多摩 地 域のタウン紙[アサココ] +)*/年 ら工芸などの手仕事を通して、 被災地の人たちの後押しをしている。 者の一人がつぶやいた。その声が胸に突 水もやり、除草もしなければ⋮﹂と被災 けをしたが、﹁植えただけで終わりかい? 手仕事で支え合おう 汚染で放置された 農地で藍を栽培 染まった藍の色を見て もう一度生きてみようと 東 日 本 大 震 災 の 被 災 地 に 胸 を 痛 め る き刺さり、﹁長く関わっていかなければ﹂ 日々。﹁私たちでもできることがないか﹂ と思いを深くした。 と、同館﹁友の会﹂メンバーも、支援を ができない﹂と、福島県立相馬農業高校 模 索 し て い た。 ﹁ 農 地 が 荒 れ、 栽 培 実 習 生らの窮状を伝え聞いた。南相馬市原町 植え付けから カ月後、 月に再訪し た時、 畝の藍は大きく育っていた。民 校で勉強していたが、学校が再開できて 宿の敷地で生葉を使った藍染め講習会を 即売会を、活発に展開している。 区にある同高の生徒たちは県内の別の学 も農場で食用作物は栽培できない。 もう一度生きてみようと思った﹂と、参 生育は見事で、藍染にも取り組んでいる。 培を始めた。森さんたちも驚くほど藍の み、布を浸して引き上げると、澄んだ空 加者たちは笑顔になった。そんな力が手 月、同市の﹁ふるさと復興 会議﹂に出向いて提案した。宿泊した鹿 仕事にはあることに、沖さんらも感動し 月は綿作業と藍 の縫い絞り学習会、 月にはわらの馬作 作業なども参加。昨年 藍の栽培から始まった支援活動も、南 相馬支援グループとして、わら工芸、綿 わらの馬がミラノ万博で好評 島区の農家民宿でも、藍の栽培を薦めて 翌年の 人が手に持てるだけ持って運んだ。 その後、民宿の森さんは﹁藍染サーク ル﹂を立ち上げ、講習会や藍染め作品の い絞りの技術の学習会も重ねてきた。 た。より深い色に染まる乾燥葉染め、縫 11 りと、ミニほうき作り。神事・野馬追い 月に の 馬 を イ メ ー ジ し た わ ら の 馬 は 好 評 で、 ミラノ万博会場にも展示された。 人の藍 月は自立研修所で藍乾燥葉の染め体験 ら の ミ ニ ほ う き 作 り ワ ー ク シ ョ ッ プ 他。 小高区の交流広場で真綿のうちわと、わ 中の立ち入りはできるが、まだ住めない 生葉染めワークショップを実行した。日 は仮設住宅で相馬農業高校生と 8 20 2011 年 大震災から約 カ月後、2011年 月、授業を再開できた相馬農業高校でも、 わら工芸で人気のわらの馬。その評判 からミラノ万博会場にも展示された 開いた。容器に満たした水で藍の葉を揉 8 の 色 に!﹁ 死 に た い と 思 っ て い た け ど、 土壌改良に取り組んで次の年から藍の栽 3 ﹁藍や綿の栽培はどうかしら﹂と、 ﹁友 の 会 ﹂副 会 長 の 沖 愛 子 さ ん ら 人 は 3 月 末、 高 木 比 佐 子 さ ん ら 藍 染 4 民宿の森キヨ子さんらも一緒に植え付 6 7 小物作り体験教室、鹿島区公民館でしめ 染め、 織物、わら工芸など10サー クル(4年制) が1年かけて制作し た作品約200点を展示。卒業生作 品コーナーも。4月開講のサーク ル新入会募集受付。小金井市中町 2・24・16。東小金井駅南口から約 10分。☎042・388・7163 縄講座を持った。いずれも大好評だった。 まで。8日(月)休館。会期中の日曜・祝 日は開館)。絹、手紡ぎ、藍染、型絵 4 サ ー ク ル 卒 業 生 が 育 て た 藍 の 苗 と 種 を、 「みごとに染まりました」。各自の作品を手に藍の生葉染め講習会参加者たち 5 8 8 講習他。市博物館でわら工芸による正月 11 ■ 第34回東京農工大学科学博物 館「友の会」サ ークル作品展 2 月6日(土)∼13日(土)10∼17 時(入場は16時半まで、 最終日15時 M^e')-+&.).&/2)- ?Zq')-+&.).&/2). 〒*1/&)))-国立市中 *&2&-&-)0 =%eYadbg_h9ZlZ\h\h'ci 発行協力:多摩東部・西部朝日会 発行部数:,.万部 南相馬市で講習会 藍栽培・藍染・わら工芸など =2012年8月、南相馬市鹿島区の農家民宿で ammi3((ppp'ZlZ\h\h'ci 編集・発行:アサココ +)*/年+月-日号(毎月第*・,木曜発行) 11号 /・0|「ますむらひろしの北斎展」 2・**| インフォメーション *月,日 +| 障害者支援施設の出前人形劇団 -| 東松島、人々の記憶を訪ねて③ 【上左】2015年8月、広がった藍の畑 小金井市中町にある東京農工大学科学博物館で、今月6日∼13日、絹、藍染、手 【上右】水に浸した藍の生葉を揉んで染める 紡ぎ、わら工芸など同館 「友の会」10サークルの作品展が開かれる。 手仕事の伝統 を学び伝える作品展で、34回目。 サ ー クル卒業生らによる東日本大震災復興支援 活動も5 年近くになる。 津波による甚大な被害を受けただけでなく、東電第一原発 から20 ∼30 ㌔圏内にある南相馬市で、食用作物に代わる藍や綿の栽培、藍染、 わ ・ にある障害者支援施設﹁リ 小平・大沼公民館まつりでの公演で ﹁リズム工房﹂練習室で鬼を操る馬場深雪さん 働くことと表現の喜び ﹁キラキラ人形劇団﹂ 出前公演 ﹁桃太郎﹂や﹁白雪姫﹂などお馴染みの 昔話や童話を人形劇にして、保育園や幼 稚園、小学校、高齢者施設などへ出前公 演をしている﹁キラキラ人形劇団﹂。人 ・ 形も小道具、舞台装置も、小平市花小金 井 だ。人形劇公演を知的障害者の仕事の一 ズ ム 工 房 ﹂の 利 用 者 と 職 員 の 手 づ く り 13 つとして、働くことと表現の喜びを糧に 流がはじまった。 器を参加者にも手渡して、共に演奏交 巻くリストベルやシェーカーなどの楽 上気した面持ちのメンバー紹介に続 いて、同工房で組み立てている手首に た﹂と宮山さん。このままでは利用者 く、新しいニーズは望めそうになかっ 及し、丈夫に作ってあるので壊れにく 激 減 し て し ま っ た。 ﹁殆どの施設に普 業を始めたが、メインの楽器の受注は スティング、寺院やビルなどの清掃作 で、楽器の受注出荷のほか広報紙のポ が見えた。 いて見ると、涙ぐましいほど苦心の跡 に立てて安定させるなど、舞台裏を覗 の動きがスムーズに。支柱はスタンド 形の背に取り付けてみると、左右上下 アップ。窓ガラスクリーナーの柄を人 重ねた。人形たちの顔や衣装もレベル リスマス会などの余興で練習した人形 の策で浮かんだのが人形劇だった。ク ンゼルとグレーテル﹂など、 ブ﹂﹁赤はなのトナカイ﹂﹁赤ずきん﹂﹁ヘ 余りの 劇を、近隣の保育園や高齢者施設で上 作品を、 レパートリーは桃太郎や 白雪姫など 作品余り 演してみたら、予想以上に喜ばれた。 11 6 毎日、練習や人形作りに励んでいる。 小平市内の障害者支援施設で の ベ ス ト に 黒 い チ ロ ル 風 の 帽 子 姿 で、 人形を操っていた劇団メンバーが現れ 同工房所長の宮山秀之さんは﹁公演 先でのコ ミュニケーションが活動の源 の作業報酬もダウンしてしまう。窮余 た。 になっている﹂と言う。 出 前 公 演 を 始 め て 年、 レ パ ー ト リーも﹁白雪姫﹂ ﹁桃太郎﹂ ﹁大きなカ 受注作業が減った窮余の 策で人形劇を仕事に 約 年 前、 ﹁音楽を通して障害者の 療育を﹂と、活動している公益法人東 ﹂ ︵小平市︶ 京ミュージック・ボランティア協会の 通 所 施 設、 ﹁みんなの家 がかかるので、椅子に座って操作でき ない。