新規降圧薬開発における タンパク質分解酵素 DPPIIIの有用性 新規降圧

新規降圧薬開発における
タンパク質分解酵素
DPPIIIの有用性
○滋賀医科大学 医学部
生化学・分子生物学講座
教授 扇田 久和
1
背景(1)
高血圧患者の現状と高血圧治療薬
(降圧薬)の種類
日本の高血圧患者数:3,000万人
脂質異常症:1,500万人
糖尿病:1,000万人
主な高血圧治療薬(降圧薬)
1. カルシウム拮抗薬 ・・・血管を弛緩させる
2. アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬 ・・・血圧を上昇させるアンジオテ
ンシンIIの生合成を抑制する
3. アンジオテンシンII受容体拮抗薬 ・・・アンジオテンシンIIの作用を阻止する
4. 利尿薬 ・・・体内の循環血液量を減らす
問題点
これらの治療薬を複数投与しても、血圧のコントロールが
十分でない患者が存在する
→ 新たな降圧薬開発の必要性がある
2
背景(2
背景(2)
レニンーアンジオテンシンーアルド
ステロン(RAA)系とその作用機構
アンジオテンシンI(10 aa)
アンジオテンシノーゲン
(485 aa)
レニン
傍糸球体細胞
(腎臓)
アンジオテンシン
変換酵素(ACE)
アンジオテンシンII(8 aa)
血圧低下
副腎皮質球状帯
血管平滑筋の受容体
血圧上昇
アルドステロン
血管収縮
アルドステロンの作用:
Na+とCl-および水の遠位尿細管での再吸収の促進
3
新技術の特徴・従来技術との比較
・従来技術 ACE-I, ARB
DPP III (新たにアンジオテンシンIIを標的とする酵素の性質と生体における
・新技術
降圧作用を発見)
アンジオテンシンI
アンジオテンシン
変換酵素(ACE)
アンジオテンシンII(Ang II)
アンジオテンシンII
受容体拮抗薬
(ARB)
アンジオテンシンII
受容体(AT1)
アンジオテンシン変換
酵素阻害薬(ACE-I)
分解
DPP III
Ang II
β
αq

β

ホスホリパーゼC
(活性化)
αq
GTP
活性化
GDP
不活性
細胞内シグナル伝達
血管平滑筋収縮
血圧上昇
4
DPP III(ジペプチジルペプチダーゼIII: Dipeptidyl
peptidase III)とは
・分子量 = ~70 kDa (~ 750アミノ酸) の分子
・エキソアミノペプチダーゼ(N-末カッター)の一種で、3-10アミノ酸程
度からなるポリペプチドのN-末端から2アミノ酸ずつ切断していく
・酵素活性を発揮するためには、2価の金属イオン(Zn2+など)が必要
・主に、細胞質に分布する。ただ、DPPIIIはシグナル配列や膜標的配列を
有しないものの、形質膜に存在する、あるいは、精漿や脳脊髄液などの
細胞外液中に存在するとの報告がある
5
現在分かっているDPPファミリーメンバー
(Human)
Prajapati SC and Chauhan SS. FEBS J. 2011 6
DPP IIIによるアンジオテンシンIIの分解作用
DPP III
(ウシなどではVal)
Asp Arg Val Tyr Ile His Pro Phe
アンジオテンシンII(ヒト、マウス)
(Ang II)
DPP III
Asp Arg + Val Tyr Ile
His Pro Phe
アンジオテンシンIV
7
DPP IIIによるアンジオテンシンII分解の解析
Enzyme 6 nM
Reaction time: 2 min
Internal standard: 1 µM
100 µl
50 mM Tris-HCl (pH 7.2)
Angiotensin II (0~16 µM)
DPP III (6 nM)
S: 基質(Ang II)
P: 分解産物
IS: 内部スタンダード
Incubation: 37℃, 2 min
Stop reaction:
+ 2 µL 30% Trichloroacetic acid
Analysis: HPLC system
8
DPP IIIのアンジオテンシンIIに対する酵素
反応速度解析
反応速度(µM/min)
<酵素反応曲線>
Km = 3.7 x 10-6 (M)
Vmax = 2.0 x 10-7 (M/min)
kcat = 2.8 x 10-1 (/sec)
kcat / Km = 7.5 x 104 (/M/sec)
アンジオテンシンII濃度(µM)
9
DPP IIIの分子内構造
ペプチダーゼ
活性部位
Zn結合部位
Ref: MEROPS database
(http://merops.sanger.ac.uk/index.shtml)
野生型WT
83
変異型
∆N1
∆C1
738
1
738
2
2
726
668
∆C2
10
DPP III野生型(WT)または∆C1変異体による
