し
て
か
ら
様
々
な
観
点
ツ
健
康
科
学
部
2
年
生
の
久
須
美
舞
で
は
じ
め
ま
し
て
、
同
志
社
大
学
ス
ポ
ー
﹁
と長
人
い距
う離間
論走の
文に体
を適は
励し
みて
にい
る
﹂
プロフェッサー石井/石井好二郎(いしいこうじろう)
同志社大学スポーツ健康科学部教授、同志社大学体力医
科学研究センター長。博士(学術)。生理学・生化学的手法
を用いて生体情報を読み取り、スポーツ科学や健康科学へ
の応用を研究している。日本肥満学会・日本体力医学会・日
本抗加齢医学会・日本スポーツ栄養学会・日本健康支援学
会等の理事・評議員、同志社大学体育会陸上競技部コーチ。
フルマラソンの自己ベストは3時間10分19秒
女子大生ランナー/久須美 舞(くすみまい)
同志社大学スポーツ健康科学部2年生。2015年4月より石
井教授の運動処方研究室に所属。自らをランナーにするた
めの研究、実践をスタートさせた。3年前に1度、ハーフマラ
ソンを走った経験あり。その際のタイムは2時間27分57秒。
2015 May
78-79 マラソン科学.indd 78
か
ら
ス
ポ
ー
ツ
の
知
識
を
学
ん
で
き
ま
し
78
15.3.6 6:43:09 PM