中腰で人形を操るのは腰に負担 だ。仕事としてやっていけるかも知れ で、 利 用 者 が 簡 単 な 作 業 を 開 始 し た。 反響がダイレクトに返ってくる人形 劇 に、 利 用 者 た ち も 刺 激 さ れ た よ う 1998年、 隣 接 の 建 物 に 移 転 し て、 6 公演後の交流が活動の源に うた︶さんが笑いを誘いながら、黒い ﹁ 白 雪 姫 の お 話 を 知 っ て い る 人、 手 を 挙 げ て! 凄 い 万 人 以 上 い る か な﹂。司会役の職員・鈴木由宇大︵ゆ テントの幕を揚げると⋮⋮。 ある国の王さまとお妃さまの間に生 ま れ た 王 女 の 人 形 が 登 場。 ﹁雪のよう う﹂と、セリフはたどたどしく、人形 に色の白い王女だから白雪姫にしよ たちの動作もぎこちないないが、先月 日、 小 平 市 大 沼 公 民 館 ホ ー ル に 集 障害者就労支援事業所の指定を受 け、2009年に現住所で新たな活動 るように工夫した。馬場深雪さんら 人の職員は知恵を総動員して、改良を チームがそれぞれ公演に備 分∼ 万 円、 近 隣 市 は 万5000円。リズム楽器各180 時間で小平市内 で 出 前 公 演 を す る。 公 演 時 間 同人形劇団は折りたたみテントを改 良 し た 舞 台 セ ッ ト と 音 響、 人 形 一 式 ◇ えて練習を重ねている。 3 鈴木由宇大さん ま っ た ち び っ 子 た ち の 目 は キ ラ キ ラ。 ﹁リズム工房﹂は誕生した。 補助席で見ているお年寄りもいた。 割は知的障害者 10 30 10 司会役で会場を沸かす ﹁去年の桃太郎も面白かったから﹂と、 人の利用者の を展開。 1 , 77 5 フィナーレで下段の幕も取り払われ ると、黒のポロシャツとズボン、黄色 8 1 40 33 042・410・2484リズム工房。 円 ︶の 注 文 も 受 け て い る。 問 合 せ ☎ 円 で 販 売。 手 作 り キ ッ ト︵150 1 17 1 + +)*/年+月-日㈭ 第11号 11 特別展 「バロン住友の美的生活」 10組20人 第1部 「 バ ロン 住 友 春 翠」2 月 27 「数 寄 者 住 友 春 日∼5月8日、 第2部 翠」6月 4日∼8月 5 月 日 小平で上映会 11 たり、レフを当てたり、後藤監督の 下で新人助手を務めた。シナリオの 読み合わせ、演技指導を受けたあと 映画にも出演し合計 日間映画作り ソウル 日和 2002 年から全国各地で行ってい の魅力を子どもたちに伝えたいと 主役のおじいちゃん役は、松竹を 代表するスターとして活躍し、テレ が語る戦争の話を軸に展開する。 どもたちの交わりを、おじいちゃん もりがちのおじいちゃんと、孫の子 こうして出来た映画﹁おじいちゃ んの季節﹂は、認知症で家にひきこ を楽しんだ。 先からも餅を作って食べるよう て、お正月を迎えるために仕事 韓国ではお祝いなどの時にも トッ︵お餅︶を作る風習があっ を食べる習慣があります。 朝には韓国のお雑煮︵トックッ︶ 韓国も日本と同じように元旦の 国では今年は 「PARIS オートクチュール 世界に一つだけの服」 5組10人 ▶観覧料 5000 円 (全席指定) 。 2 時半 (12日のみ11時半) 、 三越 劇場 (日本 橋 三 越 本 店 本 館 6 8 階) 。島崎藤村原案 「浦島」 の乙 るこ)さん=写真=が演じる。 姫を源川瑠 々 子 (みながわる 12 年生から 3月9日∼14日 (13日除く )13 中学 年生 人が参加した。 10組20人 目の今回は小平市の小学 展覧会 監督は、﹁こむぎいろの天使﹂﹁マ タギ﹂ ﹁オーロラの下で﹂ ﹁ベトナ (無料。 要観覧券) 。 ▶ 15時、ロビー・コンサート 一般800 円、 学生 (高・大学生)600 円、 中学生以 下無料。 ☎ 03・5777・8600 (ハローダイヤル) 日 が 元 旦。 ビドラマにも多数出演している俳優 代当主春翠のコレクション を展示。▶3月26日 月 ムのダーちゃん﹂などの後藤俊夫さ の石濱朗︵あきら︶さんが演じた。 ひとり文芸ミュージカル 「乙姫∼おとひめさま∼」 回 ん。小平市立七小や武蔵野美術大学 分館 (東京) ( 東京メトロ南北線 「六本木一丁目」 にボーナスも出ます。韓国の餅 舞台 20 5 る﹁子どもシネマスクール﹂。 はじめ市内の病院、福祉会館などの アンニョハセヨ! ソンヒョ ンです。旧暦でお正月を祝う韓 ソンヒョン の はうるち米や餅米で作りますが NPO法 人 日 本 映 画 映 像 文 化 振 興 セ ン タ ー︵ 新 宿 区 ︶が 映 画 作 り 2 2 駅3分) 。 春翠生誕150 年記念特別展。 住友家15 昨年末から年始にかけ、一般公募で 集まったこどもたちが、プロの映画製 は開館、 翌火曜休 作者の人たちと共に製作し出演した映 2 画﹁おじいちゃんの季節﹂の成果作品 日小平市で行われる。 【上】カチンコを打って映画人に。右は俳優の石濱朗さん (月曜休館、 祝日 ロ ケ 地 で 子 ど も た ち は、 ヨ ー イ ス 撮影が終わって子どもたち全員が タートをかけたり、カチンコを打っ ﹁楽しかった﹂を連発した。 =小平市︶は﹁昔の撮影所 主催の同センター副理事長で映画 プロデューサーの竹下資子︵もとこ︶ さん︵ では映画の作り方は代々受け継がれ てきました。それを若い人に伝えて 行きたい。子どもの時にこそ本物と の出会いが大切﹂という。 ■映画﹁おじいちゃんの季節﹂は 日、10 時 ∼17 時 お正月に食べるお餅は挽いたう るち米の粉に塩だけ入れて蒸し 新宿区の四谷にある韓国文化 院では 月 日︵土曜日︶に韓 ります。今は違いますが⋮。 何杯もおかわりした思い出があ もの時は早く大人になりたくて トックッを一杯食べると一歳 年を取るといわれていて、子ど ふるまいます。 真っ白い餅で作ったトックッを 始の挨拶で訪れたお客さんにも う法事や一家の朝食は勿論、年 クッを作ります。元旦の朝に行 取ったスープの中に入れてトッ ようです。これを牛肉などから らないようにという意味がある の形に似ているので、お金に困 切ったカレトッの形が昔の硬貨 レ ト ッ を 斜 め に 薄 く 切 り ま す。 一晩寝かし少し硬くなったカ い 餅︵ カ レ ト ッ︶を 作 り ま す。 て、 棒 状 に 細 長 く 伸 ば し た 白 韓国も日本もお正月はお雑煮! 国のお正月を体験するイベント を行っていますので興味のある 料 ︶。 韓 国 の お 正 月 の 風 景 が 見 人 は 行 っ て 見 て く だ さ い︵ 無 ら れ る と 思 い ま す。 ︵韓国語講 選発表は発送をもって代えます。 分 か ら、 ル 入力してください。 【締め切り】2月12日必着。当 日︵ 木 ︶ 時 プレゼント係へ。 ■ホームページ (http://www. プレゼントページのフォームに asacoco.jp) 月 オートクチュールの歴史を、 師 金善瑩 キム・ソンヒョン =八王子市︶ いて、 〒186・0004国立市中1・9・4・407、 アサココ ドレス、 小物、 写真など約 試写会が 月 プレゼント 8 30 ネ こ だ い ら 中 ホ ー ル︵ 小 平 駅 南 口 (東 京 駅 丸 の 内 南口 5 分) 。 2 ■はがき❶ 希望プレゼント名❷〒住 所 ❸氏 13 分。 ☎042・345・ 130 点で紹介。 ▶一 般 1700 円、 高校・大学生1000 円、 小・ 中 学 生 500 円。☎ 03・5777・ (ハローダイヤル) 8600 クリスチャン・ラクロワ イヴニン グ・アンサンブル《クー・ ド・ルーリ》 1991年秋冬 ガリエラ宮パリ市 立モード美術館蔵 ©Katerina [email protected] 2 時まで) 、 三菱一号館美術館 6 名❹年齢❺電話番号❻紙面の感想・要望を書 75 11 (月曜休館、祝日と5月2 18時 日、16日は開館。 祝日を除く 金曜、会期最終週平日は 20 5111︶で上映、無料。 プレゼン ト 応 募 方 法 2 から徒歩 3 月 4 日∼5 月 22 日10 時∼ 【下】後藤監督(後ろ)と撮影した画像をモニターで確かめる 館) 、 泉屋博古館 クロード・モネ「モンソー公園」1876年 韓国のお雑煮(トックッ)。卵の黄身と 白身とのりでトッピング ☎ 03・5822・0318まるる事務局 子どもたちがプロと作った映画ができた +)*/年+月-日㈭ 第11号 , 階は壊滅状態であったものの 2 小さな避難所には届かないので ﹁大きい避難所は支援物資や人 が来るのですが、私たちのような れた。一方、空き巣も来て、家か 被災した自宅にはボランティア が大勢訪れ、がれき撤去をしてく 子どもたちに食べさせたいと、流 も続いた。 いない﹂と紙に書いたが、それで 之さんは﹁この家には何も残って 人になってから不慮の事故で障害 息子のことが気がかりだった。成 つかまり、流されてきた板につか た水に車ごと呑み込まれた。竹に していた妻の良子さんは押し寄せ ばなりません﹂と言う。 まり、最後に松の木にしがみつい を持つようになった三男が通所施 設に通っていたからだ。 起こしたためだ。 ﹁土を入れ替え、 花を植え、種をまきました。供養 の気持ちです﹂と良子さんが教え て く れ た。﹁ こ の 地 区 は 今 後 も 人 は増えないでしょう。だからこそ、 宏さん。うなずく良子さん。 人 ここの人たちを大事にしたい﹂と 本場信州より直送! そばっ食いセット ︵ 介 護 福 祉 ジ ャ ー ナ リ ス ト・ 甘 利てる代=八王子市︶ ういう人だ。 は今でも、仮設に野菜を届け、お 年寄りの手助けをする。バラバラ ﹁命があるだけで うれしい﹂ て助かった。心配した三男は無事 宏さんの活動は仮設住宅に移っ てからも続く。お年寄りのオムツ だったが、家族 人が会えたのは 歳以上のお年寄りの数 になった人々の心をつなぐのはこ 階 建 て の 家 と 震災から 日後だった。 うに手配したこともあった。 を調べ、定期的に届けてもらうよ と、自ら が足りないと言う声が聞こえる ﹁ 迎 え に 行 か な け れ ば ﹂。 だ が その時すでに道路まで水が押し寄 せ て き て い た。 ﹁ できないか考えた。 同じ高さのがれきが壁のように 避難所では家族を失った人も多 かったため宏さんは何か手助けが 迫って来ました﹂ とっさに家の裏に廻って崖をよ トローマン社の最新型イン プラントを使用しているた め、数週間で治療は終了し ます。低線量の高性能CT やCO2レ ー ザ ー を 用 い、 より効率的で痛みや腫れの 少ない治療を提供しており ます。私を含め経験豊富な ドクターたちと専門スタッ フが協力し合い、高いレベ 信州そばの本場より乾麺 の食べ比べセットをお届け ルのチーム医療を行ってお ﹁ お 肉 で も お 魚 で も 何 で り ま す の で、 気 に な る こ も美味しく頂き、楽しい旅 とがあれば、何でも気軽に !昔ながらの製法で人気の まで美味しさの異なる4種 類 を お 得 価 格 で ど う ぞ! 信州そば3種類+山芋そば ■高田歯科クリニック東京 1セット1200円送料別、 が一度にできてエイジング これは、北欧を旅行された 杉並インプラントセンター ■株式会社小妻屋本店 ☎0120 ︵375︶ 208 から徒歩1分︶。駐車場有 ︵395︶208 �0120 ケアまでサポート■ラフィ 婦人の手紙の一部です。こ ォッシュ初回限定 %オフ 益々頑張ろうという気にな 休診日/火曜・祝日 ☎03・3393・4182 2セット以上送料無料! 円A席5000円。チケッ 448︱725、申込先は ☎0570 ︵02︶ 9999。 セブンイレブン、サークル 入可 / p j . a i p / / : p t t h ります。 歳 税別980円■ビーエー 当院では、世界有数のス 0120︵687︶888 K サンクス、ぴあ店舗で購 未満入場不可。 ー ジ ュ ホ ッ ト ジ ェ リ ー ウ の よ う な お 手 紙 を 頂 く と ︵JR・ 地 下 鉄 荻 窪 駅 南 口 トぴあで発売中、Pコード 洗顔、マッサージ、角質ケア ラント治療のおかげです。﹂ 長︶ っきりオフ。クレンジング、 先生のアドバイスとインプ 行 っ て い ま す。︵ 高 田 徹 院 行 が 出 来 ま し た。 こ れ も 相談下さい。無料説明会も くすんだ肌も温め洗顔で インプラント治療は 一生のお付き合い しっとり透明美肌へ 美容のプロも大絶賛の温 6月 日㈯府中の森芸術 劇場どりーむホール 時開 め洗顔。美容液成分 %で 綾小路きみまろ 笑撃ライブ! 家の周辺は夏になっても草一本 も生えてこなかった。がれきに埋 された冷蔵庫を探して中の食料を が数人いた。寒さに震える子ども ﹁ 避 難 所 で は 時 間 の 経 過 と と も に には同じように避難してきた住民 行き、食糧、衣料品を持ち帰った。 もれた遺体を捜索するために掘り 車での移動が可能になると、宏 じ登った。普段は登れないような 険しい崖だ。夢中だった。崖の上 さんは県が設置した救援基地まで 持ち帰ったりしました﹂ す。食べる物がありませんでした。 らどんどん物が消えた。次男の敬 空き巣に向けて書いた メッセージ=当時のまま 地震が発生した時、早川宏さん やお年寄りもいたから、火を炊い 必要なものが違ってきます。だか は自宅にいた。大きな揺れの中で、 て暖をとった。同じ頃、車で移動 ら被災者もきちんと発信しなけれ 崖をよじ登って ﹁助かった﹂ 階は 野蒜小学校︵宮城県東松島市︶の近くにあった早川宏さんの 自宅は、東日本大震災が起きる 年前に建て直したばかりだっ た。押し寄せた津波で、 無料相談を開催。相 日、 月 【右】早川宏さん(左)、 良子さん夫妻 場 時開演。S席5500 メイクや毛穴の汚れまです 75 3 1 無事だったことからこの地に住み残る決心をした。 法律 続や夫婦問題、サラ 月は 導 歳でもみるみる させて頂きます。毎月第3 歌、一から丁寧に指 同一者の相談回数は1回と 諸問題に弁護士が答えます ☎042︵526︶ 3889 借や雇用問題など生活上の 発声 上達。シニア大歓迎安心料 土曜日。 館で。電話で予約を。 に係る無料税務相談 ☎042 ︵524︶ 2594 �042︵575︶ 9490 郵便局並びの三多摩労働会 相続 お申込みは左記に FAX又はメールにて 亀山隆司税理士事務所 ☎0422︵24︶ 6048 2 東松島、 人々の記憶を訪ねて③ 初心者女性安心。会 麻雀、 老化・認知防止 復興を 43 追う❾ 費千五百円。立川駅北口前 金など債務問題、土地の貸 健康 東日本 金立川国立駅4分 ゆうき は 日。 午 後1時 か ら5 ︵6340︶ 1524 時。1回 分。場 所 は 立 川 ☎090 3 3 92 67 20 2 13 18 2 45 [ミニアド] 基本料金 3 行 6480 円 (税込) 。