アンジオテンシンII(Ang II)の切断
WT
∆C1
DPP III-∆C1変異体は、野生型(WT)と同等(以上)のアンジオテンシンII切断活性を持つ
11
∆C1以外のDPP III変異体はアンジオテンシンII
(Ang II)切断活性を持たない
Ang II
Ang II
反応系に投与したAng IIは分解されないまま残存
12
高血圧マウスに対するDPP IIIまたはその変異体の
効果を調べる実験
マウス (C57BL/6系統)
> 2週間
(収縮期血圧 >130 mHg)
(1)
浸透圧ポンプ (AlzetTM) 皮下植込み
アンジオテンシンIIが、400 ng/kg/min
で投与されるよう調整
(2)
1時間後
(3)
3時間後
(4)
1日後
(5)
4日後
(6)
PBS(コントロール)または
DPP III (200 µg/body ≈ 1 µM)
を静注
(1) ~ (6)の時点で、尾の血圧を測定
13
DPP III野生型(WT)または∆C1変異体の降圧効果
(収縮期血圧)
DPP III-∆C1 (n = 12)
200
200
180
180
Systolic BP (mmHg)
Systolic BP (mmHg)
PBS (n = 10)
DPP III-WT (n = 8)
160
140
120
100
109±15
80
97±10
60
40
20
160
140
120
100
80
97±14 92±11
60
40
20
0
0
Pre
0h
1h
3h
1d
4d
Pre
Time
0h
1h
3h
1d
4d
Time
DPP III-WTには、顕著な降圧効果を認めた
DPP III-∆C1変異体も、WTと同等以上の降圧効果を有した
14
DPP III野生型(WT)または∆C1変異体の降圧効果
(拡張期血圧)
DPPIII-∆C1
200
200
180
180
Diastolic BP (mmHg)
Diastolic BP (mmHg)
PBS
DPPIII-WT
160
140
120
100
80
60
63±9
40
73±16
160
140
120
100
80
60
40
20
20
0
0
Pre
0h
1h
3h
Time
1d
4d
59±15 56±10
Pre
0h
1h
3h
1d
4d
Time
拡張期血圧に関しても、DPP III-WT、DPP III-∆C1変異体共に、降圧効果を有した
15
DPP III野生型(WT)または∆C1変異体の心拍数に
対する作用
DPPIII-∆C1
900
900
800
800
700
700
Heart rate (bpm)
Heart rate (bpm)
PBS
DPPIII-WT
600
500
400
300
600
500
400
300
200
200
100
100
0
0
Pre
0h
1h
3h
1d
4d
Pre
0h
Time
1h
3h
1d
4d
Time
DPP III-WTおよび∆C1変異体共に、心拍数には影響しなかった
16
生体内におけるDPP IIIの動態と
アンジオテンシンII濃度
<血清中DPP III量>
ウェスタンブロッティング
<血漿中アンジオテンシンII濃度>
ELISA
250
DPP III静注後時間
(pg/ml)
200
静注したDPP IIIは、ほぼ1日で体内から
消失した
150
100
50
0
Control
Ang II
Ang II
+ DPP III
DPP III投与により、Ang IIは劇的に
減少した
17
通常血圧マウスに対するDPP IIIまたはその変異体
の効果(収縮期血圧/拡張期血圧)
200
200
180
180
Diastolic BP (mmHg)
Systolic BP (mmHg)
PBS (n = 7)
DPPIII-WT (n = 8)
160
140
120
100
80
60
40
160
140
120
100
80
60
40
20
20
0
0
0h
1h
3h
1d
Time
4d
7d
0h
1h
3h
1d
4d
7d
Time
PBS投与とDPPIII投与とで、ほとんど差が見られなかったことから、
1) DPP IIIの作用はアンジオテンシンIIに特異的
2) DPP IIIの(エンドトキシン様の)毒性はない
と考えられる
18
DPP IIIとカンデサルタンの降圧作用の比較
・従来技術 カンデサルタン(ARBの一つ)
DPP III
・新技術
<収縮期血圧>
200
180
Systolic BP (mmHg)
160
140
120
100
80
60
40
20
0
0h
1h
3h
Time
1d
4d
カンデサルタン
DPPIII
DPPIIIはカンデサルタンと同様の降圧作用を持つ
19
新技術の長所: DPP IIIの臓器(心臓)保護作用(1)
