第 21 回 CY 法務セミナー 2 年目のコーポレートガバナンス・コード対応 ~ コーポレートガバナンス元年を総括しつつ、コード 対応 2 年目のポイントと課題について考える ~ 【開催日時】2016 年 2 月 10 日(水)14:00~16:00(13:30 受付開始) 【会 場】 シティユーワ法律事務所ホール(東京都千代田区丸の内 2-2-2 丸の内三井ビル 8 階) 【受講料】 無料 【定 員】 50 名 *お申込み多数の場合は、お申込みをいただいた段階で 1 社あたり 2 名までに制限させていただ く場合もございます。予めご承知おきくださいますようお願い申し上げます。 *恐れ入りますが、企業内弁護士を除く弁護士、学生の方のお申込みはご遠慮ください。 セミナー内容 (仮) 1. 初年度のコーポレートガバナンス・コード対応の総括 2. 今後、重要になってくると思われるポイントについて (1) いわゆる政策保有株式 (2) 経営陣幹部・役員らの報酬について (3) 経営陣幹部・役員らの指名・選任について (4) 内部通報と社外役員の関わり方 (5) 社外取締役の有効活用と任意の仕組み (6) 取締役会の評価と取締役のトレーニング (7) 株主との建設的な対話 3. 質疑応答 ≪スピーカーより≫ 2015 年は上場企業を対象にコーポレートガバナンス・コードの適用が開始されたことなどから 「コーポレートガバナンス元年」などと言われますが、3 月決算(6 月総会)の上場企業による ガバナンス報告書の提出もこの 12 月でひと段落し、コード対応に苦慮された多くの会社の経営 陣やご担当者の方々は、ほっとされていることでしょう。しかしながら、コーポレートガバナン ス・コード(CG コード)対応はこれで終わりではありません。とりあえず初年度は実施(コン プライ)するとした原則については、コードの趣旨・精神を再確認し、他社の開示も参考にしな がら、2 年目以降も同じ対応で良いのかを検討する必要があります。また、コンプライせず説明 (エクスプレイン)した原則についても、その内容の合理性や投資家への説得力を検証すること は欠かせませんし、次年度以降に対応を検討するとした原則については、いよいよその方針を決 めていかなければなりません。このように CG コード対応は、初年度を乗り切ればそれで終わり というものではなく、継続的にメンテナンスしていく必要があるものであり、投資家(株主)の関 心も高まっていますから、その作業は株主総会対策としても大変重要です。 そこで、初年度の CG コードへの各社対応をざっと総括しつつ、今後さらに重要になってくると 思われるポイントについて、解説を試みるセミナーを開催いたします。 ≪スピーカープロフィール≫ 弁護士 寺田昌弘 (てらだまさひろ) シティユーワ法律事務所所属弁護士(パートナー) 。 大和証券およびモルガン・スタンレー証券で社内弁護士の経験があり、会社法・金融商品取引法 に明るい。委任状争奪戦や株主提案など企業・株主間の法律問題は経験多数。オリンパス事件で 第三者委員会(補助者)としてスキームの解明及び報告書の作成に関与した経験からコーポレー ト・ガバナンスに関心を持ち、コーポレートガバナンス・コードやスチュワードシップ・コード にも明るい。 関連著作は「不祥事に関与していない取締役・監査役の責任(上)~(下) 」 (旬 刊「商事法務」1998~2001 号に連載)など。
© Copyright 2024 ExpyDoc