1 行 12 字 増 す ご と に 2160 円(税込)加算。 [ホットアド] 小枠 3 万 7800 円(税 込)、大枠 7 万 200 円(税込)。見出 しは 18 字以内、写真は 1 点。本文は 1 行 12 字、小枠 11 行以内、大枠 33 行以内。 11 大震災 80 2 14 19 広告のご案内…………………… ホ ット アド Fax:042-505-6905 E-mail:[email protected] 【 上 】崖は2階建ての 屋根と同じくらいの高 さ。7∼8メートルでほ ぼ垂直。ここをよじ登 って助かった [お申し込み] ミ二 アド +)*/年+月-日㈭ 第11号 p j . e n . i t d . s u r u e @ m a k a k a t . +)*/年+月-日㈭ 第11号 TIKV カジュアルに、自由に 自ら﹁楽しい着物﹂を提案 普 段 着 と し て 広 が る ドイツからの留学生、ギーゲル・アントニア さん︵ ︶が日本の友人からプレゼントされた 着物に合う帯を探しにホームステイ先のママと 歳代の男 ﹁着物かけこみ寺﹂で コーディネートを提案 着物何でも相談所として店に﹁着物かけこみ 寺﹂要素を取り入れている。 くとその結婚式はレストランでのパーティ形式 黒地にピンクの花の小紋を招待された結婚式 に着たいという相談があった。 ﹁よくお話を聞 というラフなものでした﹂。小紋柄に、格調を 来ていた。和服デビュー半年という 性も、明るい柄の着物を求めて来店。 の行く末に危機感を抱き、楽しい着物を提案す 五箇谷さんによると男性の着物ファンも増え つつあるという。数年前に開いた﹁男性の着付 姿の女性 人が集まって祝う﹁ひな祭りの会﹂ 和裁お直し教室、着付け講習会や﹁きもので 出かける会﹂も年に数回主催。その中でも着物 て実際の組み合わせをブログで見せる。 ひかえた袋帯という合わせ方をすすめた。そし る五箇谷さんの店だ。この日の五箇谷さんは話 人も集まっ たという。 8000 円。入荷が間に合わない人気だとか。 は盛大だ︵今年は 時、同美術館ホワイエ。会場 p j . a y a k o g . w w w / / : p t t h 日 内で販売する図録︵画集︶および 時から ますむらひろしさんの漫画﹃ア タ ゴ オ ル ﹄シ リ ー ズ の キ ャ ラ ク つ く ら れ、 ﹁ ア タ ゴ オ ル ﹂と い う 世界﹁イーハトーブ﹂に呼応して る。アタゴオルは宮沢賢治の心象 合わせが多くの人をひきつけてい として描かれるという意外な組み る。宮沢賢治作品の登場人物が猫 の夜﹂の漫画原作者として知られ る。制作苦労話なども加わり、ま ての自身の見解などが語られてい が文章を付け、北斎の画業につい せ、その一つ一つにますむらさん 品と北斎の原画︵複製︶を対比さ う。展示では、ますむらさんの作 違和感なく溶け込んでいる点とい タゴオル﹂のキャラクターたちが 描く江戸時代の名勝景勝地に﹁ア 時 間 を。 返 信 面 に 宛 名 を 明 記 し、 クショップ希望﹂と①か②の希望 所、氏名、年齢、電話番号、 ﹁ワー 回 生 対 象︵ 保 護 者 付 き 添 い 可 ︶。 各 ス ト の 中 山 み ど り さ ん。 小 中 学 時。 講 師 は フ ェ ル ト ア ー テ ィ ▼羊毛フェルトでヒデヨシを つ く ろ う = 月 日 ① 時、 ② 日から八王子市夢美術館特別展と して開かれる。 受付付近にて整理券配布。 ターと、葛飾北斎の浮世絵が合体 世界がもつユーモア感、浮遊感を すむら流ユーモアの新しい北斎の 氏の著作物に限定。当日 した異色のイラスト作品展﹁ます 代弁するキャラクターが立って歩 人︵ 抽 選 ︶。 往 復 は が き に 住 〒192・0071八 王 子 市 八 日 が、有限会社風呂猫から発行され 112ペ ー ジ、3200円 + 税 ︶ でに申し込む︵当日消印有効︶。 2 宮沢賢治作品の 登場人物が猫に 10 同 時 に﹁ ま す む ら ひ ろ し 北 斎 町 ・ ビュータワー八王子 階、 画集﹂ ︵B4判、 オ ー ル カ ラ ー、 八王子市夢美術館へ。 月 日ま 2 12 3 月 く太った猫ヒデヨシ。ヒデヨシが 世界が楽しめる。 3 日の場合は開館し翌日休館︶。一 歳以上は 250円。同美術館は八王子駅北 般500円、 学 生、 口 か ら バ ス、 八 日 町 一 丁 目 下 車。 ☎042・621・6777同館 と し て、 数 種 類 の 塗 り 壁 を 用 意 し、 来た人がその場で壁塗りを体験でき る楽しみもある。 漆喰を使う画法のフレスコ画を み ん な で 描 く 人 気 の﹁ フ レ ス コ プ ターでもある松岡さんの、ヨガと左 ロジェクト﹂や、ヨガインストラク 官の関係を検証するような写真展示 も。地域でつながりのある人たちの 初日の 日の 時からは、村尾さ んの絵本﹃どぞう︱さかんやさんの なりそうだ。 広がりのある中身の濃いイベントに だ そ う で、 職 人 技 か ら ア ー ト ま で、 ﹁ さ わ れ る 塗 り 壁 ラ イ ブ ラ リ ー﹂ 紹介しつつ、そこから生まれた考え や作品を伝えたい﹂という思いから 展示もある。 の苔台が展示されるほか、体験型の な技術を使って松岡さんが作る漆喰 活動紹介のコーナーなども。 タイトルの﹁生まれる左官展﹂の ﹁生まれる﹂は、﹁今の左官の仕事を 小さな漆喰の家︶や、左官の伝統的 6 むらひろしの北斎展﹂が、 起こす様々な騒動をきっかけに新 ︶の二人の女性によ 日︵木︶から始まる。身近だが知 5 19 しい発見がもたらされる。 漆喰鏝絵︵こてえ︶などを手掛ける造形左官 作家の村尾かずこさん︵ =国分寺市︶と、左 官職人の松岡由香さん︵ 月 る﹁生まれる左官展﹂が、小平市のスペース鷹 の台で らないことも多い﹁左官﹂の仕事や、日本の伝 統的な塗壁素材である漆喰の可能性について、 楽しく詳しく知ることができる。 村尾さんが鏝絵のほかにライフ ワークとして作り続けている﹁ムラ オハウス﹂ ︵小さな鏝を使って作る 18 27 1 時 半 ま で ︶。 月 曜 休 み︵ た だ し 祝 2 ますむらさん︵ 1952 年山形 県米沢市生まれ︶は﹁銀河鉄道の アタゴオル住民が北斎 描く景勝地に溶け込む て欲しいというリクエストに応え 10 ■特別展は 月 日∼ 月 日 ま で、 時 ∼ 時︵ 入 館 は る。 会期中、同美術館でも販売。 ︽関連イベント︾ ▼ますむらひろしギャラリー トーク= 月 日 時半︵要観覧 同 美 術 館 で は、2007年 に も﹁ますむらひろしの世界展﹂を て、 開 催 す る こ と に な り ま し た ﹂ 料︶。 開 催 し 好 評 を 博 し た。 ﹁またやっ と、 同 美 術 館 広 報 担 当 の 林 彩 子 月 ▼サイン会= 月 日と さん。今回の見どころは、北斎が 2 夜﹂など宮沢賢治の童話作品の漫 ろしを加えたさっぱりした一品、さつまい もとあらめをピーナツ味噌で和えたこっく りした一品など、食べてみて納得の工夫が ある。ごはんは五分づき米でさらっとして、 しっかりと出汁︵だし︶の効いた具だくさ んのお味噌汁とよく合う。雑貨コーナーで 作家ものの陶器などを扱っているだけあっ ﹁鳩正宗︵青森︶﹂を呑むのも良さそう。 厚 揚 げ の 焼 き 餃 子 ﹂な ど を つ ま み な が ら、 ている。自家製の皮がもちもちの﹁ニラと 夜もおすすめ。