・従来技術 カンデサルタン(ARB)
DPP III
・新技術
Ang IIポンプ埋め込み後4週間、DPP IIIまたはカンデサルタンの連続投与
コントロール
心筋の線維化率
(青色部分)
1.1%
アンジオテンシンII
33.4%
アンジオテンシンII
+
カンデサルタン
アンジオテンシンII
+
2.0%
DPP III
0.6%
DPPIIIはカンデサルタンと同等以上に心臓線維化の抑制効果を有する
20
新技術の長所: DPP IIIの臓器(心臓)保護作用(2)
・従来技術 カンデサルタン(ARB)
DPP III
・新技術
LVPWd
アンジオテンシンII
+ カンデサルタン
アンジオテンシン
II
+ DPP III
心臓重量: 291 mg
1.0
120
*
0.8
0.6
0.4
0.2
0.0
心臓重量: 186 mg
DPPIIIはカンデサルタン以上に心肥大を抑制した
100
* **
80
60
40
20
0
コントロール
Ang II
Ang II + カンデサルタン
Ang II + DPP III
アンジオテンシン
II
左室重量(mg)
コントロー
ル
140
コントロール
Ang II
Ang II + カンデサルタン
Ang II + DPP III
心エコー所見(薬剤投与4週間後)
拡張期左室後壁厚(LVPWd, mm)
1.2
* p<0.05, ** p<0.01 vs Ang II
21
新技術の長所: DPP IIIの臓器(腎臓)保護作用(1)
・従来技術 カンデサルタン(ARB)
DPP III
・新技術
マウス蓄尿装置
Ang II
+ カンデサルタン
Ang II
+ DPP III
Ang II
+ カンデサルタン
+ DPP III
Ang II
コントロール
(kDa)
分子量マーカー
尿中アルブミン排泄量(各薬剤投与4週間後)
ウシ血清アルブミン(µg)
<リファレンス>
0.2
0.5 1.0
1.5
2.0
250
150
100
尿中
アルブミン
75
50
37
82
604
92
97
55
1日アルブミン尿中排泄量(µg/日)
夏目製作所HPより
DPPIIIとカンデサルタンを同時投与することで、相加的に尿中アルブミン排泄を抑制
22
DPPIIIを投与することで、腎障害・炎症マーカーの発現を抑制した
Ang II
+ カンデサルタン
+ DPP III
Ang II
+ DPP III
Ang II
+ カンデサルタン
Ang II
コントロール
Ang II
+ カンデサルタン
+ DPP III
Ang II
+ DPP III
Ang II
+ カンデサルタン
Ang II
コントロール
Ang II
+ カンデサルタン
+ DPP III
Ang II
+ DPP III
Ang II
+ カンデサルタン
Ang II
コントロール
新技術の長所: DPP IIIの臓器(腎臓)保護作用(2)
・従来技術 カンデサルタン(ARB)
DPP III
・新技術
腎障害・炎症マーカーの発現量(Real time-PCRによる比較)
* p<0.05 vs Ang II
23
研究成果のまとめと想定される用途
・ DPP IIIがアンジオテンシンIIを分解する詳細な酵素学的特性を明ら
かにした
・ DPP III野生型または∆C1変異体が、個体の高血圧に対して著明な降
圧作用を有することを初めて示した(in vivoでの初のエビデンス)
・ DPP IIIの連続投与により、ARB(カンデサルタン)と同様以上の臓
器保護効果(心臓、腎臓)を示した
想定される用途
高血圧症に対する治療薬
24
実用化に向けた課題と企業への期待
課題
・ DPP IIIのSpecificityについてはどうか?
・ DPP IIIの安全性・ヒトへの用量についてはどうか?
・ DPP IIIの製造コストについてはどうか?
など
企業への期待
上記課題を解決し、臨床応用への可能性を探るために
製薬企業などとの共同研究を希望
25
謝 辞
滋賀医科大学
分子病態生化学
清水 昭男
Xiaoling Pang
Dimitar P. Zankov
栗田 宗一
竹内 圭介
腎臓内科
久米 真司
安田 真子
琉球大学
理学部
石田 哲夫
(敬称略)
26
本技術に関する知的財産権
• 発明の名称 :高血圧症の予防又は
治療用医薬
• 出願番号 :特願2015-121371
• 出願人
:滋賀医科大学
• 発明者
:扇田久和、栗田宗一、
逢 暁玲
27
お問い合わせ先
国立大学法人 滋賀医科大学
研究協力課 産学連携係
産学官連携コーディネーター 江田和生
松浦昌宏
TEL 077 - 548 - 2847
FAX 077 - 548 - 2086
e-mail hqsangaku@belle.shiga-med.ac.jp
28