清 水 町

第4 計画の推進にあたって
1 目標値
歯科保健を推進していく上で、施策を実施した成果や達成度を客観的に評価できるよ
う、目標値を設定します。現状値は、実態調査結果及び統計資料からの直近の数値とし、
目標値は計画期間最終年度である平成32年度の数値とします。
指
標
現状値
目
標
(1)
8020推進員養成講座修了者数
256人
350人以上
(2)
8020コンクール参加者数
18人
増加
44%
50%以上
(3)
80歳で自分の歯を20本以上持っている人
の割合
(4)
乳歯にむし歯の経験がある3歳児の割合
13.9%
10%以下
(5)
乳歯にむし歯の経験がある5歳児の割合
41.4%
35%以下
(6)
永久歯にむし歯の経験がある小学6年生の割合
26.4%
20%以下
(7)
永久歯にむし歯の経験がある中学3年生の割合
26.9%
20%以下
(8)
歯周病にかかっている人の割合(40歳~64歳)
39.3%
35%以下
(9)
歯間清掃用具の使用割合(35歳以上)
64.7%
70%以上
31.0%
35%以上
47.0%
65%以上
(10)
(11)
1年に1回以上定期的に歯科健診を受けて
いる人の割合(19歳~34歳)
1年に1回以上定期的に歯科健診を受けて
いる人の割合(65歳~74歳)
【現状値の出典】
(1) 8020推進員研修会修了者(平成26年度)
(2) 平成27年度 清水町いい歯のお年寄り8020コンクール結果
(3) 平成26年度 清水町8020実態調査(町内歯科診療所受診者)
(4) 平成26年度 静岡県3歳児健康診査結果〔歯科〕の概要
(5) 平成26年度 静岡県5歳児歯科調査結果
(6)・(7) 平成26年度 学校歯科健康診断結果
(8) 平成 26 年度 清水町歯科口腔健診結果 CPI(地域歯周疾患指数)コード3または4以上の者の割合
(9)・(10)・(11) 平成27年度 清水町歯と口腔等に関するアンケート結果
20
2 推進体制
町では、効果的に歯科保健施策を実施するよう努めるとともに、町民が生涯を通じて
自主的に歯や口腔の健康づくりに取組めるよう、適切に情報を提供し、多角的に事業を
展開します。
そのため、「清水町健康づくり推進協議会」や「清水町歯科保健推進会議」など町民が
参画する各種委員会を通じて意見の聴取に努めることとします。
また、町民や地域、関係機関・団体と行政が連携・協働する推進体制を構築し、歯科
保健を推進します。
3 計画の評価
「清水町歯科保健推進会議」を新たな取組の提案や見直しを行う組織として位置づ
け、本計画の進捗状況について報告し、意見を聴取しながら、円滑に事業を実施しま
す。
本計画は、平成32年度を目標年度とします。
目標達成状況については、目標年度に総合評価を行い、次期計画策定に向けた資料
とします。
21