大月さん自ら試飲して選 んだ﹁ちょっとめずらしい﹂日本酒が揃っ て、器使いのセンスも楽しい。 月 日に実施する︶。 い女性も男性も増えてきました。中には通勤着 8408 にという若い女性教師もいらっしゃいます。着 物が生活に定着しつつあるように感じます﹂と 五箇谷さん。 太っちょ猫と北斎の浮世絵が合体 ︻ 上 左 ︼半 襟 に レ ー ス を あ し ら っ て ︻ 下 左 ︼柄 足 袋。レース足袋、刺しゅう足袋も登場 ︻上中︼フィ ンランドのブランド﹁マリメッコ﹂ の生地で作っ た帯 ︻上右︼着物を持ってそれに合う帯を五箇谷 選んでもらいにきたアントニアさん さんに ■営業時間 時∼ 時。水曜と日曜休み︵た だし第 日曜日は営業する︶☎042・540・ 黄色の靴紐をあわせたもの。このデニム着物の 歳代が け講座﹂には大学生から 立 川 駅 南 口 か ら 歩 い て 分、 ビ ル の 階 に ﹁ き も の り さ い く る 工 房 五 箇 谷 ﹂が あ る。 着 物 デニム生地の着物姿の五箇谷さん。足袋は半襟の色に 合わせて、黒地に白の輪の連続模様と常に自身が新し い着物の組み合わせの発信者になっている 題のデニム生地の着物姿。帯締めは緑に 本の 40 ﹁開店当時は、日舞や茶道をされている方が お客様でした。近頃は週末は着物で、という若 15 男物には前見頃にポケットが付いていた。一着 80 左官の仕事と漆喰の可能性 画化やアニメーション﹁銀河鉄道 菜に、カブとアーモンドにリンゴのすりお トミールの揚げ団子に甘酢あんをかけた主 提案したい﹂と大月さん。たかきびとオー ⓒますむら・ひろし 15 着物と 年 ﹁尾州不二見原︵富嶽三十六景︶﹂2010年発表 週に一度は食べたくなる 心安らぐごはんとおかず 国立駅北口から、市役所通りを国分寺方 向に徒歩 分。昨年 月に開店したばかり ルグッズや陶器、アクセサリーなどが並ぶ。 の﹁ごはんと雑貨﹂の店。壁際にオリジナ 吉祥寺のオーガニックカフェで働いていた 大月勇人さんと、デザイナー・イラストレー 3 12 デニムの着物が登場 店 の 名 前 は、 ﹁ 本 の 目 次 の よ う に、 物 語 が始まる場所でありたい﹂とつけた。 ムラオハウスを手にする 村尾さん 65 ど ぞ う づ く り ︱﹄ ︵SABU出 版 ︶ を、小平市在住の鍵本景子さんが朗 読。そのあとでギャラリートークと して二人のお話がある。 ■「生まれる左官展」 2月11日 (木)∼16日 (火)11時∼18時 (最終日17時) 。 場所・スペース鷹の台 (西武線鷹の台駅から徒歩1分)問 い合せ☎090・7800・7908村尾さん ターのUeGoさんが、それぞれの得意分 10 16 野の料理と雑貨を共存させ、暖かくておい 11 2 15 4 2 6 18 14 8 11 しそうな雰囲気をつくっている。 13 6 【下】触れる塗り壁の見本。壁塗り体験 も出来る 37 50 覚で楽しむ着物事情を聞いてみた。 ランチの定食は、 ﹁今週の定食﹂︵950 円︶のほか、 ﹁ひよこ豆のコロッケ定食﹂と 5 2 11 生地の着物まで登場。 着物の決まりごとに縛られず、新感 ﹁野菜カレー﹂。 ﹁野菜中心だけどボリュー 6 2 【上】漆喰の小さな家「ムラオハウス」 2 生まれる左官展 作品展と同時に発行される「ますむらひろし北斎画集」 80 3 きものりさいくる工房五箇谷 2月6日から八王子市で ますむらひろしの北斎展 10 3 2月11日から小平市で 15 11 =出版社「風呂猫」刊 「 い ずれはイベントな ども」 「いろんな人に楽 しんでもらえる店に」。 UeGoさんと大月さん ■ 国分寺市日吉町2・33・20 シャルムビル102 ■ ☎042・573・0575 ■12時∼ 22時(LO 21時)※ランチ15時まで ■ 定休日・月曜日、 火曜日 川に着物リサイクル店を開いて15 年になる。 最近はデニム 7 ムも大事に。素材の変わった組み合わせも ごはんと雑貨 mokuji モクジ 着付講師・五箇谷 (ごかや)桂子さん (58=国立市)が立 / +)*/年+月-日㈭ 第11号 +)*/年+月-日㈭ 第11号 0 TIKV +)*/年+月-日㈭ 第11号 1 +)*/年+月-日㈭ 第11号 月 日から 立川市 2 8 に乗ったことがない人でも安 移動による直感的操作で速度調 時半と 14 9 節から前後進を行う。同公園で ころ好評だった。 月は 時。定 10 2 11 2 15 ◇ 2 時と . e l i m s y a w g e s . w w w / / : p t t h / a w o h s / r u o t / p j で知ったかを明記し〒190・0152あき 16 ■開催日時 時半。 月は 子駅5 分) 。 「馬頭琴」や 「ホーミー」 (モ 45 3 6 歳からおおむ のつく電話番号、 ⑦このイベントを何 13 人。 半、 八王子労政会館ホール (京王八王 員各回 齢、④性別、⑤〒住所、⑥前日に連絡 70 ㌔ 参加者全員の氏名 (ふりがな) 、③年 歳 ま で が 対 象。 体 重 ☎ 042・554・3430 大崎さん ■ 2016 春 節 の 会 2 月 13 日 13 時 以 上、118 ㌔ 未 満。 参 加 費 参 加 費 50 円。10 組 (応 募 多 数 は 抽 ︶。 問 い 合 わ 大人200 円、子ども100 円。40人 (申し 。往復はがきに①イベント名、 ② 込み先着順) 。 エコネットはむら主催。 選) ね 輪を使って郷土食を味わう。 小学 3 年 (小学生は保護者同伴) 。 ラークッカーでホットケーキも作る。 生以上対象 9000円︵ 入 園 料 別、 茶 菓 天気が良ければ竹炭で焼き芋、ソー 代 込 み ︶。 受 付 は セ グ ウ ェ イ 予 。 炭を熾し、その炭と七 きるロケットストーブ で芋煮をする。 峰公園」下車) セグウェイで紅葉巡り=昨年11月 約受付専用ホームページから 小峰公園 (武蔵五日市駅からバス 「小 ︵ 村駅 25 分) 。 少ない燃料で煮炊きがで せ☎042・528・1751 日10 時、宮ノ下グランド先の河原 (羽 (おこ)す 2月28日10 時∼15時、都立 30 国営昭和記念公園︵立川駅北 心。 口 ■里山暮らし炭使い体験 炭を熾 ハンドルバーにはアクセルも 分︶では、セグウェイ︵電 ブレーキもなく、搭乗者の体重 む。 ☎ 0428・83・3631同事務所 時間 ■ロケットストーブ芋煮会 2月7 39 動立ち乗り二輪車︶で園内の見 イベント 管理事務 所宛 2 月10日までに申し込 8 どころを巡るガイドツアーを 町境 654 奥多摩都民の森 (体験の森) 月 日から始める。 を明記し〒198・0222 西多摩郡奥多摩 東京ドーム約 個分の広い園 は昨年 月に﹁セグウェイで黄 内のおススメスポットを、ガイ 葉・紅葉めぐり﹂を実施したと 別、電話番号 (複数の場合は全員分) インフォメーション ドの説明を聞きながら約 ント名、〒住所、氏名、年齢、性別、性 半かけて回る。最初に 分の乗 車講習があるので、セグウェイ (中学生以上) 。 はがきに開催日、イベ セグウェイ ガイドツアー 2 ンゴル二重音声)の演奏、 「変面」 (中 る野市留原 284・1小峰ビジター セン 国四川省の秘技)の演技、 会員による ター 宛 2 月14日必 着で申し込む。☎ ロ、上田純子さんのソプラノ、大井哲 家による、鉄と木によりデザインした 太極拳、二胡、パドル体操の発表な 042・595・0400同センター 也さんのバリトン。