みやこ町財務診断表のポイント (212kbyte)

みやこ町財務診断表のポイント①
≪診断結果≫
平成25年度の債務償還能力及び資金繰り状況に関して、財務上の問題は生じていない。
今後においても各指標の低下は見られるものの、問題の生じる状況には無い。
償還確実性
債務償還能力
資金繰り状況
債務償還
可能年数
0.0年
実質債務
月収倍率
▲2.6月
非該当
債務系統
①実質債務月収倍率が24ケ月以上
②実質債務月収倍率が18ケ月以上、
かつ、債務償還可能年数が15年以上
行政経常収支率
積立金等
月収倍率
14.9%
17.9月
非該当
非該当
収支系統
積立系統
①行政経常収支率が0%以下
①積立金等月収倍率が1ヶ月未満
②積立金等月収倍率が3ヶ月未満、
②行政経常収支率が10%未満、
かつ、債務償還可能年数が15年以上 かつ、行政経常収支率が10%未満
※上記の数値は“みやこ町新町建設計画”における平成27年度の見込みとなっている。
≪留意点≫
■高齢化及び人口減少を背景とした将来的リスク
当町は平成25年度(現状)及び平成27年度(将来見通し)において、債務償還能力・資金繰り状況ともに問題ない水
準となっている。
しかしながら、人口減に伴う税収の減少や、合併による優遇措置が平成28年度から段階的に減る結果、平成32
年度には交付税における減収が現在より約10億円見込まれている。加えて高齢化の進展による扶助費や繰出金等
の支出増加も見込まれることから、行政経常収支は悪化する見通しとなる為、特に収支状況において留意を要する。
みやこ町財務診断表のポイント②
≪意義≫
1年間で生み出される償還原資の何倍債務
を抱えているかを見るもの。
債務償還可能年数
(年)
30
家計に例えると→ローンの返済に何年
かかるか
家計に例えると→ローンは給与の何倍か
債務償還可能年数=実質債務(※)/行政経常収支
25
≪意義≫
一月当たりの収入の何か月分債務がある
かを見るもの。
実質債務月収倍率=実質債務/(行政経常収入/12)
24
みやこ町
20
福岡県平均
町村平均
15
7.0
5
4.0
1.2
21年度
5.1
3.4
0.7
22年度
6.8
5.6
6.1
5.9
5.3
6.0
5.1
4.2
3.9
0.0
3.9
0.0
23年度
0.0
24年度
25年度
尚、実質債務はマイナスであり、実質無借
金の状況であることから、債務償還可能年
数は引き続き0.0年となる見通し。
0.0
27年度
≪今後の見通し:上昇する見通し≫
①実質債務→増加
財政調整基金が積み増されることから、積
立金等残高は増加するものの、大型事業
が予定されていることから、地方債残高も
増加するため。
全国平均
18
福岡県平均
町村平均
11.3
12
9.5
②行政経常収支→悪化
収入面は減少する一方、支出面は物件費
や繰出金の影響により、増加することから、
行政経常収支は悪化する見通し。
10
5.6
みやこ町
≪今後の見通し:その他≫
①実質債務→増加
財政調整基金が積み増しされることから、
積立金等残高は増加するものの、大型事
業が予定されていることから、地方債残高
も増加する見通し。
全国平均
0
実質債務月収倍率
(月)
30
6
8.0
4.2
10.4
9.6
8.8
7.2
2.4
8.0
6.3
9.3
8.7
7.6
5.8
②行政経常収入→減少
消費税増税に伴う地方消費税交付金等が
増加する一方で、国(県)支出金が大幅に減
少するため、行政経常収入は減少する見
通し。
7.2
5.6
0.0
0
▲ 1.6
▲ 3.4
▲ 2.6
▲6
21年度
22年度
23年度
24年度
25年度
27年度
※実質債務=地方債現在高+有利子負債相当額-積立金等
積立金等月収倍率
(月)
21
家計に例えると→預貯金は給与の何倍か
≪意義≫
一月当たりの収入の何ヶ月分の積立金があ
るかを見るもの。
積立金等月収倍率=積立金等/(行政経常収入/12)
18
15.7
16.9
13.0
10.4
9.4
10.4
9.5
8.7
9
8.2
6.4
6
6.8
5.5
3
4.9
8.1
6.8
7.1
7.4
6.0
10.5
8.1
家計に例えると→ローンの返済に回せる
お金はどのくらいか
30%
みやこ町
全国平均
福岡県平均
25%
②行政経常収入→減少
消費税増税に伴う地方消費税交付金等の
増加する一方で、国(県)支出金が大幅に減
少するため、行政経常収入は減少する見
通し。
10%
20%
25.2%
18.2%
17.2%
15%
15.4%
19.4%
17.7%
17.1%
15.9%
16.1%
14.8%
≪今後の見通し:低下する見通し≫
①行政経常収支→悪化
収入面は減少する一方、支出面は物件費や
繰出金の影響により、増加することから、行
政経常収支は悪化する見通し。
24.9%
15.5%
16.1%
13.3%
14.3%
13.4% 13.2%
14.9%
みやこ町
全国平均
5%
町村平均
0%
21年度
22年度
23年度
24年度
25年度
27年度
21年度
22年度
②行政経常収入→減少
消費税増税に伴う地方消費税交付金等の増
加が見込まれる一方で、国(県)支出金が大
幅に減少するため、行政経常収入は減少す
る見通し。
行政経常収支悪化の影響が大きいことから、
行政経常収支率は大きく低下する見通しで
ある。
福岡県平均
町村平均
0
行政経常収支率=行政経常収支/行政経常収入
27.2%
29.8%
≪今後の見通し:上昇する見通し≫
①積立金等残高→増加
平成27年度に普通建設事業の実施により、
歳計現金が減少するほか、特定目的基金
の取崩しの予定があるものの、財政調整
基金において当該取崩し以上の金額を積
み増すことから、積立金等残高は増加する
見通し。
≪意義≫
収入からどの程度の償還原資を生み出して
いるかを見るもの。
27.9%
17.9
15
12
行政経常収支率
(%)
35%
23年度
24年度
25年度
27年度