たかとりちどり保育園

平成28年2月 第5号
たかとりちどり保育園
暖冬と言われていましたが、毎日寒い日が続いています。インフルエンザも神戸市内で
は流行の兆しにあり、学級閉鎖になっているところもあるようです。たかとりちどりでは
流行には至っていませんが、皆さんも手洗いうがいをし、しっかり栄養と休養をとって、
感染症予防に努めてください。もう春はすぐそこです。元気に今年度を締めくくっていき
ましょう。園でも温度湿度管理や、換気等感染予防に努めます。
園だよりや今日の活動等でお知らせしていますように、毎月避難訓練を行っています。
先日は、阪神淡路大震災を意識において、神戸市全体で行われたシェイクアウト訓練や園
での避難訓練を実施しました。
今年度は小さな子どもたちばかりです。けれど、意味や想いをきちんと話すようにして
います。子どもたちにどれだけ大人の思いが理解できているかはわかりませんが、きっと
感じてくれていると思うのです。私は「心から出た言葉は、心に届く」と信じています。
以前、先輩に「小さな子どもに言葉はわからないから、内容が難しいからと喋らなくても
良いのではない。子どもは耳で聞き、皮膚で聞き、魂で聞いている。だから、どんどん語
りかけなさい。」と教わりました。自分と人の「命」を大切にできる人に育ってほしいと願
いを込めて、これからもどんどん話していきたいと思っています。
新村 久美子
運動遊び
1階のひだまりの部屋や各階のテラスで、いろいろな運動
用具を用いて遊んでいます。
あさひぐみの子どもたちは保育士の呼びかけに応じてハイ
ハイでトンネルを通ったり、はしごを跨いで歩いたりと楽しんでいる様子が見られます。
にじぐみは、運動量も増え、巧技台からのジャンプや鉄棒にぶら下がることを楽しみ、
保育士に補助してもらいながら足抜き回りや前回りをしようとする姿も見られます。
それぞれの年齢や発達に合わせて内容を工夫し、体を動かす楽しさを感じられるように
と考えています。
また、たくさんしっかり動くことで、
「よく食べる」
「よく寝る」という子どもの生活の
中で大切な部分に繋がっていけばと思っています。そうすると、「早寝・早起き・朝ごは
ん」を基本とした規則正しい生活リズムが確立できると考えます。
生活リズムが良くなると、子どもの意欲や学力・体力の向上、情
緒の安定につながると言われています。
寒い季節は戸外で遊ぶ機会が少なくなっていますが、運動遊びの
時間を大切にし、心身ともに健康に過ごせるように活動しています。
和田 京子
あさひぐみ
子どもたちには、お気に入りの遊びがいっぱいあります。
『はくしゅぱちぱち』
『いないないばぁー』は、指さしして「(読んで)」と催促するほど子
どもたちが大好きな絵本です。
「はくしゅ」に合わせて手をパチパチたたき嬉しそうにして
います。また、絵本をめくる度に「ばぁー」とかわいい声で言い、繰り返しの言葉も楽し
んでいます。
体操では、
“♪へんしんぐるぐるぱっー”“♪ぐるぐるどっかーん“の音楽が流れ始める
と楽しそうに身体を揺らしたり、保育士の真似をして手や足を動かしたりする中でたくさ
んの笑顔を見せ、元気いっぱい遊ぶ反応豊かな子どもたちです。
ご飯も大好きで、保育士と一緒に「いただきます」
「ごちそうさま」と手を合わせて挨拶
をしています。子どもたちはスプーンを使ったり、手づかみで食べたりすることを喜んで
います。これからも、自分で食べたいという気持ちを大切にしながら、子どもたちの成長
に繋げていきたいと考えています。
今月は、絵の具を使って遊んだり、鈴やタンブリンに触れたりする楽しい活動を取り入
れます。遊びを通して様々なことに興味や関心を持ち、色々な体験ができるように丁寧に
関わっていきます。
佐伯 紗羅
にじぐみ
本格的な寒さがやってきた1月でしたが、新しい友だちも増え、ますます元気いっぱ
いのにじぐみ。先月はカルタやコマ回しをしたり、自分たちで作った凧を屋上園庭であ
げたりとお正月遊びを楽しみました。1歳児もカルタに挑戦し、絵を見て探し取れると
「あった」と嬉しそうにする姿が見られました。最近は、パズルも人気で最初は「これ、
どこ~」と聞きながらだったのですが、段々と一人で仕上げられるようになり「もう1
回」と繰り返し遊んでいます。一人ひとりの姿を受け止め、様々な遊びを通して「やって
みよう」という気持ちや集中力を育てていけるようにしたいと考えています。
2、3歳児は、食事前の準備やおやつの後片付けなどのお手伝いをしています。
「お手
伝い行く~!」とやる気満々の子どもたち。コップやスプーンを配ったり年下の友だち
のエプロンをつけたり…などなど張りきってしています。自分たちから進んでしようと
する姿も見られるようになってきたので、自主性や優しさを育んでいければと思ってい
ます。ご家庭でも、お手伝いを頼んでみてはいかがでしょうか?
今月は、手先を使った遊びなど座って集中して遊べるものをたくさん取り入れたり、
お話からイメージを膨らませて会話を楽しみながらごっこ遊びをしたりする予定です。
和田 京子
2 月の予定
節分
3日
歯科検診
25日(木)
内科健診 4日
誕生会 26日(金)
避難訓練 22日(月)
保護者会・クラス懇談会 27日(土)
発育測定 24日(水)~26日(金)