新日本フィルハー 作品、マフラー、 めがね紐、アクセサ ど。1000 円 (学生、 残留帰国者、 中国の 人は 500 円) 。要申し込み。日本中国 コンサート・舞台 モニー 交響 楽団。 羽村市ジュニア リーなど自然に馴染んだ大小さまざ オー ケストラ、羽村市立中学校吹奏 まな作品 150 点を展 示。▶組 紐スト 友 好協 会 八 王子支 部 主催。☎ 042・ ■福田こうへいコンサ ート2016∼ 楽部の特別出演も。 ワーグナー 「ニュ ラップ作り体験、フェルト根付作り体 623・6918 渡辺さん うた魂 (ごころ )∼ 2月6日①1時半、 ルンベルグのマイスタージンガー」前 験 随 時 受 け付 け (材 料 費 込 み 1000 ②17時半、東大和市民会館ハミング 奏曲、モーツァルト 「アイネ・クライネ・ 円) 。 ☎ 042・655・3351同ギャラリー ホール (東大和市駅7分) 。 数々の民謡 ナハトムジ ー ク」他。全席指定。当日 ■ビギン川の自然とウデゲ族の生 3500 円、 前売 3000 円、 高校生以下 福田さんが、民謡で鍛えた艶のある ☎ 042・570・0707同センター 1500円。 声を披 露する。6000 円 (全 席指 定) 。 ■カンツォーネコンサート 2月21 ☎ 042・590・4411同ホール 日13時半、吉 活写真展 2 月10 日∼18 日10 時 40 分 祥寺南町コ アクセ ス 「 サロン ■くにたち銭湯フォー ラム 2月13 コンサ ートで優勝した岩手県出身の ■ 親 子 のた め のクラシックコン ∼1 7 時 、 村内ファ ニチャー サート 2月11日10 時、南大沢文化会 ミュニティセ 館交流ホール (南大沢駅3分) 。 現役音 ンター (吉 祥 大 生による、 舞 台と客席が一体と 寺駅10 分) 。 同 日16時、 ギャラリー・ビブリオ (国立駅 なって楽しむコンサート。 ビゼー 「カル センターで活 駅北口東急スクエア内郵便局前から 南口2分) 。第1部は音楽ライブと演芸 メン」よりハバネラ、 チャイコフスキー 動しているカ 無料シャトルバス ) 。 シベリアの東端、 樫 の 木」 (八 王 子 タイム。銭湯宣伝映像上映も。第 2 部 「くるみ割り人形」より花のワルツほ ンツォーネの シホテ・アリニ山脈の風景や、ウデゲ はくにたち銭湯トークショウ。 銭湯絵 か。 大人800 円、小・中学生500 円、未 会のコンサ ー 族の人 (85歳の長老 = 写真)など。出 師の丸山清人さん、 鳩の湯主人の高 就 学児 無 料 (席 が 必 要 な 場 合 は 有 ト。講師の坂爪いちおさん=写真 =の 展者は源原重行さんと旅の仲間たち 張光成さん、 ギャラリービブリオ店主 料) 。岩手演奏家協会主催。☎ 080・ ソロ演奏や、 サンタルチア、 帰れソレン ☎ 090・2548・7056 源原 (みなは 12人。 の十松弘樹さんが、風呂わく三 (コメ 3592・0224坂本さん ト へ ほ か を 演 奏。500 円。☎ 080・ ら)さん ディアン)の司会で話す。 2000円。 30人 ■ハッピー・タンゴ・アワー!∼バレ 5455・7157山田さん ■立川自然観察友の会写真展 「自 (受付順) 。 「銭湯もりあげた∼い 」主 ンタイン・コンサ ート2016 2月11日 然の中で…」 2月10日∼21日9 時半∼ ギャラリー (最終日3時半まで) 、 国営昭和 16時半 催。 ☎ 090・5760・2391荒木さん 14 時、 福生 ■親子チャレンジ講座 間伐体験 市民会館大 ■義昭の絵 猫のシリーズ他 2月 記念公園花みどり文化センター ギャ ラリー (立川駅北口 。月1回開 1 10 分) 見した珍しい草花の紹介も。☎ 042・ (国営 2月14日10 時半、こもれびの家 ホール (牛 昭和記念公園砂川口、武蔵砂川駅 20 浜 駅 東口5 分) 。雑木林維持のための管理作業、 分) 。須川展 10日まで12 時 ∼18 時 (最 終 日 16 時 半 ま 間伐の体験教室。体験で切った間伐 也さんのサ で) 、リベスト 材は、 薄く切 って公園特製の焼印を クソフォン、 し、記念品として持ち帰りできる。 小 小松亮太さ (吉 祥 寺 駅 北 学生以上対象 (小 学 生 は 保 護 者 同 ん=写真= 日10 時∼18 時半 (最終日16 時まで ) 、 伴) 。 ゴム手袋か軍手持参。 無料 (入園 のバンドネ 口 6 分 )。 ☎ 0422・22・6615 料別途) 。先着20人。申し込み締め切 オン、 奥村 同ギャラリー ギャラリー (聖蹟桜ケ丘駅直結) 。日 ギャラリー創 催している関東近郊の観察会で撮影 した写真約 60点を展示。観察会で発 523・5688鈴木さん ■髙木彩子 作陶展 2月11日∼15 京 王 百 貨 店 聖 蹟 桜 ケ丘 店 7 階 京 王 り2月10日。 ☎ 042・528・1867同公園管 愛さんのヴァイオリン、田中伸司さん ■古布と手織りの出会い展 2月15 野市在住で磁土、陶土でロクロ成形、 理センター のコントラバス、松永裕平さんのピア 日まで11時∼18 時 (7日休廊、 最終日 手びねりで食器、 オブジェなどを制 ■ NO WAR八王子アクション 2月 ノによる、タンゴとクラシックのジャ 、 画廊岳 (国立駅南口3 16 時半まで ) 作する作家の初個展。 「乾杯するなら 14日14 時、八王子駅北口東急スクエ ア前集合。 15時半からメッセージボー ンルを超えたスペシャルライブ。S席 分) 。長野かほるさんと鈴木清子さん このカップで」 「ごはんはこの茶碗で」 の作品展。 ☎ 042・576・9909同画廊 の言葉を目指して作 った作品約100 ドを掲げてパレードする。 戦争をさせ 4000 円、A 席 3500 円、 高校 生 以下 ☎ 042・552・1711同会館 2000円。 ■河口聖展 Recollection 2月16日 点を展 示販 売。☎ 042・337・2250 (直 ない八 王子市民 集 会 実 行委員会主 ■バレンタインデーをご一緒に!ア まで11時∼19 時 (水木定休、最終日15 通)同ギャラリー 催。 ☎ 042・636・9952同会 フタヌーンコン サ ート 2 月 14 日 14 時まで) 、 ギャラリー花風林 (国立駅南 ■国立さをり作品展 2月11日∼16 ■集まれ山ガール・三窪高原 (1泊2 時、南大沢文化会館交流ホール (南大 口5 分) 。フレスコ技法の作品を展示。 日11時∼18時 (最終日17時まで) 、 ギャ ☎ 070・1077・2903同ギャラリー ラリー悠 (国立駅南口2分) 。 知的障害 ■町田市立国際 版画美 術館友の 者の青年たちとその親たちが制作し 愛をテーマにした室内楽コンサート。 会 第17 回会員展 2 月9日∼14日10 た、現代手織りのジャケット、マフ 。東京交響楽団メンバーに 日) 2月20日10 時奥多摩駅前集合、 沢駅3 分) よる、バレンタインデーにふさわしい ☎ 042・621・3005 (公財)八王 1000円。 時∼17時 (初日13時半から、最終日16 ラー、バッグなど100点。 ☎ 042・575・ 子市学園都市文化ふれあい財団 時まで ) 、 町田市立国際版画美術館 2051同ギャラリー ■おつきゆきえ朗読会 2月14日14 (町田駅 15 分) 。