平成28年9月 第6号 神戸元町ちどり保育園 秋とは名ばかりの暑い日が続いています。それぞれにお休みをご家族と楽しく過ごしリフレッシュされ たことと思います。オリンピックはご覧になりましたか。目標の達成に向けて必死で頑張る姿って格好良 くて、結果に関わらず、そこに至るまでに想像以上の挑戦や努力があったのだろうと思い、素直に感動し ますね。保育園でも夏の様々な遊びを満喫した子どもたちの表情はイキイキとしています。秋と共に、遊 びや友だち関係がどの年齢も深まっていくよう、過程を大切にして活動を進めます。「個人面談」のお時間 を頂きありがとうございました。また、「親子で遊ぼう」「かふぇ CHIDORI」へのご参加予定ありがとうご ざいます。「親子で遊ぼう」は運動会ごっことして、体を動かす楽しさを感じることと、親子でのふれあい を楽しむことをねらいとして行います。日頃から子どもたちが心も身体も健康に育つ上で、“運動”の重 要性を感じ、楽しみながら身体を動かすことに取り組んでいます。当日は、親子で一緒に楽しい時間を共 有し、我が子だけでなく、小さいクラスから年長児までお友だちみんなの成長を共に喜んで頂けると嬉し く思います。「かふぇ CHIDORI」では、おじいちゃん、おばあちゃんと楽しいひとときをと考えています。 どちらの行事もどうぞよろしくお願いいたします。 園長 新村 久美子 神戸元町ちどり保育園では、色々な行事があります。その中でも今回は、 「避難訓練」を 紹介します。月に1回必ず行われる避難訓練。子どもたちは、火災、地震、水害…災害の種類や状 況に応じて様々な避難方法があることを知りました。初めは、突然の放送や非常ベルに驚いて不安 がる姿も見られましたが、最近では、保育士の話を聞いて静かに速やかに行動しています。また、 年下のお友だちに「大丈夫だからね」と優しく声をかける姿も見られました。 「みんなの命は一人に一つずつ。大切な、大切な命だよ。その命を守るために はどうしたらいいと思う?」と、毎回必ず聞きます。 「話を聞く」 「逃げる」など 真剣な表情で考えて答えるようになりました。 「避難の時の約束は守ろうね。話を しっかりと聞くことが大事だよ。」と伝えています。 今月は、法人全体での大規模災害訓練と、保育園の火災訓練があります。 二次避難として、神戸市立中央体育館まで行くことにしています。 9月1日は防災の日。交通機関が止まり、送迎が困難になる場合も考えら れます。防災について話をするだけでなく、防災グッズの準備・点検や避難 場所の確認等、万が一の時に備えて子どもたちと考えてみて下さいね。 森川 絢 9 月の予定 法人防災訓練 5 日(月) 避難訓練 6 日(火) 誕生会 9 日(金) 親子で遊ぼう(運動会ごっこ) 17 日(土) かふぇ CHIDORI 23 日(金) 発育測定 26 日(月)~28 日(水) 体育遊び 28 日(水) ※親子遠足は11月8日(火)です。保護者の方参加行事ですので、よろしくお願いします。 先月は水遊びの他に、寒天ゼリーや小麦粉粘 子どもたちは、汗をかきながらも活発に動き 土で遊びました。最初は小麦粉粘土を握りしめ 回っています。先月の水遊びは、テラスで思いっ 感触を楽しんでいましたが、そのうちに手のひ きり水の感触を楽しみました。色水遊びも行い、 らでたたいたり、指を器用に使いちぎったりと ジュースやゼリーに見立て、スプーンで混ぜた 遊び方が増えていきました。また、やりとりを りすくったりして遊びました。今月は、砂場で湿 して遊ぶのも大好きで、ちぎった粘土を私たち った砂と乾いた砂の違いを感じてのお団子作り に持ってきて、口をパクパクし食べさせてくれ や、両足跳びを取り入れた運動遊びをしようと ます。お友だちも意識して「どーぞ」と玩具を 計画しています。 渡したり、お互い顔を見合わせ笑ったりと一緒 食事の時には、自らスプーンを持って食べて います。一度にたくさん口に入れ過ぎて手で抑 に遊んでいます。 食事では、手づかみやスプーンで意欲的にご えながら頬張ることもあります。自分で食べた 飯を食べる子どもが増えました。まだスプーン 満足感を感じつつ、正しいスプーンの持ち方と ですくうのは少し難しいのですが、自分で食べ 適量がわかるように丁寧に関わっていきます。 ようと頑張る姿がみられます。子どもの意欲を 今月も、手指の発達を促し「つまむ」ことを楽 大切にし、遊びの中にもスプーンを使う機会を しんで出来るよう小麦粉粘土や、ヒモ通しなど 取り入れていきたいと考えています。 の遊びを取り入れます。暑さがまだまだ続きそ 今月から新しく「どうぶつ体操 1.2.3」も取 うなので、シャワーで汗を流して気持ちよく過 り入れしっかり体を動かします。また、元気い ごせるようにします。また、朝夕の気温差を考え っぱい過ごせるように、室内の温度・湿度を確 衣服の調節や水分補給をし、一人ひとりの体調 認し、快適な環境を整えます。 山口 直華 にも配慮します。 黒田 博子 体を動かして遊ぶことが好きなきりんグルー 先月もプール遊びを存分に楽しみました。 プさん。週2回のプール遊びでは元気な声が保 様々な遊びをする中で、自分から顔つけやワニ 育園内に響き渡りました。他にも色々な夏の遊 泳ぎに挑戦する姿がたくさん見られるようにな びをしましたが、中でも人気だったのは、 「色水 りました。できるようになると「先生見て!」と 遊び」です。違う色を混ぜ合わせて変化を楽し 得意気に披露してくれる子どもたち。プール遊 んだり、朝顔などの花から青や紫の色水を作っ びを通して得た自信が、これからの活動の意欲 たりして、 「うわぁ~すごーい!」と感動した様 へとつながるようにしていきたいと思います。 子でした。また、 「親子で遊ぼう」に向けて、に また、〝親子で遊ぼう”に向けて、にじ・ほし組 じ・ほし組はかけっこ、そら組はリレーに取り はかけっこ、そら・ゆめ組はリレーの練習もして 組んでいますので、当日をお楽しみに! います。最後まで一生懸命取り組む姿勢を育ん 生活面では、今まで着替えの時に「やって、 でいきたいと考えています。 できない」と言っていましたが、 「自分で着られ プール遊びや水遊び等の全身を使った遊びが るよ」という声が聞こえるようになりました。 多かったので、午睡の時間をゆっくりとるよう ズボンやパンツの上げ下ろしは出来ますが、上 にしました。十分に体を休めることで、夕方も屋 の洋服はまだ難しいので、やる気を尊重した上 上園庭やひだまりで元気に体を動かし、たくさ で、発達に応じた適切な援助をしています。 ん遊ぶことができました。 夏の疲れが出やすい時期なので、快適な環境 これから少しずつ涼しくなり、戸外でも過ご のもと、体調の変化に気を配り、食事・水分・ しやすい季節になりますが、気温が変わりやす 休息をしっかりとって、元気に楽しく過ごせる い時期なので、体調を崩さないよう、健康的に過 ようにしていきます。 ごしていきたいと思います。 森川 絢 岡﨑 七重
© Copyright 2025 ExpyDoc