油絵、 日本画、 水彩 ■高戸章 水彩画展 2月11日∼20 画、版画、陶芸、写真および友の会実 日11時∼18 時 (17日休廊、最終日16時 時、ギャラリー・スペースことのは (八 王子駅南口10 分) 。バレンタイン に宮 技 講 座 で 制 作された作 品などを展 まで) 、ギャラリー国立 (国立駅南口4 沢賢治の愛の物語 「シグナルとシグナ 示。 ☎ 042・726・3051同会事務局 (火・ 分) 。 風景画、人物画など約20点を展 レス 」 「或るラブレターの全 部 的 記 金10 時∼12時) 示。 ☎ 042・574・1211同ギャラリー 録」を朗読する。2400 円 ( ドリンク付 ■春を待つ三人展Ⅹ 2月9日∼14 ■東京光の家新生園作品展 2月 21日17時同駅前解散。1日目は御前山 き) 、 子ども1200 円。定員35人 (要予 日11時∼18時 (最終日17時まで) 、 ギャ (最終日17時ま 16日∼21日10 時∼19時 周辺でアイゼン を使用した冬の山歩 約) 。 ☎ 042・655・3351同ギャラリー ラリー・スペースことのは (八王子駅南 で) 、 とよだ市民ギャラリー (豊田駅北 き練習、2日目は柳沢峠と三窪高原周 ■ゆとろぎバレンタインコンサート 口10 分) 。チャーリー 磯崎さんのアイ 口3分) 。 指定障害者支援施設・光の家 辺を歩く。 宿泊は都民の森内 「栃寄森 2月14日15時、羽村市生涯学習セン アン & ウッドデザイン、林きよ子さん の利用者が制作した陶器など様 々な (羽村駅東口8 分) 。梅田 の家」 。1万円 (宿泊費、食事代4食分、 ターゆとろぎ の染・紡・織、峯史仁さんの高尾野草 作品を展示。 ☎ 042・581・2340 社会福 教材費、傷害保険料、指導料) 。30人 染組紐など、八王子市在住の3人の作 祉法人東京光の家 俊明さんの指揮、笹沼樹さんのチェ TIKV +)*/年+月-日㈭ 第11号 *) +)*/年+月-日㈭ 第11号 ** 解説・実演する。300 円 (学生無料) 。 先 ナ ー。今2030 年以降の日本の教育に 着 70人。 ☎ 042・621・3005文化ふれあ ついて、中央教育審議会 (中教審)で い財団 検討されているが、 その内容では、学 ■退職後のライフプラン は家族と 校現場での創造的な、 子どもたちひ 13 16 ﹁武蔵国﹂ の中心で国を考える 全 国 進 路 指 導 研 究 会 の 冬 の セミ 1 かつて、日本に 余りあった国の ぜでしょうか? その理由に迫るま ひとつとして﹁武蔵国﹂が誕生しま ち歩きツアーを行います。多摩検定 武蔵野プレイス (武蔵境駅南口1分) 。 古柳座五代目家元の西川古柳さんが 21 した。武蔵国は現在の東京都︵隅田 の 級保持者として多摩全域に詳し 高木秀樹さんと、八王子車人形西川 い関根充さんを先生に、府中熊野神 私たちがめざす教育 2月13日14 時、 川 以 東 ︶、 横 浜 市、 川 崎 市、 埼 玉 県 ■ 「中教審」が現場に求める教育と 駅北口東急スクエア ) 。 文楽研究家の 11 蔵国﹂を想像し、現在につながる時 八王子市学園都市センター (八王子 10 2 間を感じてみては。 要申し込み。 ☎ 0422・51 ・0161同塾 のための解説講座 2 月7日13 時半、 円。 人/参加費無料︵当日交 いても心理学の視点から考える。500 先着 ■八王子車人形をみよう!初心者 ■ 月 日︵ 木 ︶ 時 ∼ 時 / JR南武線西府駅改札集合/参加人 わればよいのか、また生殖医療につ 数 家族や友人として当事者とどうかか 3147伊藤さん で/詳細・申込はWEBからアサコ トリースクエアーズ主催。 ☎ 042・531・ 通費は自己負担︶/歩きやすい服装 http://www.tokyo-nishigawa.net/ コからの応募を明記。 樹さん。 不妊当事者の心理を解説し、 ■ 問 い 合 せ 050・3703・ 1128 東京にしがわ大学事務局広 東京にしがわ大学 会。15回5000 円 ( テキスト付き) 。 カン 報室 文学部心理・社会学科講師の菅沼真 社古墳からスタート。大国魂神社の 塾 (三鷹駅北口5 分) 。 講師は東海大学 ミナルビル ) 。スクエアダンスの講習 郡から構成されており、現 ナ ー講習会 2月5日から毎週金曜日 (国分寺駅ター 18時、国分寺Lホール ■不妊のこころ̶ 生殖をめぐる心 理学的課題̶ 2月13日14時、望星学 全域の ■ スクエアダンス★ 第 44 回ビギ 周辺にある国府跡=写真、馬場大門 講座・講習 在の府中市には国府が置かれていま (茶菓付) 。味噌が熟成する約 4500 円 半 年 後 に 1 人 3.5kg を 引き 渡 す。☎ 042・345・3532ギャラリー青らんぎ のケヤキ、高札場、国司館跡、府中 てたるに詰める。定員 20人。参加費 した。武蔵国の中心から南西に位置 薬大豆を砕き、 自然塩とこうじを混ぜ インフォメーション 崖線を巡りながら、いにしえの﹁武 業。前もって煮てある群馬県産低農 する府中市に国府が置かれたのはな 東京にしがわ大学だより ● 42 小平市の菊地のり子さんとの共同作 60 一緒に考えよう! 2月7日13時半、 武 とりひとりが大切にされる教育は困 原毅さんが、 原発と経済のからくりや から奥多 蔵野プレイス (武蔵境駅南口1分) 。市 難になる。前北海道教育大学副学長 日本経済再生の鍵、人と地域の幸せ 摩、大菩 民 活 動 専 門 家のパ ネル ディス カッ で全進研世話人の今泉博さんの報告 などについて話す。 無料。100人。 要申 薩を眺め ションやFPによる講演。 地域で健康 を 聞く。500 円 (学 生 無 料) 。☎ 090・ し込み。 名前、予約人数、住所、電話 たり、 雪 に活動するための課題などについて 9145・9892同会 番号、メールアドレスを� 0422・36・ 道を歩き 考える。1000 円。 定員100人。 ☎ 0422・ ■沖縄の声を聞こう!沖縄・辺野古 3767へ。NPO 法人むさしの市民エネ ながら樹 (月∼土13 51・2628FP 武蔵野グループ 時∼20 時) ■ 「私が見たルワンダ」 2月13日13 に新しい米軍基地はいらない!in 三 ルギー主催。 ☎ 090・6650・0613 佐藤さ 鷹 2月13日19 時、 武蔵野公会堂ホー ん 芽を観察する。 山道を5時間程度歩け ル (吉祥寺駅南口2分) 。 ヘリ基地反対 ■声の翼で平和をあなたに 平和群 る人対象。1700 円 (別途アイゼン使用 木 の 冬 協議会・共同代表の安次冨 (あしとみ) 読講座 2月18日13 時、くにたち市民 時の保険代 600 円、 交通費は各自) 。 浩 さん、SEALDs RYUKYU の 元 山 仁士郎さんが、米軍基地建設のため 芸術小ホール (矢川駅 10 分) 。講師は (応募多数は抽選) 。往復はがき 30人 日本 群 読 教育の会 事務局 長の重 水 かメール に① 「景山ハイキング」参加 希望、②参加者全員の氏名、年齢、性 の辺野古沖埋め立て反対など、沖縄 健介さん。 松山善三 「一本の鉛筆」 、小 からの訴えを届ける。500 円。 ☎ 090・ 海永二 「いのち」 、憲法前文、 あまんき 別、③代表者の住所、電話番号、メー 2205・4075同実行委員会 みこ 「ちいちゃんのかげおくり 」など ルアドレス、 ④このイベントを何で ■みんな違ってみんないい∼ 知っ を練習し、ミニ発表会を行う。 先着30 知ったかを明記し〒252・0206 相模原 ておきたい発達障害 子育て応援ひろ 人。 ☎ 042・576・2111 (内線 256)国立市 市中央区淵野辺3・9・17・1306稲葉気付 時 45 分、 国分寺労政会館 (国分寺駅 ば∼ 2月15日、22日、29日10 時、 八王 役所市長室男女平等・人権・平和担当 「森林インストラクターにこにこ会景 南口5 分) 。アングロサクソンとフラン 子 市 生 涯 学 習 センター クリエイト ■笑いヨガ 2月21日14時、谷戸公 山ハイキング」係、メール nbh01357@ ス語圏の代理戦争だったのではない ホール (八王子駅北口4分) 。 運動プロ 民館 (ひばりヶ 丘 かとの批判もある1994 年のルワンダ グラムのインストラクター、大学講師 駅南口15 分) 。 笑い 内戦。 その後の経済成長の様子など、 や現場スタッフなど、毎回違った講師 の体操と、ヨガの が話す。 無料。 先着40人。 ☎ 042・648・ 呼吸法を合わせた 実際現地を訪れた須江彩花さんのレ nifty.com宛 2月11日までに申し込む。 ☎ 090・3047・5814同会 ■山笑う!春の健康ハイキング 3 月9日8 時高尾駅北口集合、14 時 50 分 ポート。600 円。 横田行動実行委員会 2231同センター 健 康法を体 験す 頃小下沢梅園広場解散。早春の木 々 主催。 ☎ 042・525・9036立川自衛隊監 ■竹和紙漉き体験講習会 2 月16 る。 講 師 は ラフ の芽吹きを観察しながら、林道、里山 視テント村 日、25日13 時∼17 時、NPO 法人 結の ターヨガ・ティ ー を歩く。1700 円 ( バス代 別途) 。30人 (元八王子2 丁目) 。 竹和紙漉きでは ■ふらっとカフェ 2月13日13 時、 会 チャーの櫻井珠喜さん =写真。無料。 (応募多数は抽選) 。往復はがきに① 東久留米白十字訪問看護ステーショ がき、壁紙 (40×60cm)を作る。 竹繊 保育あり (2月10日までに申し込む ) 。 イベント名、②参加者全員の氏名 (ふ ン (東久留米駅西口5 分) 。 地域で療養 維の生 産現場と竹 林の見学もあり。 定員30人。 ☎ 042・462・1951田無スマ りがな) 、年齢、性別、③代表者の住 している人や家族、ケアにあたる人が 所、 電話番号 (自宅 ・ 、あれば . 携帯) 何でも語り合う。無料。☎ 042・470・ 送迎サービスあり (高尾駅北 1500円。 口12 時 45 分集合) 。先着10人。要申し 7477同ステーション 込み。八王子住まいづくり市民塾主 イル大学実行委員会 メールアドレス、④このイベントを何 歩く・登る で知ったかを明記し、〒193・0844八 ■落語で学ぶ∼後見・相続・遺言∼ 催。 ☎ 042・646・2633 渡辺さん ■冬の景信山で雪を踏み、富士山 王子市高尾 2438・1 高尾 森林ふれあ 2月13日13 時半、くにたち福祉会館 ■原発ゼロで日本経済は再生する を展望するハイキング 2月18日8 時 い推進センター 「山笑う!春の健康ハ 2月17日18 時半、 50 分、高尾山駅北口集合、15時頃陣 武 蔵 野 プ レイス 馬高原下バス停解散。冬の低山で軽 イキング」係宛 2月24日までに申し込 政書士の木崎海洋さんが、 相続トラ ブル などの問題解決方法を楽しく解 (武 蔵 境 駅 南 口 1 説する。 無料。 ☎ 042・575・3222国立市 分) 。 未来を変える 社会福祉協議会 エネルギ ーを様々 ■第11回味噌造り 2 月13日13 時 な角度から学ぶ市 ∼15時、ギャラリー青らんぎ講座室 民のための講演会 (新小平駅8分、小川駅10 分) 。 山形の シリーズ 3回目。2011年に 「脱原発」宣 祖母から味噌造りを教わったという 言をした城南信用金庫の相談役・吉 読者から 24 4 23 爆弾の破片 11 立川市 大学 年 安田佐江︵ ︶ 先日、中島飛行機武蔵野製作所の戦跡 フィールドワークに参加した。 延 命 寺︵ 武 蔵 野 市 八 幡 町 ︶に は 1944年 月 日、中島飛行機を狙っ た ア メ リ カ の 爆 撃 機 が 落 と し て い っ た、 かれている。ガラスケースの前部分が開いていて、 本物の250R爆弾の破片=写真=が本堂の前に置 1 直に手で触れることができる。 戦争中、延命寺は中島飛行機に寺領 万坪を接収 れていて、そこでも多くの人たちが犠牲になった。 さ 延命寺の住職は、戦争の悲惨さを子どもたちに伝え 万人の一般住民 るために、実物を展示したいと考え、いろいろ探し 晩で 月 日、東京の下町がアメリカ軍の 10 て、武蔵野女子学院で、この爆弾の破片を見つけた 1945年 爆撃機が投下した焼夷弾で焼け野原となり、一 10 3 そうだ。 B が犠牲になった︵東京 大 空 襲 ︶。 戦 争 中 は、 東京の下町だけでな く、ここ多摩地域でも 空襲被害があったこと を知った。延命寺のこ ▼ トラクター東京会・小勝 (こかつ)さん 付の掲載分は2月21日までにお送りください。 ※掲載は無料ですが、情報が多い場合には掲載 できないこともあります。 〒186・0004国 催し物、 会員募集などの情報をお寄せくださ 立市中1・9・4・407[FAX]042・505・6905 い。開催日にあわせて掲載いたします。★次号 [ メ ー ル ][email protected] いずれも「 アサ 2月18日付の掲載分は2月7日までに、3月3日 ココ編集部」宛 の爆弾を見て、触って ば、安全な場所などな 5 いったん戦 争が始まれ 東日本大震災からまもなく 年目 になる。 面 で は 津 波 と 原 発 事 故 の 1 む。 ☎ 090・9131・8384 森林インスタン インフォメー ションを お 寄 せくだ さ い 29 くなると痛感した。 編集部 二 重 被 害 を 受 け た 福 島 県 の 人 々 を、 自 分 が 出 来 る こ と で 支 援 し て い く、 43 から 回目を数える 甘 利 て る 代 さ ん の 連 載﹁ 復 興 を 追 う ﹂の﹁ 東 松 島、 郵送購読/年間3000円 郵便振替口座 00140-4-633021 口座名 アサココ株式会社 市民の姿を取り上げました。そして 配 布 エ リ ア 武蔵野市・三鷹市・小金井市 国分寺市・国立市・東久留米市・清瀬市 東村山市・西東京市・小平市・八王子市 日野市・立川市・昭島市・武蔵村山市 東大和市・瑞穂町・福生市・羽村市・青梅市 あきる野市・日の出町・檜原村・奥多摩町 人々の記憶を訪ねて③﹂では、大震災の当日の被災 記事への感想や、 「読者から」への 投稿を募集します。 〒186・0004国立市中1・9・4・407 [FAX]042・505・6905 [メール][email protected] いずれも「アサココ編集部」宛 状況を当事者の方が語ってくれています。﹁命があ アサココは通常月2回、第1・3木曜日発行です。 るだけでうれしい﹂という早川ご夫妻の言葉をかみ 発行予定です。 締め、考える。自分に出来ることは何かと。︵よ︶ asacoco 次号予定 [第89号]は2月18日(木) アイゼン歩行を楽しむ。堂所山山頂 ▼ (谷保駅 10 分) 。こころ亭久茶こと行 TIKV +)*/年+月-日㈭ 第11号 *+
© Copyright 2025 ExpyDoc